20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

IH用・魚焼き

2018年05月21日 | Weblog

            

 IHのコンロに、魚焼きグリルを入れると、お掃除が大変なので、今回のリフォームでは、グリルをつけないタイプの、コンロを選びました。

 魚をよく食べているので、魚は、ほとんどフライパンに魚焼きシートを敷いて焼いていました。

 けれど、こうした、IHコンロに乗せて焼く、魚焼き器を見つけました。

 上に乗せる形なので、使った後は洗剤で、ささっと洗うだけ。

 そして、ふきんで拭いてしまうだけです。

 

 ところが、焼くのが、難しい。

 うちは、魚久の粕漬けをよく買って食べているのですが、これが焦げやすい。

 火の強さを中より下げて、焼くのも片面、4分を設定します。

 それでも、真っ黒焦げ。

 

 そんな格闘を何度か繰り返し、やっと普通に焼けるようになりました。

 ちなみに、ゆで卵は、水から入れて、11分に設定。

 やや半熟のおいしいゆで卵ができます。

 

                                     

          

 キッチンリフォームから丸々3ヶ月がすぎましたが、だらしない私にしては、上出来。

 だって、きれいなままなんですから。

 食器を洗って、それを拭いてしまって・・(息子や娘に、まだ食洗機を使ってないの?と、たびたび、呆れられています。だって二人分の食器なんて、手で洗ったほうが、早いんですもの)

 それが終わると、ウエットシートで、IHの上や、カウンター、壁などを拭いて、もう一枚出して、それで床を拭きます。

 流しはステンレスの時は、汚れの濁りが気になりましたが、食器を洗った後、スポンジで全体を磨けば、真っ白でピッカピカ。

 

                            

 それとシンクの中の生ゴミが、主婦としては一番、気になるところです。

 娘は、マンションを買う時「ディスポーザー」のあるマンションというのが、条件の一つだったようです。

 実際、娘夫婦のマンションはディスポーザー付きです。

 今回、リフォームして、その排水口が、浅型なので、毎晩そこもポイと捨てて、一緒に掃除して、浅型用水切りネットストッキングタイプというのをかけておくだけですみます。

 ですから、キッチンで一番気になる、排水口も、毎日きれいでいられるのです。

 

 それだけで、1日のお台所仕事はおしまい。

 せいぜい、5分か、10分の、追加の手間で済みます。

 それで、きれいなままでいられるということが、こんな気持ちのいいものだと思いませんでした(笑)。

 キッチンのパキラも、こんなに大きくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする