![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/eff3d3805e569e934f029526288660f9.jpg)
土日は、真夏のような暑さでした。
毎年、ゴールデンウイークを目安に、ベッドルームの、シーツや毛布を変える作業をしています。
それにしてもゴールデンウイークという実感のない、連休でした。
締め切りに追われている、作品を描くチャンスなのに、資料が、図書館の中も探せず、リクエストしたものだけ。
そんなこんなで、「ま、しょうがないか」と、連休を盾に、自分の作品への創作脳もサボり気味。
人様のは、何編か、読んでいました。今も読んでいます。
近頃凝っている、無塩・無添加・素焼きの、ミックスナッツを、ボリボリ食べながらしているのは、一番が本読み。爆読です。
それで、夜になれば、10時すぎにはベットにはいり、夫に言わせると、すぐにくうくう寝ているそうです。
でも、必ず朝5時くらいには、目が覚めて、やはり年齢と共に、睡眠の質が悪くなっているのかもしれません。
ま、そのあと、また6時半くらいまで寝ているのか、寝ていないのかわからないような眠りについてはいますが・・・。
時には、朝のワイドショーを見ながら、Yogiboの上でいつの間にか寝ています。
「あら?」と、目が覚めると、さっきまでいた夫がいません。
会社へ行ってしまったようです。
テレビの音のボリュームも下げてあります。
時計を見ると、もう9時です。
そうやって、早起きの帳尻を、合わせているようです。
夫はもう、とっくに、一人でタオルケット。
私は寒がりなので、毛布でしたが、タオルケットに変え、シーツもボアから、タオル地のシーツに。
お天気の良い日に、毛布も、ボアシーツもお洗濯。
そして防虫剤を入れて、ベッド下の引き出しに、また寒くなる季節までと、しまっておきました。
でも夜、寒くなったりすると、なんとなく不安定な気持ちになったり・・・。
それでいて、お布団、蹴飛ばして寝ているそうです。(夜中に、一回はトイレに起きる、夫・談。私は早朝、目が覚めるだけ)。
ま、少しづつ慣れていくでしょう。