四国遍路・修行の道場の土佐札所・35番清滝寺と36番青龍寺が残っている。
ネット検索するとJR高知駅から高知県交通バスがある。
土佐市高岡の清滝寺へは40分程度の乗車、徒歩40分だから往復で、参拝や時刻表を勘案すると半日仕事。
土佐市宇佐の青龍寺へは50分程度の乗車、徒歩50分だから往復で、参拝や時刻表を勘案すると半日仕事。
高知に二泊する事になるのだろうか?無駄な出費がかさむ。
路線図 . . . 本文を読む
農耕民族である釈迦族の王侯貴族として栄華を極めたゴータマ・シッダッタ。
生老病死の四苦と無常を感じ四門出遊、6年間の苦行、悩みが消えない。
苦行出遊、尼連禅河で沐浴し、村娘スジャータの乳かゆの布施を受け、菩提樹の下で座禅、蝋月八日に大悟する。
成道を語るべきか、大衆は高遠な思想を理解できないだろう。50日間悩んだ。
縁起・十二因縁・四諦八正道
梵天が現れ三度の勧請、共に苦行をした五人の仲 . . . 本文を読む