時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

これは何!?

2015-04-19 | 日常からの脱出!?
桜土手古墳群1号墳をモデルに古墳造営当時の姿を復元した復原古墳

本日
秦野市~伊勢原市周辺を
気ままに
ドライブしてみました
ハンドル操作は
Y女史です


最初に行ったのが
秦野市桜土手古墳展示館

平成27年度春季特別展
秦野の歴史2015
4月14日(火)~6月28日(日)
まで開催中です

古墳と言えば大阪堺市の前方後円墳
仁徳天皇陵
大阪府羽曳野市の前方後円墳
応神天皇陵
奈良明日香村の方墳
石舞台古墳
円墳の高松塚古墳
が有名ですよね
九州から近畿圏に多く
分布している位の知識しかない
σ(^_^;)
ところが
調べてみると
神奈川にも
結構あることが判明

と言うか
こんなにあるとは…



学芸員の方に
土器の解説やら
横穴式石室&竪穴式石室との構造について
御教授頂いて参りました

ついで
秦野盆地湧水群の地下からくみあげた
秦野の水について
とか色々

勉強になりました

さて
問題です
ここには何基の古墳が
写っているでしょう~か