ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

今朝の散歩 (8月20日)

2010-08-20 11:11:46 | 矢田だより


今日は少しコースを変えて、民俗公園手前から矢田座久志玉比古神社へ歩きました。
(この写真は昨年撮影したものです)



箒の後も清々しい、掃き清められた境内の「二の矢塚」。



参拝を済ませ、牧場の横を矢田バス停へ。
早起きの牛さんが二頭。まだ牧舎の中にいる牛が大きな声で「モオーッ」
「モゥオーッ」と朝の挨拶をしてくれました。



矢田寺へは登らず、帰途につきました。横山口近くのお地蔵様。



沖台川(オキンタイガワ)の土手から見た矢田丘陵(南側・松尾山方面)。
左のこんもりした杜は「一ノ矢塚」、右手の青いビニール網がかぶせてあるのは
郡山名産のイチジクです。



今日は行きませんでしたが、これは少し離れた北西・東明寺近くにある「三の矢塚」。
「邪馬台国伝承地」という立派な碑が立っています。

今日は一周1時間ほどの軽い散歩でした。今日のコースに含まれる
「矢田周辺の見どころ」については、こちらに詳しい記事があります。