個人的に感情で
こ~ゆ~話題を
アップするのは
控えているのですが…
昨年
不正アクセスにより
お客様のデータが
流失した可能性があります
大変ご迷惑…
と言うメールが
2社(2件)届きました
心配になり
念のため
これまで会員登録していた
劇場・映画館・化粧品メーカー等々
ほぼすべて退会
カード会社とも相談し
カードも新しくしました
ネットショッピングの場合も
番号はその都度入力
現在登録先は1か所のみ
なのに
最近
App Store
iTunes Store
Amazonからの
フィッシングメールや
請求メールが届くのです
App Store
iTunes Storeで
ダウンロードしてないし
Amazonに至っては
ここ何年も
購入してないどころか
登録すらしておらず…
当然
フィッシング詐欺連絡して
迷惑メール指定に
着信拒否指定して
未読のまま
破棄してるんですけど
相手も
負けじと
同じタイトルで
送ってくるのです
しかも
その回数が
増えてきている気が…
数打ちゃ当たる
とでも思ってるんでしょうね~
アドレス変えれば
良いだけの話なんですけどね
愛着のある
メルアドなもんで…
外出自粛の中
生活必需品の購入を
インターネットに
頼ること機会が増える
外出先での
買い物は
感染怖いから
現金ではなくカードで!
と言うことで
キャッシュレス化が
益々進みます
便利だけど
その分
データ流出の危険も増える!
とは言え
実際のところ
かなりの
個人情報は
プライバシーは
あってないだが…
皆様
くれぐれも
お気を付けください
こ~ゆ~話題を
アップするのは
控えているのですが…
昨年
不正アクセスにより
お客様のデータが
流失した可能性があります
大変ご迷惑…
と言うメールが
2社(2件)届きました
心配になり
念のため
これまで会員登録していた
劇場・映画館・化粧品メーカー等々
ほぼすべて退会
カード会社とも相談し
カードも新しくしました
ネットショッピングの場合も
番号はその都度入力
現在登録先は1か所のみ
なのに
最近
App Store
iTunes Store
Amazonからの
フィッシングメールや
請求メールが届くのです
App Store
iTunes Storeで
ダウンロードしてないし
Amazonに至っては
ここ何年も
購入してないどころか
登録すらしておらず…
当然
フィッシング詐欺連絡して
迷惑メール指定に
着信拒否指定して
未読のまま
破棄してるんですけど
相手も
負けじと
同じタイトルで
送ってくるのです
しかも
その回数が
増えてきている気が…
数打ちゃ当たる
とでも思ってるんでしょうね~
アドレス変えれば
良いだけの話なんですけどね
愛着のある
メルアドなもんで…
外出自粛の中
生活必需品の購入を
インターネットに
頼ること機会が増える
外出先での
買い物は
感染怖いから
現金ではなくカードで!
と言うことで
キャッシュレス化が
益々進みます
便利だけど
その分
データ流出の危険も増える!
とは言え
実際のところ
かなりの
個人情報は
プライバシーは
あってないだが…
皆様
くれぐれも
お気を付けください