ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

マナスル三山展望トレッキング(6)

2006-10-13 15:26:33 | 山日記
尾根道のトレッキング

10月4日。
快晴の朝を迎えました。テントから北東にマナスルとP29、そして
ヒマルチュリのマナスル三山が次第に明るむ空に浮かんでいます。
ヒマルチュリの右肩がご来光に輝きだしました。今朝は高いところ
では風が強いのか、三山とも頂上付近は雪煙を上げています。


少し上の台地に登ると、西にアンナプルナⅣ、マチャプチャレ、
少し離れてラムジュンヒマール(写真)が良く見えます。


テント地8時発、殆ど平坦な尾根道をガンポカラ方面へ向けて
トレッキング。マナスルはすぐ雲に隠れましたが、ずっとラムジュン
を見ながら歩きます。


バグルンパニからハイティーンの女の子4人と付き添いのオバサン、
隊長の後ろからは黒い大きな犬が付いてきました。


途中のバッティ(茶店)でチャイ(甘いミルクティー)を飲み、木に巻き
付いたついたランの花や、名前の分からない足元の花を見ながら歩き、
最後に少し登ったチョータラで弁当を食べて引き返えしました。
(写真は途中で休憩したチョータラ)

テントには15時に帰りました。今日はヒルも出ずぐっすり眠りました。