今季
最後の制作となってしました
土鍋No.13
これまでの形とは
かなり違います
しかも
蓋が2枚あります
実はこれ
ご飯を炊くための
専用土鍋なのであります
陶房TERRAのU女史が
制作された土鍋の形を
完全コピーさせて頂きました
但し
出来は雲泥の差です
土鍋本体内部の蓋受け(?)
これがまぁ~
全然出来ませんでσ(^^;)
殆ど
U女史の御手によるモノでございます
習得したい
技術のひとつです…
結局
先月&今月で
5個しか作れなかったぁ~
しかし
作ったは良いが
持って帰るのが一苦労です…
最後の制作となってしました
土鍋No.13
これまでの形とは
かなり違います
しかも
蓋が2枚あります
実はこれ
ご飯を炊くための
専用土鍋なのであります
陶房TERRAのU女史が
制作された土鍋の形を
完全コピーさせて頂きました
但し
出来は雲泥の差です
土鍋本体内部の蓋受け(?)
これがまぁ~
全然出来ませんでσ(^^;)
殆ど
U女史の御手によるモノでございます
習得したい
技術のひとつです…
結局
先月&今月で
5個しか作れなかったぁ~
しかし
作ったは良いが
持って帰るのが一苦労です…
驚きです。
ガスコンロの上にある姿が想像できません。
一合から炊けるのですか?
丸いほうの蓋とその取っ手が素敵ですね。
コメントありがとうございました
もう少し大きく作りたかったんですけどね…
かろうじて一合は炊け…
ると思います(汗)
小生の場合
沢山炊けない方が寧ろ好都合
と思うようにしております