今日は定休日です♪
昨日は舞台のお知らせをブログにアップさせていただいたら、なんと!
ご友人三名の方がこの舞台に参加されるとメールをいただきました!びっくり~~。人って思わぬところでつながっているのですね。
洞爺ワークショップで学んできたことのひとつに、ちっちゃいおっちゃん(潜在意識)という自分の中で意識をしない部分にデータを取り入れる場所があって、これまでみんな6歳までにとりためたデータをもとに判断しているそうですが、さらにその奥におっきいおっちゃん(集合意識)という部分があって、さらに偉大なるおっちゃんがいるそうなんですが、ここは全世界のみんながつながっているんですって。考えたことは起こる、呼び寄せるんですって。面白いですね。
願ったことだけが本当になる。夢だけが叶うというのはそういうことのようです。
洞爺ワークショップってどうだった?とメールをいただいたので、ちょっとこちらで書かせていただいちゃいます。
洞爺のワークショップで心が本当に変わったんです。自分の命を誰かのために全部使いたい、使ってもらいたい。そう強く思うようになりました。武士は切腹という概念で、自分の死をコントロールすることで、死への恐怖を断つっていうけれど、それに似たものを感じました。心の持ち方一つで、いろんなことへの小さな恐怖が消えていきました。
てんつく兄さんはそれを、実際の面白い話とからめながら、めっちゃ笑わせながら話していくんです。ほんとすごい。例えばなぜ否定語を使わず肯定語で話すのか、強い裏づけとともに、実際の影響も体験させてくれます。こんな凄い授業をする先生だと、超カリスマで、雲の上の遠い存在になりますでしょ? なのにね、講義の合間にみんなの前でオナラしたりするんですよ。ありえないでしょ?笑
湖で、ご自分のふんどしを振り回して、走り回ったりするんですよ。そのふんどしをみんなが「ぎゃ=!」って嫌がったりするんですよ。笑。
ものすごい親近感がわくんですよ。笑
愛から活動されていて、日本を変えたいという思いが、ひしひしと伝わりました。「みんなの父ちゃん」という感じ。
ワークショップは朝は8時30分ごろ集合して、だいたい夜の10時ごろまで。その後シェアリングの時間が希望者は11時ごろまで。
ワークショップ最後の夜はシェアリングをして、本当は全員が発言する時間はないよ~と言っていたのに、結局みんな話したくて!
寝たのが3時半!わぉ~。翌日起きる時間が5時半。
今回露天風呂がついていて、洞爺湖を見ながら朝入る露天風呂が最高!
すんごい充実しました!
何度書いても書き足りないワークショップで。同じ内容をそのままもう一度受けたいワークショップでした。個人的にイメージングの勉強をもっとしたいと思いました。
今回ワークショップ中に太極拳のクラスを10分与えてもらいました♪
みんなに体験してもらって、最後のシェアリングで、もうちょっと演武がみたいと有難いことを言ってもらい、円拳の1段をさせていただきました。みんなが車座に囲んでくれた真ん中で、「みんなに感謝と愛をこめて」
そしたら、ある方が私の演武で涙が出たという感想をいただいたのです。
びっくりしました!
今まで私は太極拳は自分と自然や地球宇宙とのつながりを感じてやってきていました、健康や人との距離感というものも入ってきますが、「感動」というキーワードはなかったのです。
太極拳で人に感動を与えられるなんて!素敵過ぎる。
これをおととい、太極拳の初級クラスで話したら、生徒さんが
「だって、先生も太極拳を始めたのはウルルン滞在記を見て、演武に感動したからっておっしゃってたじゃない?」
あ!そうだった!私もウルルンに感動して始めたんだった!笑
自分は感動して始めたのに、忘れてたなんて・・。しかも生徒さんに教えてもらいました。いい生徒さんに恵まれています♪
今、太極拳をしている人、これからしたいと思っている方に。
太極拳で人を感動させる愛の太極拳があるみたいです♪
それは体ひとつあれば、どこでも、いつでもできて、もしかしたら、誰かを癒したり、元気にすることもできるのかもしれません。
自分の体によくて、環境によくて、誰かの心にもいい。
太極拳は円をえがいて、体を統一していきますが、円っていうのは人もつないでいくものなんですよね。
あらためて、太極拳をさせてもらっていることに感謝の思いでした。
さて、昨日の夕飯です。
昨日も帰りが遅くなってしまい、簡単で・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/2bf64ce39492a33c87697e18eb568b1b.jpg)
小松菜とにんじんの味噌汁
豚しゃぶ のシークアーサーポン酢かけ
セロリと春キャベツをそえて
納豆
かまどごはん でした。
シークアーサーポン酢がめっちゃおいしいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/d6af932f846a44a67f11c0c9e8e36fa9.jpg)
環にてお取り寄せ商品です~♪
私は豚の臭いに敏感なのですが、しゃぶしゃぶをするときに、お米のとぎ汁で豚をしゃぶしゃぶするといい感じになるように感じていて、最近はまっております。お米のとぎ汁活用法!
昨日は一日よく目を使ったので、小松菜とにんじんでフォロー。
それから、ご報告が一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/a0f3f97066ce6c55419ca3369003205b.jpg)
花菖蒲が一個目の花が咲かずに枯れたのに、なんと二つ目の花が咲きました!
それから、私ごとですが(いつも、ブログがわたくしネタですが)
管理栄養士の国家試験に合格しました!
いつも合格率は2割~3割なのに、今回はなんと4割を越えたのですって!
つまり、いつもより簡単だったのです。なのに、私は自己採点でかなりのギリギリ。もし、いつもと同じような難問だったら・・・。
女性の願いを一つだけ叶えてくれる「石神さま」にお参りしたのもよかったのかも!
これからは、放射性物質と食事の関連性をもっと勉強して、子供たちの健康を守れるように食生活のアドバイスを広めていきます!
今年一年の目標を書き換えます。ユーリ・バンダジェフスキー博士に会う。
かけはしの野呂さんにもっと話しを詳しく聞く。
私の勉強ライフをいつも喜んでサポートしてくれる我が家の妖精さんに感謝です!
昨日は舞台のお知らせをブログにアップさせていただいたら、なんと!
ご友人三名の方がこの舞台に参加されるとメールをいただきました!びっくり~~。人って思わぬところでつながっているのですね。
洞爺ワークショップで学んできたことのひとつに、ちっちゃいおっちゃん(潜在意識)という自分の中で意識をしない部分にデータを取り入れる場所があって、これまでみんな6歳までにとりためたデータをもとに判断しているそうですが、さらにその奥におっきいおっちゃん(集合意識)という部分があって、さらに偉大なるおっちゃんがいるそうなんですが、ここは全世界のみんながつながっているんですって。考えたことは起こる、呼び寄せるんですって。面白いですね。
願ったことだけが本当になる。夢だけが叶うというのはそういうことのようです。
洞爺ワークショップってどうだった?とメールをいただいたので、ちょっとこちらで書かせていただいちゃいます。
洞爺のワークショップで心が本当に変わったんです。自分の命を誰かのために全部使いたい、使ってもらいたい。そう強く思うようになりました。武士は切腹という概念で、自分の死をコントロールすることで、死への恐怖を断つっていうけれど、それに似たものを感じました。心の持ち方一つで、いろんなことへの小さな恐怖が消えていきました。
てんつく兄さんはそれを、実際の面白い話とからめながら、めっちゃ笑わせながら話していくんです。ほんとすごい。例えばなぜ否定語を使わず肯定語で話すのか、強い裏づけとともに、実際の影響も体験させてくれます。こんな凄い授業をする先生だと、超カリスマで、雲の上の遠い存在になりますでしょ? なのにね、講義の合間にみんなの前でオナラしたりするんですよ。ありえないでしょ?笑
湖で、ご自分のふんどしを振り回して、走り回ったりするんですよ。そのふんどしをみんなが「ぎゃ=!」って嫌がったりするんですよ。笑。
ものすごい親近感がわくんですよ。笑
愛から活動されていて、日本を変えたいという思いが、ひしひしと伝わりました。「みんなの父ちゃん」という感じ。
ワークショップは朝は8時30分ごろ集合して、だいたい夜の10時ごろまで。その後シェアリングの時間が希望者は11時ごろまで。
ワークショップ最後の夜はシェアリングをして、本当は全員が発言する時間はないよ~と言っていたのに、結局みんな話したくて!
寝たのが3時半!わぉ~。翌日起きる時間が5時半。
今回露天風呂がついていて、洞爺湖を見ながら朝入る露天風呂が最高!
すんごい充実しました!
何度書いても書き足りないワークショップで。同じ内容をそのままもう一度受けたいワークショップでした。個人的にイメージングの勉強をもっとしたいと思いました。
今回ワークショップ中に太極拳のクラスを10分与えてもらいました♪
みんなに体験してもらって、最後のシェアリングで、もうちょっと演武がみたいと有難いことを言ってもらい、円拳の1段をさせていただきました。みんなが車座に囲んでくれた真ん中で、「みんなに感謝と愛をこめて」
そしたら、ある方が私の演武で涙が出たという感想をいただいたのです。
びっくりしました!
今まで私は太極拳は自分と自然や地球宇宙とのつながりを感じてやってきていました、健康や人との距離感というものも入ってきますが、「感動」というキーワードはなかったのです。
太極拳で人に感動を与えられるなんて!素敵過ぎる。
これをおととい、太極拳の初級クラスで話したら、生徒さんが
「だって、先生も太極拳を始めたのはウルルン滞在記を見て、演武に感動したからっておっしゃってたじゃない?」
あ!そうだった!私もウルルンに感動して始めたんだった!笑
自分は感動して始めたのに、忘れてたなんて・・。しかも生徒さんに教えてもらいました。いい生徒さんに恵まれています♪
今、太極拳をしている人、これからしたいと思っている方に。
太極拳で人を感動させる愛の太極拳があるみたいです♪
それは体ひとつあれば、どこでも、いつでもできて、もしかしたら、誰かを癒したり、元気にすることもできるのかもしれません。
自分の体によくて、環境によくて、誰かの心にもいい。
太極拳は円をえがいて、体を統一していきますが、円っていうのは人もつないでいくものなんですよね。
あらためて、太極拳をさせてもらっていることに感謝の思いでした。
さて、昨日の夕飯です。
昨日も帰りが遅くなってしまい、簡単で・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/2bf64ce39492a33c87697e18eb568b1b.jpg)
小松菜とにんじんの味噌汁
豚しゃぶ のシークアーサーポン酢かけ
セロリと春キャベツをそえて
納豆
かまどごはん でした。
シークアーサーポン酢がめっちゃおいしいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/d6af932f846a44a67f11c0c9e8e36fa9.jpg)
環にてお取り寄せ商品です~♪
私は豚の臭いに敏感なのですが、しゃぶしゃぶをするときに、お米のとぎ汁で豚をしゃぶしゃぶするといい感じになるように感じていて、最近はまっております。お米のとぎ汁活用法!
昨日は一日よく目を使ったので、小松菜とにんじんでフォロー。
それから、ご報告が一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/a0f3f97066ce6c55419ca3369003205b.jpg)
花菖蒲が一個目の花が咲かずに枯れたのに、なんと二つ目の花が咲きました!
それから、私ごとですが(いつも、ブログがわたくしネタですが)
管理栄養士の国家試験に合格しました!
いつも合格率は2割~3割なのに、今回はなんと4割を越えたのですって!
つまり、いつもより簡単だったのです。なのに、私は自己採点でかなりのギリギリ。もし、いつもと同じような難問だったら・・・。
女性の願いを一つだけ叶えてくれる「石神さま」にお参りしたのもよかったのかも!
これからは、放射性物質と食事の関連性をもっと勉強して、子供たちの健康を守れるように食生活のアドバイスを広めていきます!
今年一年の目標を書き換えます。ユーリ・バンダジェフスキー博士に会う。
かけはしの野呂さんにもっと話しを詳しく聞く。
私の勉強ライフをいつも喜んでサポートしてくれる我が家の妖精さんに感謝です!