
今日は午後1時過ぎに集合なので、その前に、国立西洋美術館に、9時半からの予約を入れました。
日曜美術館で見て、どうしてもリアルでみたいなと思いまして・・・。
夫と、これを見て(四日連続、7000歩歩いて。さすがにちょっと足が疲れています)、ランチをして、1時過ぎに、テントにいきます。
今日は、来てくださるとおっしゃっていた、かかりつけの本郷三丁目歯科クリニックの歯科衛生士の方。お嬢さんといらしてくださるかしら?


共に、29刷で、長いこと売れ続けている、上の二冊の本を、一応、サインだけ入れて持参します。
二冊とも、ポプラ社ポケット文庫にもなっていますが、やはり一年生なら、活字の大きいハード本の方が読みやすいかなと。
文庫も増刷になっていますが、せいぜい10刷。なぜか、ハード本の方が人気です。
それから、同じく、カートに入れて、高島屋の小倉山荘で、親しい店員さんにお願いして、箱から出して包んでいただいた「嵯峨野焼」もたくさん買いました。
忘れてはいけない、ペットボトルのお水も持って・・。
主催団体のAさんたちが、ご配慮くださいまして、カインズの安い折りたたみ椅子を持参しなくていいみたいです。
みんなで、交代で椅子に座れる様、ご用意くださいました。
Aさん、児文協テントに、お顔を見せてくださいね。
お友だちも、編集者の方々も、児文協テントに遊びに来てくださるとおっしゃっています。
皆さん、お待ちしていますよ〜。
さて、お出かけします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます