はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

フォークソング

2007-12-13 11:17:25 | はがき随筆
 小5の長男は、ドライブの時に必ず音楽CDを積み込む。童謡、クラシック、最近それに新ジャンルが加わった。
 何となく聞いていると思いきや、陽水、かぐや姫、そして風などの曲をしっかり覚えている。それらの全盛期に青春時代を過ごした身から、ついつい一緒に口ずさんでいる自分。
 小春日和の週末、そろばん教室に向かう2人きりの車中「僕はフォークが好き。良い曲が多いね」とくるではないか。生まれてたかだか10年の少年を魅了するフォークはやはりすごい。
 同じ価値観を持った息子が無性にいとおしく思えた。
   垂水市 川畑千歳(49)2007/12/13 毎日新聞鹿児島版掲載

朝の祈り

2007-12-13 11:12:05 | はがき随筆
 早朝の習わし。ダイニングに備えた両親の写真と語り、お茶を供えて感謝と一日の安心・安全を祈る。健康水を飲用するようになり早朝からお茶を飲まなくなって、ついお茶の供えを怠けた。幼稚だが、私ども夫婦の体調不良があるいはこれも原因の一つではとざんげしている。
 「わらをもつかむ思い」ではないが、平常の生活習慣の改善を含めた謙虚な反省も絶対不可欠だと心得ている。祈りは〝○頼み〟でなく、自己反省による改革がなければ効き目はないだろう。簡単な自己流の(お茶を供えての)祈りだけど継続している。体調回復も信じつつ。
   薩摩川内市 下市良幸(78) 2007/12/12 毎日新聞鹿児島版掲載

石蕗の花

2007-12-13 11:06:33 | はがき随筆
 早朝、山あいの谷の清水くみに行った。昨夜の十五夜の月が沈みきれず、重なった尾根の間に、昨夜の輝きの疲れがとれぬかのようにぼおーんと浮かんでいる。近づいてくる厳冬を教えるように夜明けの風が肌に冷たい。木洩れ日のさす細い小道を小滝へと向かっていると、道の両側に沿って、朝もやの中に黄色く咲き誇る石蕗の群生に出合った。その妖艶なたたずまいの余りの美しさに感動し、霧に包まれた舞台で群舞しているようなつややかさに、木立の世界の妖精に、しばし我を忘れ、たたずんでいた。
 朝靄(あさもや)に石蕗の花艶(なまめ)かしけり
   鹿児島市 春田和美(71) 2007/12/11 毎日新聞鹿児島版掲載

ありがたい

2007-12-13 10:59:10 | はがき随筆
 新しい電気炊飯器を購入した。じっくり説明書を読んでご飯を炊いた。ふっくら真っ白いご飯が炊き上がった。
 母がしみじみと語る。
 「いりがたいことだね。スイッチ一つでご飯ができているなんて。洗濯機もそうだけど、いつもありがとう、ありがとうって感謝して使っているよ」
 「本当にそうだね。ありがたいことだね。平和であればこそだね」
 古い電気炊飯器さん、今までありがとう。ゆっくり休んでね。新しい電気炊飯器さん、ようこそ我が家へ。これからよろしくお願いします。
   出水市 山岡淳子(49) 2007/12/9 毎日新聞鹿児島版掲載

新しい下駄

2007-12-13 10:50:58 | はがき随筆
 正月が近づくといつも、あったかい思い出がよみがえる。冬休みになると毎年、子供の足にはおよそ遠い隣町の履物屋に、おじいさんと我々4人の孫はワクワクしながら歩いていった。それぞれ下駄を買ってもらい、女の子の自分は赤い大きなゴムまりも。とてもうれしかったものだ。
 今は嫁いで四国に住む従姉が電話の向こうで同じ思い出を話すのを聞いて驚いた。このことは自分たちに特別──とお互い思い込んでいたから、おじいさんの分け隔てのない優しさにいっそう感激した。47年以上前の思い出におじいさんの面影が重なり懐かしい。
   鹿屋市 田中京子(57) 2007/12/8 毎日新聞鹿児島版掲載