かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

静岡ホビーショー②

2014年05月21日 | アニメ・コミック・ゲーム
静岡ホビーショーの続きです。
前半はこちら

妻子と合流して、反対側の建物へ。
こちらは半分がラジコンコーナー。
そのへんはさらっと。

その奥が、全国のモデラークラブの作品展示。
物凄い数、物凄い人人人!!!

雑誌に掲載されるような方の作例もたくさん。
ウハウハです。

20140517_131834


20140517_131256

20140517_132017



20140517_132129


20140517_132332


20140517_132412


20140517_132522


20140517_132716



20140517_132710_2


ベアッガイさんの家?
20140517_132608

浜松駅を守るガンダム!!
20140517_132835

ダイオージャ!!
20140517_133041




20140517_133122


20140517_133131

PGアレックス・・・のキットはありません。PGガンダムの改造だそうですヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ
20140517_133137

悟空&魔人ブウ。デカイ!!
20140517_133457

20140517_13_36_54



このνガンダム、木で出来てるんですよ!!
20140517_134648

20140517_13_45_40





20140517_134720


宮崎アニメの世界。

20140517_134815


20140517_134849


20140517_134758


強そうなベアッガイⅢ(さん)
20140517_135605


つやっつやのケンプファー\(◎o◎)/!
20140517_135722

20140517_135817



20140517_135823


20140517_135845


20140517_135945


20140517_140018


20140517_140106


20140517_140247

GM勢ぞろい!!
20140517_140359_2

この艶凄い。
20140517_140600

子供たちに人気のこいつらもいっぱい居ました。
20140517_140623


MGガンダムver.3.0。私と違ってきっちり塗装されています。ABS樹脂製の指なんかどうやって塗ったんだろう・・・
20140517_140636

デンドロビウムでかい!!
20140517_140745

Back to the Future!!
20140517_140822





20140517_140836

とにかく凄い力作名作揃い!!

自分の作成の参考とかってレベルじゃない。とにかく凄い。かっこいい!!

かず君は「あれもかっこいい、こっちもいい!!」って喜んではいるんですがあちこち動き回るので追跡が大変。
なんせ凄い人なので、はぐれたらえらい事。迷子の放送もひっきりなしでした。
20140517_13_37_07


あけたんは最初は楽しそうでしたが、人ごみのせいもあってお疲れでグズグズ。

外の屋台でおやつなど^^

20140517_143034



フリーマーケット会場の入場料が15時から無料になったので、突撃!!

20140517_18_51_56

モビルスーツガレージ3400円→1000円、猫ちゃんのトート3900円→二つで600円、シャリバンのソフビ1000円→150円、バンダイ女の子用のキラキラした工作セット?3つで5300円→350円((((;゜Д゜)))))))

大漁大漁。

10式戦車と記念撮影^^

20140517_142107


20140517_153401


20140517_153427





20140517_145454


20140517_153524


20140517_153619


20140517_153634


家族連れでもとっても楽しいイベントでした。
子供たちがもう少し大きくなったら、さらに楽しいかな。

また来よう!!




静岡ホビーショー①

2014年05月21日 | アニメ・コミック・ゲーム
土曜日に、静岡市で行われた『静岡ホビーショー』に行ってきました。
模型の町静岡のメーカーが中心になって毎年行われている展示会。新製品の発表や商品の展示や全国のモデラーの作品展示、アウトレット販売や掘り出し市などなど。

木、金と業者向けの発表会。土日は一般向け。
毎年7万人(!!!)の人出だとか。

開場時刻の9時きっかり着くらいで現地入りしましたが、本会場のツインメッセ静岡は駐車場いっぱいで乗り付けることは当然出来ず、少し離れた東静岡駅の無料駐車場に停めて、シャトルバスに乗り込み。

まずはサブ会場のタミヤ本社へ。サブ企画は毎年変わるそうです。

20140517_9_59_52


20140517_100244

1階ホールには工作キットの完成品で遊べるコーナーがあり、子供たちは大喜び。

20140517_101505



20140517_10_11_44

懐かしのF1マシン、実車展示。自分が一番ハマってた時代、ハッキネンハーバート時代のロータスから、JPS、6輪ティレルとかレジェンドすぎ!!

20140517_101812



20140517_101823


20140517_101836


20140517_101939

展示してある模型も凄い出来栄えのものや、懐かしいものがいっぱい!!

20140517_102603



20140517_102944


20140517_102958


20140517_103045


20140517_103224


20140517_103247


20140517_103416


20140517_103239


20140517_103521


20140517_104728


20140517_104901


20140517_10_31_23


定価の半額というアウトレット会場には、とんでもない長蛇の列で子連れで並ぶのは断念。
それでも各フロアに小規模に置かれている半額売り場でちょこちょこっとお買い物。
20140517_10_51_04

ミニ四駆はかず君ととうさんが対決を・・・あれ、権利を主張している娘さんがいますけど・・・
お手軽な入門用エアブラシもゲットしたので、試してみます。

スイーツアクセサリーを作れるコーナーもあって、あけたんが挑戦・・・

20140517_105035

さて、出来栄えは???

ブースのお姉さん曰く「スイーツから戦艦まで揃う」企業、それがタミヤなのだ!!(笑)

ここだけで半日は居られるかという面白さ。
タミヤが用意した無料バスで本会場へ移動。

でもこのバスはマイクロな上本数も少ないため、時間を有効に使うなら有料のシャトルバスですね。

本会場に着くと、子供たちが屋台に引っかかったので、そのスキにとうさんはプラモデルメーカーメインの建物へ。
これが大正解というか、人多すぎて小さい子連れはどうしようもなかったですね。
どのくらい凄いかっていうと、新商品などの人だかりの前で係りの人が拡声器持って「立ち止まらいでください!!」って怒鳴ってる阿鼻叫喚ヽ〔゜Д゜〕丿

バンダイブース

ガンダムUCのラスボス『ネオジオング』
1/144サイズのHGUC規格で、内蔵するシナンジュは分離可能。このサイズは・・・

20140517_124645

20140517_125122




20140517_125024

新商品ライン『RE/100』の『ナイチンゲール』
20140517_124932

小説版『逆襲のシャア・ベルトーチカチルドレン』に出てきたシャアの機体で、最近はサザビーの上位機種的な扱いになってるのかな?
この新規格は、少ない部品点数で(組み立てやすくて)カッコイイ、サイズも大きい、って狙いのよう。
Hi-νガンダムver,kaなどが続くようです。

ガンプラビルダーズワールドカップの優勝作品も展示されていました。

20140517_124729





20140517_124804

実物を目の当たりにするとオーラが物凄いんですけど、なんせ人多すぎて、じっくり見てられないし写真も殆ど1チャンス。
撮りたい角度からビシッと撮るなんてとてもとても・・・

そして、ガンダムビルドファイターズ新企画キタ━(゜∀゜)━!
20140517_130042

テレビ新シリーズ?映画?OVA?
・・・パチンコはやめてね。


ここにもタミヤはアウトレットコーナーの他、工作ブースを設けてました。こういう配慮はいいですね。

海外の射撃場みたいなブースでエアガンの試射が出来るコーナーや、話題の艦これ、ガルパン絡みでスケールモデルも盛り上がってました。よく知らないけど、鉄道模型にも娘が???

自分としてはハセガワのマクロスもチェックせねば。

20140517_125416



20140517_125421

反応弾装備超燃え~~~(*°∀°)=3

20140517_125359

ストライク装備かっちょえ~!!

20140517_125459




20140517_125450

みんな、抱きしめて!銀河の、果てまれぇ~~!!(崩壊

以下次号!!