時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

第88回東京箱根間往復大学駅伝「往路」

2012-01-02 | スポーツ
早稲田大学1区・大迫傑選手
良い走りをみせてくれました
2区・平賀翔太選手 3区・矢澤曜選手 4区・大串顕史選手
去年の走りには劣りますが
素人見ながら
走りはそんなに悪くなかったと思うんですよ
それなりに…


東洋大学が
その上をいったってことですね
2区の設楽啓太選手から
4区・田口雅也選手まで1位をキープしたまま
5区の柏原竜二選手に襷が渡りました

こうなると
向かうところ敵無し
と言うのが
正直なところですね

個人的には
柏原選手が前を走る選手達を
追い抜いていく様が
みたかった気もします



ですが
早稲田の5区の山登りをまかされた1年生
山本修平選手
柏原選手に負けてなかったですよ~
明治大学の大江啓貴選手の追走をかわし
5分7秒で
2位の位置をキープしてくれました
からも
来年以降期待‘大’です

1年生と言えば
4区を走った東洋大の
田口雅也選手も
良い走りをされました
来年以降も楽しみな選手です



<往路結果>
 1位 東洋大学       05:24:04  往路新
 2位 早稲田大学      05:29:52  +05:07
 3位 明治大学       05:30:06  +05:21
 4位 駒澤大学       05:31:28  +06:43
 5位 城西大学       05:32:17  +07:32
 6位 山梨学院大学     05:33:11  +08:26
 7位 青山学院大学    05:33:58  +09:13
 8位 東海大学       05:34:54  +10:09
 9位 國學院大學      05:35:02  +10:17
10位 関東学連選抜     05:35:08  +10:23
11位 日本体育大学     05:36:48  +12:03
12位 中央大学       05:37:06  +12:21
13位 順天堂大学      05:37:13  +12:28
14位 国士舘大学      05:37:54  +13:09
15位 神奈川大学      05:38:25  +13:40
16位 上武大学       05:39:33  +14:48
17位 帝京大学       05:41:54  +17:09
18位 中央学院大学    05:41:56  +17:11
19位 拓殖大学       05:42:49  +18:04
20位 東京農業大学    06:06:02  +41:17

8位以下は復路繰上げスタート



数字的には
ご覧の通り差がついてしまいましたが
総ての大学も
襷を繋げることが出来ました
明日は
来年のシード権キープ
そして
シード権奪還を目標にする大学もあれば
勿論
優勝を目指す大学もあるでしょう

最後まで
母校の襷を大手町まで繋げて欲しい!

                  画像はSANSPO.COMより引用しています

相棒 season10 元旦スペシャル

2012-01-02 | テレビ
面白かったです
ラストの右京さんと速水智也のやり取り
相変わらず深い…

個人的には
杉下右京さんと神戸尊さんのコンビの方が
好きかも知れません

元旦は
お笑い系やらジャニーズ系やら
とにかく特番が多い中
「相棒」の放送は嬉しい

さて
大橋のぞみちゃんですが
取り合えず
このドラマ出演が
芸能生活最後のお仕事?
暫く
学業に専念されるようですね

お仕事も大切ですが
学業も大切です

何が‘普通の生活’で
何が‘普通の生活’ではないのか
その定義は微妙ですが

これまでの
生活環境&サイクルと違う期間が
あるのも良いと思います







第88回東京箱根間往復大学駅伝 始まります!

2012-01-02 | スポーツ
大学3大駅伝と言えば

出雲全日本学生選抜駅伝競走 通称‘出雲駅伝’
秩父宮賜杯 全日本大学駅伝対校選手権 通称‘全日本大学駅伝’

そして

東京箱根間往復大学駅伝 通称‘箱根駅伝’

今回の出場校

<シード校>
青山学院大学
國學院大學
駒沢大学
拓殖大学
中央大学
東海大学
東洋大学
日本体育大学
明治大学
早稲田大学

<予選会通過校>
上武大学
山梨学院大学
東京農業大学
神奈川大学
帝京大学
城西大学
中央学院大学
順天堂大学
関東学連選抜

昨年
10月10日に行われた
第23回出雲駅伝を制したのは東洋大学

11月6日に行われた
第43回全日本学生駅伝を制したのは駒沢大学

今回の箱根駅伝では
やはり
この2校が中心となるのでしょうか

東洋大学の柏原竜二選手
鮮烈のデビューから早4年!
今年は
主将として最後の箱根に挑みます

柏原選手が
往路の5区・箱根の山を
どの順位で挑むのか!?
1区から4区までの選手が
上位をキープすれば
柏原選手がかなりの貯金を
蓄えてくれそうですよね

駒沢大学はどうなんでしょう
全日本学生駅伝を制したくらいですから
トータル的に
実力のある選手が多いのかな?

この2校を追うのが
早稲田大学と東海大学?
早稲田は
昨年同様に1区・大迫傑選手
2区・平賀翔太選手
3区・矢沢曜選手が走ります
一応
母校なので期待はしたいんですけどね…
八木勇樹選手故障上がりみたいですし

そう言えば
明治大学の鎧坂哲哉選手が
今回補欠ですけど
レース運びをみてエントリー変更してくるのかな?

箱根駅伝の常連校である
山梨学院や順天堂
神大・帝京が
予選会からの出場と言うのが
驚きです

コンスタントに
力のある選手を育てる?集める?
のは大変なんでしょうね~

とにもかくにも
万全の体調で
どの大学のどの選手も
無事
完走して欲しい!
襷を最後まで繋げて欲しい

それだけです

第88回東京箱根間往復大学駅伝