時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ヨーロッパフィギュアスケート選手権2020「男子FS」

2020-01-25 | フィギュアスケート

<結果>
1.ドミトリー・アリエフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・合計272.89(FS:1位/184.44 SP:2位/88.45)
2.アルトゥール・ダニエリアン(ロシア)・・・・・・・・・合計246.74(FS:4位/162.11 SP:3位/84.63)
3.モリス・クヴィテラシヴィリ(ジョージア)・・・・・・・合計246.71(FS:3位/163.94 SP:4位/82.77)
4.ダニエル・グラスル(イタリア) ・・・・・・・・・・・合計244.88(FS:2位/168.27 SP:11位/76.61)
5.マッテオ・リッツォ(イタリア) ・・・・・・・・・・・合計237.01(FS:5位/157.94 SP:7位/79.07)
6.デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)・・・・・・・・・・合計232.67(FS:7位/152.23 SP:5位/80.44)

Judges Scores はコチラ

ショートでは
グランプリファイナルで
4位の
ロシア
アレクサンドル・サマリンが
13位
3位となった
フランスの
ケヴィン・エイモズが
26位発進
エイモズにおいては
フリーにに進めず
と言う想定外
波乱の幕開けとなりました

フリーは一転
クワドを武器に
ガチンコ勝負が
展開されたようです

ショート
89.77で
1位発進となった
チェコの
ミハル・ブレジナでしたが
フリー11位に終わり
総合232.25点で
7位でした

そして
7年間
欧州チャンピョンに君臨した
ハビエル・フェルナンデスが
昨シーズンをもって
現役を退き
今シーズン
新たな欧州チャンピョンに
なったのは
ロシアの
ドミトリー・アリエフ

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2020 Men's Singles ~Second round~

2020-01-25 | テニス

Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ

<Bottom Half 組合せ&結果>
第3グループ
サム・クエリー( /45)  vs  テニーズ・サンドグレン( /100) 
  4-6,4-6,4-6

ファビオ・フォニーニ(12/12)  vs  ギド・ペラ(22/25) 
  7-6(7-0),6-4,6-3
                  
マートン・フチョビッチ( /67)  vs  トミー・ポール( /80) 
  6-1,6-1,6-4

ロジャー・フェデラー(3/3)  vs  ジョン・ミルマン( /47)  
  4-6,7-6(7-2),6-4,4-6,7-6(10-8)  

第4グループ
ステファノス・チチパス(6/6)  vs  ミロス・ラオニッチ(32/35)
  5-7,4-6,7-3(7-2)

ロベルト・バウティスタ(9/9)  vs  マリン・チリッチ( /39) 
  7-6(7-3),4-6,0-6,7-5,3-6
                
ディエゴ・シュワルツマン(14/14)  vs  ドゥシャン・ラヨビッチ(24/27)
  6-2,6-3,7-6(9-7)

ノバク・ジョコビッチ(2/2)  vs  西岡良仁 ( /71)
  6-3,6-2,6-2


photo/Home Australian Open他

2回戦終了後
ジョン・ミルマンとの対戦は
タフなモノになる
みたいなコメント
していましたが
本当でした
も~
心臓に悪い
ファイナルセット
Tie Break
4-8の時は
正直
負けを覚悟していました
そこからの
大逆転劇
ロジャー劇場!
勝てていがったぁ~


3回戦で
フルセット
試合時間4時間3分
今日は
兎に角
休んで!
リカバリーに専念して下さい
最後に
フェデラー
Grand Slam
ウィンブルドンに続き
全豪オープンでの
通算勝利100勝達成
おめでとうございます

第6シード
ステファノス・チチパスが
ミロス・ラオニッチに
破れています
よくやった!

本日の
Top Half 3回戦組合せは
第1グループ
ラファエル・ナダル(1/1)  vs  パブロ・カレノブスタ(27/30)
カレン・カチャノフ(16/17)  vs  ニック・キリオス(23/26) 
                
ガエル・モンフィス(10/10)  vs  エルネスツ・ガルビス(Q/256)
ドミニク・ティーム(5/5)  vs  テイラー・フリッツ(29/34)

第2グループ 
ダニル・メドベージェフ(4/4)  vs  アレクセイ・ポピリン( /96)
スタン・ワウリンカ(15/15)  vs  ジョン・イズナー(19/19) 
                
ダビド・ゴファン(11/11)  vs  アンドリー・ルブリョフ(17/16) 
アレキサンダー・ズベレフ(7/7)  vs  フェルナンド・ベルダスコ( /51) 
 
( / ) … (シード/1月20日付け最新世界ランキング)
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2020 Men's Singles ~Second round~

2020-01-24 | テニス
Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ

<Top Half 2回戦組合せ&結果>
第1グループ
ラファエル・ナダル(1/1)  vs  フェデリコ・デルボニス( /76) 
  6-3,7-6(7-4),6-1

パブロ・カレノブスタ(27/30)  vs  ピーター・ゴヨブジク(Q/120)
  6-4,6-1,1-6,6-4

ニック・キリオス(23/26)  vs  ジル・シモン( /61)
  6-2,6-4,4-6,7-5 

カレン・カチャノフ(16/17)  vs  ミカエル・イマー( /78)   
  6-2,2-6,6-4,3-6,7-6(10-8)
                
ガエル・モンフィス(10/10)  vs  イボ・カロビッチ( /124) 
  4-6,7-6(10-8),6-4,7-5

アリアス・ベデネ( /55)  vs  エルネスツ・ガルビス(Q/256)
  5-7,3-6,2-6 

テイラー・フリッツ(29/34)  vs  ケビン・アンダーソン( /122) 
  4-6,6-7(5-7),7-6(7-4),6-2,6-2
 
ドミニク・ティーム(5/5)  vs  アレックス・ボルト(WC/140)  
  6-2,5-7,6-7(5-7),6-1,6-2

第2グループ 
ダニル・メドベージェフ(4/4)  vs  ペドロ・マルティネス(Q/168)
  7-5,6-1,6-3  

ハウメ・ムナル( /90)  vs  アレクセイ・ポピリン( /96)
  2-6,6-7(5-7),2-6

ジョン・イズナー(19/19)  vs  アレハンドロ・タビロ(Q/208)
  6-4,6-3,6-3

スタン・ワウリンカ(15/15)  vs  アンドレアス・セッピ( /85)
  4-6,7-5,6-3,3-6,6-4
               
ダビド・ゴファン(11/11)  vs  ピエールユーグ・エルベール( /64)
  6-1,6-4,4-6,1-6,6-3

アンドリー・ルブリョフ(17/16)  vs  杉田祐一( /91)
  6-2,6-3,7-6(6-2,6-3,7-67-5)

ニコラズ・バシラシビリ(26/29)  vs  フェルナンド・ベルダスコ( /51) 
  6-4,6-7(5-7),4-6,4-6  

アレキサンダー・ズベレフ(7/7)  vs  イゴル・ゲラシモフ( /98) 
  7-6(7-5),6-4,7-5



Top Half の
上位選手は
大きな波乱なく
順当に勝ち進んでいます

ケビン・アンダーソン
2連続の
5セット戦いました
流石に
厳しかった

本日の
Bottom Half 3回戦組合せは
第3グループ
サム・クエリー( /45)  vs  テニーズ・サンドグレン( /100) 
ファビオ・フォニーニ(12/12)  vs  ギド・ペラ(22/25) 
                  
マートン・フチョビッチ( /67)  vs  トミー・ポール( /80) 
ロジャー・フェデラー(3/3)  vs  ジョン・ミルマン( /47)  

第4グループ
ステファノス・チチパス(6/6)  vs  ミロス・ラオニッチ(32/35)
ロベルト・バウティスタ(9/9)  vs  マリン・チリッチ( /39) 
                
ディエゴ・シュワルツマン(14/14)  vs  ドゥシャン・ラヨビッチ(24/27) 
ノバク・ジョコビッチ(2/2)  vs  西岡良仁 ( /71)

( / ) … (シード/1月20日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者

1試合1試合
確実に勝っていくしかない!
頑張れ
ロジャー・フェデラー
  
         画像はHome Australian Openより引用しています

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2020 Men's Singles ~Third round~3th day~

2020-01-23 | テニス

Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ

<Bottom Half 2回戦組合せ&結果>
第3グループ
マテオ・ベレッティーニ(8/8)  vs  テニーズ・サンドグレン( /100) 
  6-7(7-9),4-6,6-4,6-2,5-7

サム・クエリー( /45)  vs  リカルド・ベランキス( /69)   
  7-6(7-2),4-6,6-4,6-4 

ギド・ペラ(22/25)  vs  グレゴア・バレール( /84) 
  6-1,6-4,3-6,6-3

ファビオ・フォニーニ(12/12)  vs   ジョーダン・トンプソン( /66)
  7-6(7-4),6-1,3-6,4-6,7-6(10-4)
                  
マートン・フチョビッチ( /67)  vs  ヤニク・シンネル( /82)   
  6-4,6-4,6-3

グリゴル・ディミトロフ( 18/20)  vs  トミー・ポール( /80) 
  4-6,6-7(6-8),6-3,7-6(7-3),6-7(3-10)

フベルト・フルカチ(31/34)  vs  ジョン・ミルマン( /47)  
  4-6,5-7,3-6

ロジャー・フェデラー(3/3)  vs  フィリプ・クライノビッチ( /41)   
  6-1,6-4,6-1  

第4グループ
ステファノス・チチパス(6/6)  vs  フィリップ・コールシュライバー( /79) 
  Retired:フィリップ・コールシュライバー
        
ミロス・ラオニッチ(32/35)  vs  クリスチャン ・ガリン( /36) 
  6-3,6-4,6-2

ブノワ・ペール(21/21)  vs  マリン・チリッチ( /39) 
  2-6,7-6(8-6),6-3,1-6,6-7(3-10)

ロベルト・バウティスタ(9/9)  vs  マイケル・ムモー(WC/217)  
  5-7,6-2,6-4,6-1  
               
ディエゴ・シュワルツマン(14/14)  vs  アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ( /88) 
  6-1,6-4,6-2

ドゥシャン・ラヨビッチ(24/27)  vs  マルク・ポルマンズ(WC/133)
  6-2,6-4,6-3 
 
ダニエル・エバンズ(30/32)  vs  西岡良仁 ( /71)
  4-6,3-6,4-6
 
ノバク・ジョコビッチ(2/2)  vs  伊藤竜馬 (WC/146) 
  6-1,6-4,6-2


photo/Home Australian Open

第18シード
グリゴル・ディミトロフ vs トミー・ポール
長かった
第5セットも
タイブレークまで
もつれました
試合時間4時間19分
22歳
トミー・ポールが
グリゴル・ディミトロフ相手に
2セット先取した後
2セットダウン
これで
集中
途切れるかと思いきや
粘り強く
最後まで
食い下がさり
見事勝利を
手中に収めました
お見事です
勢いあります

Night section
Rod Laver Arena で行われた
ロジャー・フェデラー vs フィリプ・クライノビッチ
ストレートで
ロジャー・フェデラーが
3回戦に進んでいます
因みに
フィリプ・クライノビッチは
先日
フルセット試合をしての
対フェデラー戦でした
とは言え
勝ちは勝ちです!

西岡良仁選手が
3回戦に進みました
ノバク・ジョコビッチと対戦します
勝ったら
面白いんだが…

本日予定されている
Top Half 2回戦組合せは
第1グループ
ラファエル・ナダル(1/1)  vs  フェデリコ・デルボニス( /76) 
パブロ・カレノブスタ(27/30)  vs  ピーター・ゴヨブジク(Q/120)    
ニック・キリオス(23/26)  vs  ジル・シモン( /61)
カレン・カチャノフ(16/17)  vs  ミカエル・イマー( /78)   
                
ガエル・モンフィス(10/10)  vs  イボ・カロビッチ( /124) 
アリアス・ベデネ( /55)  vs  エルネスツ・ガルビス(Q/256)
テイラー・フリッツ(29/34)  vs  ケビン・アンダーソン( /122) 
ドミニク・ティーム(5/5)  vs  アレックス・ボルト(WC/140)  

第2グループ 
ダニル・メドベージェフ(4/4)  vs  ペドロ・マルティネス(Q/168)
ハウメ・ムナル( /90)  vs  アレクセイ・ポピリン( /96)
ジョン・イズナー(19/19)  vs  アレハンドロ・タビロ(Q/208)
スタン・ワウリンカ(15/15)  vs  アンドレアス・セッピ( /85)
                
ダビド・ゴファン(11/11)  vs  ピエールユーグ・エルベール( /64)
アンドリー・ルブリョフ(17/16)  vs  杉田祐一( /91)
ニコラズ・バシラシビリ(26/29)  vs  フェルナンド・ベルダスコ( /51) 
アレキサンダー・ズベレフ(7/7)  vs  イゴル・ゲラシモフ( /98)

( / ) … (シード/1月20日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者

2019-2020 Figure Skating International Competition

2020-01-22 | フィギュアスケート


日本スケート連盟理事会が
2月・3月に開催される
国際大会派遣メンバーを
発表しました

日程/大会名(開催国/開催場所)/主な出場選手
2020年02月20日(木)~23日(日)
チャレンジカップ2020(オランダ/ハーグ)
男子:宇野昌磨 田中刑事
女子:紀平梨花 横井ゆは菜 吉岡希 吉岡詩果 千葉百音 畑崎季果

日程/大会名(開催国/開催場所)/主な出場選手
2020年03月13日(金)~15日(日)
クープ・ド・プランタン2020(ルクセンブルク/コッケルシュエール)
男子:友野一希 山本草太 須本光希
女子:川畑和愛 坂本花織 浦松千聖 吉田陽菜 山根有加里

人数制限ないのかな?
友野一希選手
山本草太選手
須本光希選手
世界で戦うためにも
国際大会
経験積んでおいた方がいい!

島田高志郎選手の名前が
見当たらない
宇野昌磨選手が
チャレンジカップ
エントリーするなら
一緒に
エントリーすれば
いいものを…

紀平梨花選手は
四大陸選手権と
世界選手権出場するのに
チャレンジカップ
エントリーする
意味がわからん

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2020 Men's Singles ~First round~

2020-01-22 | テニス
Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ

<Top Half 組合せ&結果>
第1グループ
ラファエル・ナダル(1/1)  vs  ウゴ・デリエン( /73)
  6-2,6-3,6-0

ジョアン・ソウザ( /59)  vs  フェデリコ・デルボニス( /76) 
  3-6,4-6,6-7(3-7)

ピーター・ゴヨブジク(Q/120)  vs  クリストファー・ユーバンクス(Q/221)
  7-6(7-1),6-3,4-6,6-0

パブロ・カレノブスタ(27/30)  vs  ヨゼフ・コバリク(LL/139)
  6-4,3-6,6-1,7-6(7-2)

ニック・キリオス(23/26)  vs   ロレンツォ・ソネゴ( /53)  
  6-2,7-6(7-3),7-6(7-1)

パブロ・クエバス( /46)  vs  ジル・シモン( /61)
  1-6,3-6,3-6

ミカエル・イマー( /78)  vs  内山靖崇( /93) 
  6-4,6-1,6-2

カレン・カチャノフ(16/17)  vs  マリオ・ビレジャ・マルティネス(Q/196)
  4-6,6-4,7-6(7-4),6-3
                
ガエル・モンフィス(10/10)  vs  イェン・スン・ルー( /-) 
  6-1,6-4,6-2

イボ・カロビッチ( /124)  vs  バセク・ポシュピシル( /138)
  7-6(7-4),6-4,7-6

アリアス・ベデネ( /55)  vs  ジェームス・ダックワース( /94)  
  6-4,6-7(5-7),6-7(5-7),6-2,6-4

フェリックス・オジェ・アリアシム(20/22)  vs  エルネスツ・ガルビス(Q/256)
  5-7,6-4,6-7(4-7),4-6

テイラー・フリッツ(29/34)  vs  タロン・フリークスポール(Q/175)
  6-3,6-3,6-3

ケビン・アンダーソン( /122)  vs  イリア・イワシカ(Q/149)
  6-4, 2-6,4-6,6-4,7-6(10-8)  

アルベルト・ラモス( /42)  vs  アレックス・ボルト(WC/140)
  6-7(1-7),6-1,7-6(7-5),1-6,4-6

ドミニク・ティーム(5/5)  vs  アドリアン・マナリノ( /44)   
  6-3,7-5,6-2 

第2グループ 
ダニル・メドベージェフ(4/4)  vs  フランシス・ティアフォー( /50) 
  6-3,4-6,6-4,6-2

ドミニク・ケプファー( /89)  vs  ペドロ・マルティネス(Q/168)
  3-6,4-6,5-7

ハウメ・ムナル( /90)  vs  ユーゴ・ガストン(WC/247)
  7-5,5-7,6-0,6-3

ジョーウィルフリード・ツォンガ(28/33)  vs  アレクセイ・ポピリン( /96)
  7-6(7-5),2-6,1-6 Retired:ジョーウィルフリード・ツォンガ

ジョン・イズナー(19/19)  vs  チアゴ・モンテイロ( /86)    
  6-7(5-7),7-6(7-4),7-6(9-7),7-6(7-5)

ダニエル・エライ・ガラン(Q/186)  vs  アレハンドロ・タビロ(Q/208)
  6-4,3-6,4-6,7-6(8-6),4-6

ミオミル・ケツマノビッチ( /54)  vs  アンドレアス・セッピ( /85)
  4-6,4-6,6-7(3-7)

スタン・ワウリンカ(15/15)  vs  ダミル・ジュムール( /92)
  7-5,6-7(4-7),6-4,6-4
               
ダビド・ゴファン(11/11)  vs  ジェレミー・シャルディー( /58)
  6-4,6-3,6-1

キャメロン・ノーリー( /62)  vs  ピエールユーグ・エルベール( /64)
  5-7,6-3,6-3,5-7,4-6

杉田祐一( /91)  vs  エリオット・ベンチェトリット(Q/231)
  6-2,6-0,6-3

アンドリー・ルブリョフ(17/16)  vs  クリストファー・オコネル(WC/115)
  6-3,0-6,6-4,7-6(7-5)

ニコラズ・バシラシビリ(26/29)  vs  クォン・スンウ( /87)
  6-7(5-7),6-4,7-5,3-6,6-3

フェルナンド・ベルダスコ( /51)  vs   エフゲニー・ドンスコイ(LL/106)
  7-5,6-2,6-1

キャスパー・ルード( /48)  vs  イゴル・ゲラシモフ( /98) 
  3-6,6-7(6-8),6-1,6-4,6-7(6-10)

アレキサンダー・ズベレフ(7/7)  vs  マルコ・チェッキナート( /77)
  6-4,7-6(7-4),6-3



<Bottom Half 組合せ&結果>
第3グループ
マテオ・ベレッティーニ(8/8)  vs  アンドリュー・ハリス(WC/162)
  6-3,6-1,6-3

テニーズ・サンドグレン( /100)  vs  マルコ・トルンゲリティ(Q/202)
  6-1,6-4,7-5

リカルド・ベランキス( /69)  vs  ロベルト・カルバレス・バエナ( /83) 
  6-4,6-2,6-2

ボルナ・コリッチ(25/28)  vs  サム・クエリー( /45)  
  3-6,4-6,4-6

ギド・ペラ(22/25)  vs  ジョンパトリック・スミス(WC/308)
  6-3,7-5,6-4

グレゴア・バレール( /84)  vs  モハンマド・サフワット(Q/173)
  6-7(8-10),7-6(7-1),6-4,7-6(7-5)

アレクサンダー・ブーブリック( /56)  vs  ジョーダン・トンプソン( /66)
  4-6,3-6,2-6 

ファビオ・フォニーニ(12/12)  vs  ライリー・オペルカ( /38)
  3-6,6-7(3-7),6-4,6-3,7-6(10-5)
                  
デニス・シャポバロフ(13/13)  vs  マートン・フチョビッチ( /67) 
  3-6,7-6(9-7),1-6,6-7(3-7)

ヤニク・シンネル( /82)  vs  マックス・パーセル(Q/216)
  7-6(7-2),6-2,6-4

トミー・ポール( /80)  vs  レオナルド・マイエル( /101)
  4-6,6-4,6-4,6-4

グリゴル・ディミトロフ( 18/20)  vs  フアン・イグナシオ・ロンデロ( /52)
  4-6,6-2,6-0,6-4

フベルト・フルカチ(31/34)  vs  デニス・ノバック(Q/99)
  6-7(4-7),1-6,6-2,6-3,6-4

ウーゴ・ユンベール,( /43)  vs  ジョン・ミルマン( /47)  
  6-7(3-7),3-6, 6-1,5-7

フィリプ・クライノビッチ( /41)  vs  カンタン・アリス(Q/215)
  7-6(9-7),7-6(7-1),3-6,4-6,7-5

ロジャー・フェデラー(3/3)  vs  スティーブ・ジョンソン( /75) 
  6-3,6-2,6-2

第4グループ
ステファノス・チチパス(6/6)  vs   サルバトーレ・カルゾ( /95)
  6-0,6-2,6-3

フィリップ・コールシュライバー( /79)  vs  マルコス・ギロン( /107)
  7-5,6-1,6-2

クリスチャン ・ガリン( /36)  vs  ステファノ・トラバグリア( /74)
  6-4,6-3,6-4
                        ラドゥ・アルボット( /47) 
                             ↓
ミロス・ラオニッチ(32/35)  vs  ロレンゾ・ジュスティーノ(LL/150)
  6-2,6-1,6-3

ブノワ・ペール(21/21)  vs  セドリクマルセル・シュテベ( /154)
  6-4,3-6,6-3,6-7(2-7),6-0

マリン・チリッチ( /39)  vs  コランタン・ムテ( /70) 
  6-3,6-2,6-4

パブロ・アンドゥハール( /63)  vs  マイケル・ムモー(WC/217)
  1-6,4-6,4-6

ロベルト・バウティスタ(9/9)  vs  フェリシアノ・ ロペス( /57)  
  6-2,6-2,7-5
               
ディエゴ・シュワルツマン(14/14)  vs  ロイド・ハリス( /72)
  6-4,6-2,6-2

アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ( /88)  vs  ノルベルト・ゴンボス(Q/113)
  4-6,6-4,2-6,6-3,6-2

ミハイル・ククシュキン( /68)  vs  マルク・ポルマンズ(WC/133)
  4-6,3-6,6-4,7-6(10-8),4-6

ドゥシャン・ラヨビッチ(24/27)  vs  カエル・エドモンド( /65)
  7-6(9-7),6-3,7-6(7-4) 

ダニエル・エバンズ(30/32)  vs  マッケンジー・マクドナルド( /129)
  3-6,4-6,6-1,6-2,6-3

ラスロ・ジェレ( /40)  vs  西岡良仁 ( /71)
  4-6,6-3,2-6,6-7(1-7)

伊藤竜馬 (WC/146)  vs  プラージネシュ・グンネスワラン(Q/123)
  6-4,6-2,7-5

ノバク・ジョコビッチ(2/2)  vs  ヤン・レナード・ストルフ( /37)
  7-6(7-5),6-2,2-6,6-1

( / ) … (シード/1月20日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手



大会初日に
登場した
第3シード
ロジャー・フェデラー
今季
最初の試合が
Grand Slam
全豪オープンでした
結果は
ストレート勝ち!
準々決勝で
フェデラーと
対戦する
可能性のあった
第13シード
デニス・シャポバロフが
初戦敗退!

第1シード
ラファエル・ナダルは
圧勝~

日本勢では
杉田祐一/西岡良仁/伊藤竜馬
3選手が
初戦突破
2回戦に進んでいます
伊藤選手は
2回戦で
第2シード
ノバク・ジョコビッチと対戦します
結果は別として
Rod Laver Arenaで
ジョコビッチと
対戦できるのは
ラッキーかもしれない…

第1セットを
タイブレークで取った
第28シード
ジョーウィルフリード・ツォンガ
でしたが
何と
途中棄権
ん~~
気が付けば
ツォンガも
今年35歳です…

第19シード
ジョン・イズナー vs チアゴ・モンテイロ
3-1で
イズナーが
勝ちはしたものの
すべてタイブレーク
試合時間
3時間27分
相変わらず
試合時間が
長くなる選手です

Night section
1573 Arenaで行われた
ケビン・アンダーソン vs イリア・イワシカ
試合時間 
3時間54分
Court 13で行われた
キャスパー・ルード vs イゴル・ゲラシモフ
試合時間
3時間34分
共に
深夜0時を越えて
フルセットまでもつれ
最終的に
タイブレークで
勝敗が決まりました
流石に
観客席も
空席が多かった
こんな時間帯まで
試合するテニスって
過酷です

         画像はGetty Imagesより引用しています

1.20ATP Latest Singles Ranking

2020-01-21 | ATP Singles Rankings

1.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10235
2.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9720
3.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6590
    (在位記録310週)
4.ダニル・メドベージェフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5960
5.ドミニク・ティエム(オーストリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5890
6.ステファノス・チチパス(ギリシャ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5375
7.アレキサンダー・ズベレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3345
8.マッテオ・ベレッティーニ(イタリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2870
9.ロベルト・バウティスタ(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2630
10.ガエル・モンフィス(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2565
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
15.スタン・ワウリンカ(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2045
18.錦織圭(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1930(-1)


photo/Home Australian Open

上位選手の
シードに変更ありません
Grand Slam
全豪オープン
本選がいよいよスタート
2週間後
順位はどうあれ
ロジャー・フェデラーに
2000ポイント
加算されてると
良いなぁ~
と願うばかりです

大会初日
第3シード
ロジャー・フェデラー
ストレートで
2回戦へ
途中から
大雨~~
室外での試合が
順延になりました

大雨は
森林火災を
鎮火する恵みの雨
と言いたいところですが
焼野原となった
大地に
雨水を保水する
余力はなく
洪水が発生しているとか?
極端な天候は
本当に
死活問題です

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2020 Men's Singles Draws

2020-01-20 | テニス
<Top half 組合せ>
第1グループ
ラファエル・ナダル(1/1)  vs  ウゴ・デリエン( /72)
ジョアン・ソウザ( /58)  vs  フェデリコ・デルボニス( /73) 
ピーター・ゴヨブジク(Q/119)  vs  クリストファー・ユーバンクス(Q/220)
パブロ・カレノブスタ(27/30)  vs  ヨゼフ・コバリク(LL/138)
ニック・キリオス(23/26)  vs   ロレンツォ・ソネゴ( /52)  
パブロ・クエバス( /44)  vs  ジル・シモン( /60)
ミカエル・イマー( /77)  vs  内山靖崇( /93) 
カレン・カチャノフ(16/16)  vs  マリオ・ビレジャ・マルティネス(Q/196)
           
ガエル・モンフィス(10/10)  vs  イェン・スン・ルー( /532) 
イボ・カロビッチ( /123)  vs  バセク・ポシュピシル( /146)
アリアス・ベデネ( /54)  vs  ジェームス・ダックワース( /96)  
フェリックス・オジェ・アリアシム(20/22)  vs  エルネスツ・ガルビス(Q/254)
テイラー・フリッツ(29/32)  vs  タロン・フリークスポール(Q/175)
ケビン・アンダーソン( /121)  vs  イリア・イワシカ(Q/148)
アルベルト・ラモス( /42)  vs  アレックス・ボルト(WC/157)
ドミニク・ティーム(5/5)  vs  アドリアン・マナリノ( /43)   
 
第2グループ 
ダニル・メドベージェフ(4/4)  vs  フランシス・ティアフォー( /49) 
ドミニク・ケプファー( /87)  vs  ペドロ・マルティネス(Q/168)
ハウメ・ムナル( /88)  vs  ユーゴ・ガストン(WC/244)
ジョーウィルフリード・ツォンガ(28/31)  vs  アレクセイ・ポピリン( /95)
ジョン・イズナー(19/20)  vs  チアゴ・モンテイロ( /86)    
ダニエル・エライ・ガラン(Q/186)  vs  アレハンドロ・タビロ(Q/208)
ミオミル・ケツマノビッチ( /53)  vs  アンドレアス・セッピ( /84)
スタン・ワウリンカ(15/15)  vs  ダミル・ジュムール( /92)
           
ダビド・ゴファン(11/11)  vs  ジェレミー・シャルディー( /56)
キャメロン・ノーリー( /62)  vs  ピエールユーグ・エルベール( /64)
杉田祐一( /89)  vs  エリオット・ベンチェトリット(Q/229)
アンドリー・ルブリョフ(17/18)  vs  クリストファー・オコネル(WC/116)
ニコラズ・バシラシビリ(26/29)  vs  クォン・スンウ( /83)
フェルナンド・ベルダスコ( /50)  vs   エフゲニー・ドンスコイ(LL/106)
キャスパー・ルード( /46)  vs  イゴル・ゲラシモフ( /98) 
アレキサンダー・ズベレフ(7/7)  vs  マルコ・チェッキナート( /76)

<Bottom Half 組合せ>
第3グループ
マテオ・ベレッティーニ(8/8)  vs  アンドリュー・ハリス(WC/162)
テニーズ・サンドグレン( /101)  vs  マルコ・トルンゲリティ(Q/202)
リカルド・ベランキス( /68)  vs  ロベルト・カルバレス・バエナ( /80) 
ボルナ・コリッチ(25/28)  vs  サム・クエリー( /45)  
ギド・ペラ(22/25)  vs  ジョンパトリック・スミス(WC/303)
グレゴア・バレール( /82)  vs  モハンマド・サフワット(Q/172)
アレクサンダー・ブーブリック( /55)  vs  ジョーダン・トンプソン( /65) 
ファビオ・フォニーニ(12/12)  vs  ライリー・オペルカ( /38)
             
デニス・シャポバロフ(13/13)  vs  マートン・フチョビッチ( /66) 
ヤニク・シンネル( /79)  vs  マックス・パーセル(Q/216)
トミー・ポール( /90)  vs  レオナルド・マイエル( /100)
グリゴル・ディミトロフ( 18/19)  vs  フアン・イグナシオ・ロンデロ( /51)
フベルト・フルカチ(31/34)  vs  デニス・ノバック(Q/99)
ジョン・ミルマン( /47)  vs  ウーゴ・ユンベール( /57)
フィリプ・クライノビッチ( /41)  vs  カンタン・アリス(Q/215)
ロジャー・フェデラー(3/3)  vs  スティーブ・ジョンソン( /81) 

第4グループ
ステファノス・チチパス(6/6)  vs   サルバトーレ・カルゾ( /94)
フィリップ・コールシュライバー( /74)  vs  マルコス・ギロン( /112)
クリスチャン ・ガリン( /36)  vs  ステファノ・トラバグリア( /75)
ミロス・ラオニッチ(32/35)  vs  ラドゥ・アルボット( /48) 
ブノワ・ペール(21/24)  vs  セドリクマルセル・シュテベ( /153)
マリン・チリッチ( /39)  vs  コランタン・ムテ( /70) 
パブロ・アンドゥハール( /63)  vs  マイケル・ムモー(WC/227)
ロベルト・バウティスタ(9/9)  vs  フェリシアノ・ ロペス( /61)  
           
ディエゴ・シュワルツマン(14/14)  vs  ロイド・ハリス( /91)
アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ( /85)  vs  ノルベルト・ゴンボス(Q/111)
ミハイル・ククシュキン( /67)  vs  マルク・ポルマンズ(WC/133)
ドゥシャン・ラヨビッチ(24/27)  vs  カエル・エドモンド( /69)
ダニエル・エバンズ(30/33)  vs  マッケンジー・マクドナルド( /132)
ラスロ・ジェレ( /40)  vs  西岡良仁 ( /71)
伊藤竜馬 (WC/144)  vs  プラージネシュ・グンネスワラン(Q/122)
ノバク・ジョコビッチ(2/2)  vs  ヤン・レナード・ストルフ( /37)   

( / ) … (シード/1月13日付け最新世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手



煙害の中で
行われた予選会が終わり
本選に進む選手が
揃いました
予選を
勝ち抜いたにも関わらず
出場辞退した選手が
4名程いらっしゃいます

20日から始まる
本選ですが
主催者サイドから
会場の
メルボルンパーク内に設置された
複数の測定所で計測した
汚染物質を基に
5段階の空気質レベルを設定
プレー中断の
判断基準となる空気質レベルを設定した
とアナウンスがあったようです

数値がレベル4に相当する
97~200を示した場合は
医療スタッフと大会関係者が
プレーを続行すべきか話し合うか
レフェリーが必要と判断すれば
試合を中断することができる

この規定は
すべての屋外コートに適用され
開閉式の屋根がついている
三つのスタジアムに関しては
屋根が閉められるまでプレーは中断
試合は
ゲームが偶数になるまで続けられ
タイブレークの場合は
決着がつくまで行われる


煙害については
予選が始まる前から
予想されてたと思うんですよ
対応
遅過ぎです
本選始まったら
きめ細やかな
対応して頂きたいものです

         画像はHome Australian Open Official Siteより引用しています

ATP World Tour250 Singles Final

2020-01-19 | テニス

<ASBクラシック 2回戦組合せ&結果>
ブノワ・ペール(5/24)  vs  ウーゴ・ユンベール( /57)

フランス人同士の
対戦となった
ATP250ASBクラシック決勝
優勝したのは
21歳のウーゴ・アンベール
ツアー初優勝

全豪オープンでは
Bottom Half
第3グループ
1回戦は
世界ランキング47位
ジョン・ミルマンと
対戦します
因みに
勝ち進むと
3回戦で
ロジャー・フェデラーと
対戦します


photo/Adelaide International Tennis Tournament 2020 Official Site

<アデレード国際 組合せ&結果>
アンドリー・ルブリョフ(3/18)  vs  ロイド・ハリス( /91)
  6-3,6-0

( / ) … (シード/1月13日付け世界ランキング)

こちらも
22歳
アンドリー・ルブリョフは
先週の
ATP250
カタール・オープンに続き
2週連続の優勝
今季
早くも2勝目です
全豪では
17シードのルブリョフ
Top half
第2グループ
初戦は
主催者推薦の
クリストファー・オコネルと対戦します

ATP World Tour250 Singles Semifinals

2020-01-18 | テニス

<アデレード国際 組合せ&結果>
フェリックス・オジェ・アリアシム(2/22)  vs アンドリー・ルブリョフ(3/18)
  6-7(5-7),7-6(9-7),4-6

トミー・ポール( /90)  vs  ロイド・ハリス( /91)
  4-6,7-6(7-3),3-6

<ASBクラシック 2回戦組合せ&結果>
ジョン・イスナー(4/20)  vs  ウーゴ・ユンベール( /57)
  6-7(5-7),4-6

ブノワ・ペール(5/24)  vs  フベルト・フルカチ(6/34) 
  6-4,6-7(1-7),6-2

( / ) … (シード/1月13日付け世界ランキング)


photo/tennis365.net

両試合共に
上位シード選手が
負けました

Grand Slam
全豪オープン
大気汚染の中
予選を強行していることについて
選手からクレームがでていますが
大会ディレクター
クレイグ・タイリー氏が
予選を進行させた決断について
弁明したようです

以下
タイリー氏による弁明
オーストラリアン・オープン開催者は
環境保護庁の科学者
スポーツと医療の
専門家に事前に意見を仰ぎ
コンディションが設定された
数値を下回っていたため
プレーを行うことに決めた
我々のメディカルチームは
すべてのリサーチや
データや彼らの持つ
化学的知識を通して
選手たちがプレーした
コンディションには
問題はないと判断していました
もし
メルボルン・パークの医療スタッフが
プレーを続けるのは
健康に悪過ぎると判断したならば
彼は試合は
中断させられていただろう

だそうです

専門家の意見と
数値をだけ見て
実際試合が行われる
コートの環境や
その中で
プレーをし続ける
選手を
見ていないってことですよね?

TOP選手の
練習風景が
ネットでアップされてますけど
殆ど屋内ですよね?
何故でしょう
この件に関しては
ATP現会長
ノバク・ジョコビッチを筆頭に
ロジャー・フェデラー
ラファエル・ナダル
セリーナ・ウィリアムズ らは
すべての選手を代表する立場だし
率先して
大会主催者に
進言すべきだと思う
なので
今だに
何も働きかけ
沈黙している
TOP選手に対して
非常に失望しています