小生の
産土神社の総本社であります
伏見稲荷大社へ初詣です
テンションあがりましたぁ~



表参道・参集殿
本殿にてお参りを済ませ
熊鷹社~三ツ辻~三徳社~荒神峯
四ツ辻から時計回りに稲荷山にある
お社や峯を一回り
それから
奥社奉拝所と千本鳥居
そして本殿に戻って参りました

狐の石造一体欲しい
新年早々
稲荷山登山…
巡業?荒行
時折
雪が舞い落ちる中
ショールとダウンコートを小脇に抱え
シャツ姿で猛然と
いえ
息も絶え絶えに
上っては下り
下っては上り…

途中
薬力の竜という行所がございました
年末
来年は
山で水行とか修行するといい!
と
ある方に言われたことが
頭をよぎりました
が
流石にね~

午前中だったので
稲荷山を歩く人も少なく
歩くには
もってこいでした
けど
周囲を眺めながら
ゆるり散策するには
体力が追いつきませんでした

三ノ峯(下之社神蹟)
稲荷山の木々や磐
あらゆるモノが霊験あらたかな感じです
夜毎
狐達が稲荷の山を境内を
飛び回っている様子を
ひとり
妄想してほくそ笑むσ(^^;) なのでありました
そのせいで
帰りに表参道の露天で
‘こんにゃくの味噌田楽’か‘たい焼き’を食べようと
心に決めておりましたのに
すっかり忘れてスルー
その上
東福寺まで歩いて戻るという
無謀なことを…
産土神社の総本社であります
伏見稲荷大社へ初詣です
テンションあがりましたぁ~



表参道・参集殿
本殿にてお参りを済ませ
熊鷹社~三ツ辻~三徳社~荒神峯
四ツ辻から時計回りに稲荷山にある
お社や峯を一回り
それから
奥社奉拝所と千本鳥居
そして本殿に戻って参りました


狐の石造一体欲しい
新年早々
稲荷山登山…
巡業?荒行
時折
雪が舞い落ちる中
ショールとダウンコートを小脇に抱え
シャツ姿で猛然と
いえ
息も絶え絶えに
上っては下り
下っては上り…


途中
薬力の竜という行所がございました
年末
来年は
山で水行とか修行するといい!
と
ある方に言われたことが
頭をよぎりました
が
流石にね~

午前中だったので
稲荷山を歩く人も少なく
歩くには
もってこいでした
けど
周囲を眺めながら
ゆるり散策するには
体力が追いつきませんでした

三ノ峯(下之社神蹟)
稲荷山の木々や磐
あらゆるモノが霊験あらたかな感じです
夜毎
狐達が稲荷の山を境内を
飛び回っている様子を
ひとり
妄想してほくそ笑むσ(^^;) なのでありました
そのせいで
帰りに表参道の露天で
‘こんにゃくの味噌田楽’か‘たい焼き’を食べようと
心に決めておりましたのに
すっかり忘れてスルー
その上
東福寺まで歩いて戻るという
無謀なことを…