勲碧 蔵開放 2009年04月05日 | 出産・育児 朝起きて、かじゅ君が起きる前にローラー。 LSD15分の後メディオ10分。ケイデンス100前後で。 最後に、TOWAさんとの会話で出てきたMAXケイデンスに挑戦。193でした。 クールダウン入れてちょうど30分。すっきりしました。 今日は江南市の「勲碧」蔵開放。 家族3人でのお出かけです。 仕込み水を頂きます。 まだ発酵中の樽がありました。 かじゅ君興味しんしん。 今日は本醸造の生酒から出品酒まで、8種類ほど試飲できました。 味わいがある上すっきり切れる、いいお酒です。 外は桜が満開でした。 « 初めてのじてつー | トップ | 最近のかじゅ君 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 モノつくりの現場は面白いですよね。日本酒つくり... (なんぱく) 2009-04-06 11:08:24 モノつくりの現場は面白いですよね。日本酒つくりやってみたいです。コウジカビでお米を糖化して、酵母?でアルコール発酵と 机上の知識ばかりなんですが。・・本に書いてるのはあまりに難しいんで・・。昔ビールやりましたが、キットが売ってて麦芽の糖まで できてたんで あとは、最後の発酵 ビン詰めなんで 割と簡単にいけました。(発酵はポリタンクで、ビンはペットボトルで実行できました) 返信する >なんぱくさん (かっきー) 2009-04-06 20:53:31 >なんぱくさん夏子の酒とか蔵人とか読んだら作れるかも・・・自宅でぶどうを栽培してワインを造れたら素敵だなあと夢想する今日この頃です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
昔ビールやりましたが、キットが売ってて麦芽の糖まで できてたんで あとは、最後の発酵 ビン詰めなんで 割と簡単にいけました。(発酵はポリタンクで、ビンはペットボトルで実行できました)
夏子の酒とか蔵人とか読んだら作れるかも・・・
自宅でぶどうを栽培してワインを造れたら素敵だなあと夢想する今日この頃です。