時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ATP World Tour500 Barcelona Open Banc Sabadell Singles ~Second round~

2013-04-25 | テニス
<Top Half 2回戦組み合せ&結果> 

ドミトリー・ツルスノフ vs ダビド・フェレール(1)
  7-5,3-6,6-1

ニコラス・アルマグロ(4) vs イバン・ドディグ
  6-1,7-5

ファン・モナコ(7) vs バーナード・トミッチ
  6-0,6-2

フィリップ・コールシュライバー(8) vs アンドレイ・クツネソフ
  6-3,6-7(5-7),7-6(7-2)

ジェレミー・シャルディー(10) vs パオロ・ロレンジ
  6-2,6-4

モンテカルロの大会を
体調不良により
急遽辞退していたフェレール
今大会
第1シードとして
エントリーしておりましたが
まさかまさかの初戦敗退…

らしくない
非常に
らしくないです
怪我でしょうか…



<Bottom Half 2回戦組み合せ&結果> 

ラファエル・ナダル(2) vs カルロス・バーロック
  6-4,6-2

トマシュ ベルディヒ(3) vs ニコライ・ダビデンコ
  3-6,7-5,6-4

マイロス・ラオニッチ(5) vs エドアルド・ロガー バセリン
  6-4,6-2

錦織圭(6) vs ギエルモ・オラソ
  6-1,6-3

アルバート・ラモス・ビノラス vs イェルジ・ヤノウィッツ(9)
  4-6,6-2,6-3

ナダル
モンテカルロから
連ちゃんで
試合が続きます
地元の大会ですし
ディフェンディングチャンピョンですし
出ない訳には…
とは言え
来月の
マドリッドの大会も
当然エントリーしているハズ
全仏前に
こんなに試合して
膝は大丈夫なんでしょうか
ATP500クラス大会ひとつくらい
スルーしてもいいのにね~

錦織選手も
初戦突破です
脇腹の方も
今のところ問題なさそうです
Top Halfに組み分けされていれば
決勝に
進める可能性も
決勝で
ナダルと戦うと言う
シーンも
みられたでしょうに…



22日に開幕した
バルセロナ・オープン・サバデルですが
錦織圭
ラファエル・ナダル
ダビド・フェレール
トマシュ・ベルディヒの
4選手が
カタルーニャ美術館前でのイベントに参加
美術館前にある
噴水の前に特設された
小さいテニスコートで
ダブルスの
ミニラリーを披露したらしい
ダブルス組んだ相手が
誰なのかが気になる

↑それにしても
ベルディヒ長身ですね~
フェレールや
錦織選手とて
それなりの身長はあるんでしょけど…

              画像はtennis365.net他より引用しています                   

Race to London 2013

2013-04-24 | Singles Race to ATP Finals
1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4120ポイント
2.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2720
3.ラファエル・ナダル(スペイン) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2500(+1)
4.ダビド・フェレール(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2370(-1)
5.トマシュ・ベルディヒ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1640
6.フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1515
7.ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1410(+2)
8.リシャール・ガスケ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1395(-1)
9.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1170(-1)
10.ニコラス・アルマグロ(スペイン) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1005

2013.4.22現

流石に
こちらは
棚ぼたとは参りません
大会に出場していないフェデラーは
順調に
ラングを下げております
フェデラーファンとしては
我慢のしどころかと…

最終的に
上位8位に残ればよい訳で
余程のことがない限り
ファイナルには
出場できると思います

問題は
ATP LATEST SINGLES RANKING
ジョコビッチの
独走は
何としても阻止したい!

                           画像はBNP Paribas Open - Homeより引用しています

4.22ATP Latest Singles Ranking

2013-04-23 | ATP Singles Rankings
1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12900ポイント
2.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8670(在位記録302週止)
3.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8660
4.ダビド・フェレール(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6970
5.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5985
6.トマシュ・ベルディヒ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4760
7.フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・4750
8.ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3875
9.リシャール・ガスケ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3365
10.ヤンコ・ティプサレビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3000
---
15. 錦織圭(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2135

戦わずして
ランクアップした
フェデラー(3位→2位)
錦織選手(16位→15位)


モナコのモンテカルロで行われた
男子ングルス決勝
予想と期待を裏切って
第1シードのジョコビッチが
優勝してしまいました

大会前に出場した
デビスカップで右足首を負傷し
2回戦からは始まった試合も
セットを落とすなど
不安材料があったのですが
終わってみれば
ジョコビッチの強さを
見せつけられた感じ?

対戦相手に対する
コートの外での
●▼◆が功を奏した
とか?


トーナメント復帰後
3大会で
優勝すると言う
好調ぶりを見せていたナダルですが
流石に
ジョコビッチを攻略することは
出来ませなんだ
9連勝ならず!
残念です

                画像はrogerfederer.comより引用しています



取り敢えず春!横浜F・マリノス

2013-04-22 | スポーツ
J1第7節
横浜F・マリノス vs アルビレックス新潟

0-1で負けました
開幕からの連勝は‘6’でストップ
とは言え
さいたまダービーマッチ
大宮アルディージャ vs 浦和レッズ戦で
大宮が1-0で勝ちましたので
取り敢えず
まだ首位をキープしております
ここで
ズルズルと負け慣れすることのないよう
気持ちを切り替え
一からはじめておくんなさい!

しかし大宮
昨季からの連続試合負けなしJ1新記録
‘18’ですって!

                          画像はSOCCER KINGより引用しています




ATP World Tour Rolex Monte-Carlo Masters1000 Singles Semifinals

2013-04-21 | テニス
<準決勝組合せ>

ノバク・ジョコビッチ(1) vs ファビオ・フォグニーニ
  6-2,6-1

ラファエル・ナダル(3) vs ジョーウィルフリード・ツォンガ(6)
  7-3,7-6(7-3)



なんやかんや言って
ナダルとジョコビッチで
決勝を戦うことになりました

ナダルは
大会史上初となる
9連覇を当然狙って参ります
そんなナダルに対し
足首に不安を抱えるジョコビッチ
しかも
クレーでは
断然ナダル優位

どう戦うのか
楽しみです

                画像はYHAOO!ESPANA DESPORTESより引用しています                                    


春のドラマ 其ノ弐

2013-04-21 | テレビ
http://www1.nhk.or.jp/amachan/rel/0304.html


意識することなく
当たり前のように見ていたので
すっかり忘れてました
4月から始まったドラマの中で
一番のヒットは
朝のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」です

ワイワイ
ガヤガヤ感はありますが
前クールのような
ドン引きキャラ
破天荒なストーリーと違い
違和感なく
見入ることが出来ております

前のクールも
若村 麻由美さんの登場が
多そうな週だけは
再放送で
かろうじて見てましたよ

毎朝
NHK連続テレビ小説
見てみようと思ったのって
ちゅらさん以来ではないかと…

今週は
秋祭りにあわせて「ミス北鉄コンテスト」を開くことを決まり
アキの親友のユイちゃんが
初代ミスに選ばれるらしいのですが
ユイちゃん兄と同じく
許されるなら
わたくしも
アキちゃんに一票を投じたい!

「大岡越前」
NHKの公式サイト閲覧しても
放送日程の告知が
いい加減で
非常に不親切で
イラッ!

今週スタートしたドラマは
ダブルス~二人の刑事
潜入探偵トカゲ
TAKEFIVE~俺たちは愛を盗めるか~他

ダブルに
内田有紀さん出演されてましたね
女性陣は
内田さんだけで宜しいかと…
昔の
「あぶない刑事」的匂いがしました

トカゲ…
潜入する人なのに
自分の正体を打ち上げてどうする?
代議士秘書には見えない!
前髪変

TAKEFIVE
突拍子もない設定で
リアル感に欠けますが
同じ欠けるなら
トカゲより
こっちの方が見れる

個人的
目の保養と言う位置づけの
藤木直人&三浦春馬出演のドラマ
第2話放送を
すっかり忘れておりましたのに
「お天気お姉さん」は
見てしまいました

因みに
フリンジ シーズン3が
最終回を向かえてしまいました
ですが
次回から
スーパーナチュラル シーズン7が
始まるらしい
コメント (2)

ATP World Tour Rolex Monte-Carlo Masters1000 Singles Quarterfinals

2013-04-20 | テニス
<Top Half 準々決勝組み合せ&結果>

ノバク・ジョコビッチ(1) vs ヤルコ ニエミネン
  6-4,6-3

ファビオ・フォグニーニ vs リシャール・ガスケ(7)
  7-6,6-2

<Bottom Half 準々決勝組み合せ&結果> 

ラファエル・ナダル(3) vs グリゴール・ディミトロフ
  6-2,2-6,6-4

ジョーウィルフリード・ツォンガ(6)vs スタニスラス・ワウリンカ(13)
  2-6,6-3,6-4



Bottom Half
第1試合:ツォンガvsワウリンカ

マレーを倒し
今大会
台風の目になるかと思われた
ワウリンカ
第1セットを先取し
このまま勢いつくかと思いきや
第2セットでは
逆に
ツォンガの猛攻…
ベスト8止まり
残念でした

ガスケも
準々決勝敗退


                     

第2試合:ナダルvsディミトロフ
当然の如く
ナダルが
ストレート勝ちすると思ったら
第1セットを
6-2としたにもかかわらず
第2セットを
逆に2-6で落すと言う
極端なスコアで
試合が進みました
苦戦したものの
ベスト4です

ジョコビッチが
今大会
初めてストレート勝ち

今大会は
個々の試合の中で
主導がめまぐるしく移行しております

<準決勝組合せ>

ノバク・ジョコビッチ(1) vs ファビオ・フォグニーニ

ラファエル・ナダル(3) vs ジョーウィルフリード・ツォンガ(6)

                  画像はYAHOO!SPORTSより引用しています


ATP World Tour Rolex Monte-Carlo Masters1000 Singles ~Third round~

2013-04-19 | テニス
<Top Half 3回戦組み合せ&結果>

ノバク・ジョコビッチ(1) vs フアン・モナコ(14)
  4-6,6-2,6-2

ファビオ・フォグニーニ vs トマシュ・ベルディヒ(4)
  6-4,6-2

ヤルコ・ニエミネン vs フアンマルティン・デルポトロ(5)
  6-4,4-6,7-6(7-4)

リシャール・ガスケ(7)vs マリン・チリッチ(9)
  7-5,6-4

<Bottom Half 3回戦組み合せ&結果> 

スタニスラス・ワウリンカ(13) vs アンディ・マレー(2)
  6-1,6-2

ラファエル・ナダル(3) vs フィリップ コールシュライバー(16)
  6-2,6-4

ジョーウィルフリード・ツォンガ(6) vs ユルゲン・メルツァー
  6-3,6-0



波乱と言えば
ワウリンカ対マレー戦でしょう

第1セット
ワウリンカが6-1で先行すると言う
ビックリするやら嬉しいやら
好調な滑り出しのワウリンカ
とは言え
第2セットは
絶対
マレーが逆襲に転じると
戦々恐々しておりましたら
何故か
2-6であっけなく…
2回戦の
絶好調ぶりは
何だったんだろう



と言うか
マレーは
クレー大会で決勝の舞台に立った事がないく
昨シーズンは
クレー4大会に出場したものの
準々決勝の壁を超える事がなかったらしい

そうなんです!
小生…
今更ですが
マレーは
クレーコートが
苦手だと言うことを
知りました

さて
3回戦で
早くもモンテカルロのコートを
去ることになった
マレーですが
来週発表の世界ランキングでは
3位へ後退が決定的となりました
ロジャー・フェデラーが
試合に出場していないにも関わらず
棚からぼたもち
略して‘棚ぼた’により
2位返り咲きとなります

ベルディヒも
3回戦で
姿を消してしまいました
対フェデラーでは
俄然張り切るくせに…
ムラあり過ぎ
と言うより
彼も
クレーを苦手とするひとり?

足首を負傷している
ジョコビッチ
2回戦同様苦戦を強いられました
常に
セットを先行される形で
試合が進んでいきました

そこは王者
第2セットから
底力を発揮し
勝ちを呼び込みました



ナダル
難無く準々決勝に
駒を進めております

流石
クレー大好きナダル

<Top Half 準々決勝組み合せ>

ノバク・ジョコビッチ(1) vs ヤルコ ニエミネン

リシャール・ガスケ(7)vs ファビオ・フォグニーニ

<Bottom Half 準々決勝組み合せ> 

ラファエル・ナダル(3) vs グリゴール・ディミトロフ

ジョーウィルフリード・ツォンガ(6) vs スタニスラス・ワウリンカ(13)

                  画像はYAHOO!SPORTSより引用しています

おのれナポレオン

2013-04-19 | 舞台/役者
天才か
狂人か
神か
悪魔か
高潔な英雄か
人格破綻者か…

その存在のあまりの大きさゆえに
人間性のあまりの幼さゆえに
あがめられ
畏れられ
愛され 
憎まれた
ひとりの男
フランス史上最大の英雄
フランス第一帝政の皇帝
ナポレオン1世こと
ナポレオン・ボナパルト

幽閉の地セントヘレナ島での最期は
病死とも暗殺とも伝えられ
その死は
いまだに謎に包まれている

おのれナポレオン

と殺意を抱く者たち
「ナポレオンの名誉」をかけて
その企てに立ち向かう者たち
そして
ナポレオン自身が仕掛ける
一世一代のたくらみとは…



作・演出 三谷幸喜
出演   ナポレオン・ボナパルト   野田秀樹
      ハドソン・ロウ         内野聖陽
      アルヴィーヌ・モントロン   天海祐希
      シャルル・モントロン     山本耕史
      アントンマルキ        今井朋彦
      マルシャル           浅利陽介

演出家として
絶大な人気を誇る
野田秀樹&三谷幸喜が
ダッグを組んだ「おのれナポレオン」

当然
チケット入手は困難を極め
ことごとく
抽選から漏れに漏れ
完全に諦めておりました

ところが
大学時代の友人の友人が
野田地図のスタッフ!
しかも我ら共に
同級生~(歳は違います)
所謂
関係者席
しかも
白石加代子ご夫妻のお隣
有り得ないシチュエーションで
観劇する機会を頂きました

過去と現在が
交互に登場する演出手法に
初めて挑んだ
三谷氏
真骨頂!代名詞とも言うべき
台詞の言葉遊びを封印し
三谷氏の演出に身を委ね
新たな一面を魅せた感のある
野田氏の演技

新たな新境地に挑もうとする
お二人の
演劇に対する情熱に
笑い驚き感動させて頂きました
そして
内野氏や天海さんと言った
演技力には定評のある面々が
互いの技量を如何なく発揮し
それはそれは
見応えのある舞台でした



おこがましくも
かつてパリで暮らしていた関係で
ナポレオン・ボナパルトの柩がある
アンヴァリッド廃兵院(パリ7区)
執政政府時代
ジョゼフィーヌと
ナポレオンの邸宅として
使われていましたマルメゾン城
と言った
ナポレオンに関係する場所にも
足を運んでおりまして
そのあたりの記憶を
思い出しながら
有意義な時間を過ごさせて頂きました

こ~ゆ~
まともな舞台が見たいのです!
これこそが舞台です

可愛さ余って憎さ百倍
愛と憎しみは紙一重
それが
演技で見れます!  

マルメゾン城美術館Ⅰ(2009_2_3)
  マルメゾン城美術館Ⅱ(2009_2_6)



         
コメント (4)

ATP World Tour Rolex Monte-Carlo Masters1000 Singles ~Second round~

2013-04-18 | テニス
<Top Half 2回戦組み合せ&結果> 

ノバク・ジョコビッチ(1)vs ミハイル・ユーズニー
  4-6,6-1,6-4

トマシュ・ベルディヒ(4) vs マーセル・グラノラーズ
  7-5,6-4

フアンマルティン・デルポトロ(5) vs アレクサンダー・ドルゴポロフ
  1-6,6-4,6-3

リシャール・ガスケ(7)vs ブノワ・パイユ
  6-1,3-6,6-1

マリン・チリッチ(9) vs ケビン・アンダーソン
  6-2,6-3

<Bottom Half 2回戦組み合せ&結果> 

アンディ・マレー(2) vs エドアルド・ロガー バセリン
  6-1,6-4

ラファエル・ナダル(3) vs マリンコ・マトセビッチ
  6-1,6-2

ジョーウィルフリード・ツォンガ(6) vs ニコライ・ダビデンコ
  7-6(7-3),6-2

グリゴール・ディミトロフ vs ヤンコ・ティプサレビッチ(8)
  7-6(7-3),6-1

ユルゲン・メルツァー vs ニコラス・アルマグロ(10)
  6-4,6-2



           
ダビド・フェレールは
エントリー辞退を表明
ロジャー・フェデラー
フアンマルティン・デルポトロ
エントリーしておりません

ナダル絶好調~
マレーも絶好調~

ジョコビッチが
第1セット落とし
ようやく
エンジン全開
第2セット以降
圧倒的な強さをみせつけております
第1セット
無駄にセット落とた感じ?

第8シードのヤンコ・ティプサレビッチ
第10シードのニコラス・アルマグロ
2回戦敗退

    

<Top Half 3回戦組み合せ>

ノバク・ジョコビッチ(1)vs フアン・モナコ(14)

トマシュ・ベルディヒ(4) vs ファビオ・フォグニーニ

フアンマルティン・デルポトロ(5) vs ヤルコ・ニエミネン

リシャール・ガスケ(7)vs マリン・チリッチ(9)

<Bottom Half 2回戦組み合せ&結果> 

アンディ・マレー(2) vs スタニスラス・ワウリンカ(13)

ラファエル・ナダル(3) vs フィリップ コールシュライバー(16)

ジョーウィルフリード・ツォンガ(6) vs ユルゲン・メルツァー

先週から
日本列島津々浦々
揺れております
念のため
外出時には
最低限の災害対策グッズを
各自お持ちください!

                 画像はYAHOO!ESPANA DEPORTES他より引用しています