中二日で再び大力山に行ってきた。シーズンに備えてのトレーニングの一環でもある。
8時31分に駐車場から歩き始めて 四阿着が9時27分だったから初回より少し早く登れた。
曇天だったし ちょうど良い風が吹いて体温もあがらなかったのが原因だと思う。
マルバマンサク は前回より少しだけだが花弁が伸びてきたようだ。四阿の屋根の雪も減っている。
雪崩も前回より進んでいて山肌の露出も広がっている。
北向き斜面の ブナ が芽吹くのは何時になることやら。
雲竜椿と一緒に屋内越冬させた鉢植えの 梅 も咲きはじめた。
まだいくつも咲いてはいないが 花の香りは置場に満ちていた。紅白咲き分けの品種 思いのまま だから一鉢で二色の花を楽しめる。
昨年までは桃色の花がほとんど咲かなかったのだが今年はたくさん咲きそうだ。
なんでそうなったのかわからないが昨年はいつもより肥料を多く与えた…そのせいかも。