高校の通学路の途中に信州善光寺があり、石の六地蔵さんが並んでいた。
六道輪廻の地獄、餓鬼、畜生、修羅、人、天にそれぞれ地獄が有り、賽の河原で菩薩行の六地蔵。
現在の居住地・岡崎に六地蔵町が存在する。
これこれ石の地蔵さん 西へ行くのは こっちかえ だまっていては わからない
美空ひばりの花笠道中。三橋美智也にも 石の地蔵さん の歌がある。
ミーンホワイル・話変わって
本堂の門前に石の地 . . . 本文を読む
奉仕活動は、自主・無償・利他の精神で社会に貢献する行為。
欧米語ならボランティアで志願兵が原義、反語がドラフトで徴収兵。
東日本大震災の復興の為に多くの人がボランティア活動をしていると聞く。
危険を伴う過酷な現場はドラフトの縄張り、自衛隊が活躍する。
ボランティアの領域は生活の糧を得るドラフトの労働者の職域に重なる。
富裕層の手助けが反面、困窮者の職場を荒らす矛盾を内包し、小さな親切大き . . . 本文を読む