時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

和牛バーガーw/自家製ズッキーニピクルス、トマトチリジャム、ハーフフレンチフライ

2017-01-16 | 頂きました♪
3度目の来店で
ようやく
頂けました





和牛バーガーw/自家製ズッキーニピクルス、トマトチリジャム、ハーフフレンチフライ

バンズちっちゃ
バーガーちっちゃ
これで
お腹満たされるんだろうか
と思ったんですけど
満たされました!

トマトチリジャム
辛過ぎず
フレンチフライに
よくあいました!

ご馳走さまでした

bills sichirigahama

2017-01-15 | 頂きました♪
三度目の
来店と相成りました
ビルズ 七里ヶ浜店

お料理
テーブルに置かれても
すっ飛んで行くであろう
強風だったので
当然の事ながら
人気の
テラスは
本日Close

お客さんの
入れ替えのタイミングを狙って
スマホで撮影してみました

週末に
来ると言う寒波
早くも
お店に影響が?

いえいえ
流石に
人気のお店は
ちゃいます!


Grand Slam Australian Open Chanpionships 2017 Men's Singles Draws

2017-01-14 | テニス
<Top Half>
第1グループ
アンディ・マレー(1)
サム・クエリー(31)
ジョン・イスナ-(19)
ルーカス・ブイユ(16)
     
トマシュ・ベルディヒ(10)
ロジャー・フェデラー(17)
アルベルト・ラモス(26)
錦織圭(5)

第2グループ
スタニスラス・ワウリンカ(4)
ビクトル・トロイツキ(29)
パブロ・クエバス(22)
ニック・キリオス(14)
     
ジョー・ウィルフリード・ツォンガ(12)
ジャック・ソック(23)
バーナード・トミック(27)
マリン・チリッチ(7)

<Bottom Half>
第3グループ
ガエル・モンフィス(6)
アレキサンダー・ズベレフ(24)
ラファエル・ナダル(9)
     
ロベルト・バウティスタ(13)
ダビド・フェレール(21)
ジル・シモン(25)
ミロス・ラオニッチ(3)

第4グループ
ドミニク・ティエム(8)
フェリシアーノ・ロペス(28)
イボ・カルロビッチ(20)
ダビド・ゴフィン(11)
     
グリコール・ディミトロフ(15)
リシャール・ガスケ(18)
パブロ・カレノブスタ(30)
ノバク・ジョコビッチ(2)

Draws
発表になりました
ロジャー・フェデラーは
Top Half
第1グループ
錦織圭
トマシュ・ベルディヒ
アンディ・マレー
ルーカス・ブイユ
ジョン・イスナ-
アルベルト・ラモス
サム・クエリー
以上の選手と
同組になりました

順当に勝ち進みますと
4回戦
Best16で
錦織選手と
対戦します
Best8
準々決勝では
マレー
Best4
準決勝では
ワウリンカと
対戦することになります
個人的には
3回戦
Best16をかけ
ベルディヒと
対戦するのが
最初の
山かな?
と思っています

ただ
正直言って
ナダルや
ジョコビッチがいる
Bottom Halfでは
なかったので
ホットしています

              画像はYAHOO!SPORTより引用しています

Grand Slam Australian Open CHANPIONSHIPS 2017 Men's Singles Seed in Melbourne

2017-01-13 | テニス
第1シード アンディ・マレー(2位)
第2シード ノバク・ジョコビッチ(1位)
第3シード ミロス・ラオニッチ(13位)
第4シード スタニスラス・ワウリンカ(4位)
第5シード 錦織圭(7位)
第6シード ガエル・モンフィス
第7シード マリン・チリッチ(12位)
第8シード ドミニク・ティエム(19位)
第9シード ラファエル・ナダル(5位)
第10シード トマシュ・ベルディヒ(6位)
第11シード ダビド・ゴフィン(15位)
第12シード ジョー・ウィルフリード・ツォンガ(9位)
第13シード ロベルト・バウティスタ=アグ
第14シード ニック・キリオス
第15シード グリゴル・ディミトロフ
第16シード ルーカス・ブイユ
第17シード ロジャー・フェデラー(3位)
第18シード リシャール・ガスケ
第19シード ジョン・イスナ-(10位)
第20シード イヴォ・カルロビッチ
第21シード ダビド・フェレール(8位)

               (  )内は昨年のシード

いよいよ
来週から始まる
最初の
ビックタイトル!
全豪オープン
シードは↑

ミロス・ラオニッチ
ドミニク・ティエムの
躍進が目立ちますかね~
気になったのは
ダビド・フェレールです
気が付けば
8番手から
21番手に後退していました

ロジャー・フェデラーは
17番手からの
スタートです
優勝は
最終的な目標ではありますが
初戦ですし
Best16
願わくば
Best8
いや
Best4までは
勝ち残って欲しい

              画像はYAHOO!SPORTより引用しています

いざ鎌倉!?

2017-01-13 | 神社仏閣
本日の予定を
急遽変更し
って
σ(^_^;)が
時間
間違えただけなんですけど…

藤沢から
江ノ電にのり
七里ヶ浜経由で
鎌倉へ

そう

いざ鎌倉

鶴岡八幡宮へ
詣でて参りました
御札と
御朱印を
頂いて参りました
流石に
正月三が日程の
混雑はありませんでしたが

寒波の影響なのか

強かったぁ~
しかも

冷たかったぁ~

小町通りは
またまた
新しげな
お店が
オープンしていました
相変わらず
情緒も
へったくれもない
通りとなった
小町通り
これでは
世界遺産登録は
夢のまた夢

水鏡推理Ⅴ ニュークリアフュージョン 1

2017-01-12 | 読書
国家公務員一般職事務官
文科省に実在する
‘研究における不正行為・研究費の不正使用に関するタスクフォース’に
席を置いていた水鏡瑞希が
研究公正推進室への異動が決まった
異動先は
れっきとした
科学技術・学術政策局
人材政策課の一セクション
これまでの
大臣官房政策課評価室下の
特別部署
組織図に載っている
部署への配属に
自分の仕事ぶりが
認められたと思っていた

だが
実際は…



より高度で
専門的な部署へ異動になり
上司の女性キャリア官僚
泉田佳奈と組んで
次世代エネルギーと目される
核融合研究の検証に取り組む
ついていくのに
四苦八苦の瑞希のもとに
不可解な事象が連続して起きる
自らの心の奥底を知ることになった瑞希
驚愕の真実とは?

部署も新たに
どんな活躍をするのかと
思っていたら
拉致され
不妊バクテリアを
体内に注入され
精神異常者扱い
不妊と次世代エネルギー
何の関係があるんだよぉ~
どう繋がって行くのかと
思っていたら
あらまっ!
次世代エネルギーの‘核融合’と
生命の根源である‘核融合’繋がり
と納得しました

プライベートでも
祖母と弟の死以降
心に残るわだかまり
母との確執も描かれています
また
今回の事件を通し
瑞希自身が
自分の内面を見つめることで
成長する姿が見れました

今回も
スケールが壮大!
専門用語がテンコ盛りでした
ここまで
専門的な用語
羅列せんでもええやんか
勉強しましたぁ~
って訴えてたいのか
松岡圭祐!!
もそっと
気楽に読ませてくれい!


この先も
こんな感じなのかなぁ~
疲れた

改めて忘却の彼方へ消え去ったと実感した

2017-01-11 | 陶芸
昨年
箱根強羅公園
陶芸体験で
中鉢と
マグカップ
作ったのが
出来上がってきました

テラ工房が閉鎖して
はや5年
あんなに
毎日
毎日
毎日
土と
戯れていたのに…

昔取った杵柄
あたくしには
該当せなんだ…

高さは出ないし
器の底は
平らにならないし
悲しいくらい
忘れている
ついてくれた
スタッフさんに
ほんと
感謝でございます
高台作りと削り
釉薬がけは
スタッフさんが
して下さいました

後日
釉薬の
色味の変更なんつ~
ワガママにも
対応して頂き
届いたのが


素敵


この画像では
分かりまえんが
けっこう
デカいです
器は
煮物を入れる用
これは良いんですけど
マグカップ
花瓶かよ!?
と言うくらい
デカい!
焼きの段階で
小さくなるハズが…


久々の陶芸
楽しかったぁ~~
コメント (2)

1.9ATP Latest Singles Ranking

2017-01-10 | ATP Singles Rankings
1.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12560ポイント
2.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11780
3.ミロス・ラオニッチ(カナダ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5290
4.スタニスラス・ワウリンカ(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5155
5.錦織圭(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5010
6.ガエル・モンフィス(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3625(+1)
7.マリン・チリッチ(クロアチア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3605(-1)
8.ドミニク・ティエム(オーストリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3415
9.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3195
10.トマシュ・ベルディヒ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3060 
------------
17.ロジャー・フェデラー(スイ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1980(-1)
  (在位記録302週止)

フェデラーの
ATPツアー初戦は
全豪オープン
世界ランキング17位からの
スタートです
さぁ~て
どこまで
ランキングを
上げることが
出来るんでしょう
と言うか
上げて来るんでしょう

取り敢えず
ウインブルドンあたりまでには
TOP10入り
していてて欲しいなぁ~

              画像はYAHOO!SPORTより引用しています

ATP World Tour250 Brisbane International Singles Final

2017-01-09 | テニス
<決勝組合せ&結果>
錦織圭(3) vs グリゴル・ディミトロフ(7)
  2-6,6-2,3-6

許されないでしょ
やってはいけないでしょ
あってはならないでしょ
この結果

第2シードの
スタニスラス・ワウリンカを
自ら退け
ロジャー・フェデラーも
ラファエル・ナダルも
ノバク・ジョコビッチも
アンディ・マレーも
ミロス・ラオニッチも
いない決勝戦で
世界ランキング17位の前に
ひれ伏すとは・・・

何と
情けない
何と
不甲斐無い
何と
無様な・・・

その上
試合途中で
脇腹腰部また痛めた
っぽい点です
これはもう
古傷と申しますか
しかたのない
事なのかもしれませんけど
シーズン初戦で
そりゃないでしょ

最悪です
勘弁してよも~

短い
オフシーズンに
気分転換とは言え
タレント紛いの
活動なんて
するからです!

もつのか最後まで


毎年毎年
同じボヤキを
書いている
気がするんですけど
自分…

日本人選手としては
最高に
素晴らしい
選手ではあるんですけど
これ以上の高みは
期待出来ない
と言うか
望んでは
いけないんだろうなぁ~

          画像はTHE TENNIS DAILYより引用しています

ATP World Tour250 Qatar ExxonMobil Open Singles Final

2017-01-08 | テニス
The winner ノバク・ジョコビッチ


<決勝組合せ&結果>
アンディ・マレー(1) vs ノバク・ジョコビッチ(2)
  3-6,7-5,4-6

マレーファンには
大変申し訳ないのですが
やっぱり
マレー<ジョコビッチ
と言うのが
しっくりくる

二人共
万全のコンディションで
メルボルン入り
するんだろうなぁ~
中堅の台頭
下剋上もいいけど
まずは
フェデラーとナダルの
復活!!
雄姿が見たいです

          画像はTHE TENNIS DAILYより引用しています