マッシュムラムラ(仮) ――クラ鈴が斬る!――

SINCE:2002.2.24
氷室京介、あぶない刑事、マンガ etc

京都市内・天橋立に行ってきました! ――二日目―― 

2015-08-20 17:16:00 | 旅行
二日目(2015.8.18)です。

最初にいったのは、西本願寺







本殿から


「ここから、新撰組幹部たちは、隊士たちの稽古を見てたのかな」なんて。
で、中にも入れたんだが、神社の国風文化もいいけど、お寺さんの古代中国、かすかに古代インド、そして古代~中世日本の文化、芸術がごちゃ混ぜになった雰囲気もいいね。
そのあと、島原大門



新撰組幹部たちと遊女たちとのロマンスもあったかも。


お次は壬生寺。





ここも新撰組幹部たちが、本殿から隊士たちの稽古見てたのかもね。
で、壬生寺内の近藤さん像



そのすぐ隣に、



上手すぎ斎藤さん(笑)。


壬生寺の隣といえる八木邸







新撰組発祥の地で、まだ芹沢さんら水戸一派が君臨してたころの拠点です。
芹沢一派と近藤一派は、それぞれ違うはなれで暮らしてた模様。
ここで、芹沢一派が土方、沖田らに暗殺され、以後、近藤、土方らに一局集中します。
屋敷の中に刀傷がありました。血飛沫が取れず、掛軸で隠してある壁も。
その後、蛤御門





会津藩、新撰組が、薩摩藩の助けを得て、長州藩を撃退した地です。



弾痕(?)も。

その御門を抜けて、京都御所の敷地内に。広い! (笑)





御所の中に入るには、事前予約が必要。今度は絶対行きたい! (笑)
で、城南宮、鳥羽伏見古戦場







こちらは長州と薩摩が、幕府軍(会津藩、新撰組含む)を撃退した地。って、薩摩は幕末の内戦は負け知らずだな(笑)。
古戦場は、立札は城南宮内だけど、石碑はちょっと歩いた鳥羽離宮跡公園に。普通の公園です。母子かキャッチボールしてた(笑)。

鳥羽伏見のあと、出町柳まで出て叡山電車に乗り換え。
鞍馬駅



そして、鞍馬寺





初めて日本史習って、夢中になってた小6のころきてたら、感動してたなぁ(笑)。



伝説が本当なら、幼き日の義経公はこんなとこを登り下りしてたんだな(笑)。

丁度、司馬遼太郎の「義経」読んでることもあり、「昼間でも陽の光が差さない」といった表現を思い出し、ちょっと納得。上の画像は差してるほうですが。
こちらは、本殿と本殿から見た光景。





(後者について)そりゃ、俗世からはかけ離れるわな。武士の血を引く義経公が、出て行きたくなるわな(笑)。


しばらく歩き、やがて下っていくと、義経堂奥の院に。




ちなみに、ケーブルカーが来年3月まで工事中のため、オール徒歩。四十過ぎて、こんな登山することになるとは(笑)。しかも、下りも(笑)。貴船口まで歩いたよ~。

で、一度ホテルに帰ったうえで、京都駅ビルに夕飯に。

京都駅ビル大階段




二日目でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都市内・天橋立に行ってき... | トップ | 京都市内・天橋立に行ってき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿