昨日は気温が下がり、思わずカウチンベストを引っ張り出してしまいました。
今日は気温が高くなるようです
さて、暑くなってくると気になる方は気になる体臭でございます。
臭にまつわる大好きな歌があります。フレンズのフィービーが歌うこの歌
Smelly Cat, Smelly Cat(くちゃ~い猫、くちゃ~い猫)
What are they feeding you?(いったいどんなえさ食べてんの?)
Smelly Cat, Smelly Cat(くちゃ~い猫、くちゃ~い猫)
It's not your fault.(あなたのせいじゃないのよ)
They won't take you to the vet.(獣医にも連れてってもらえない)
You're obviously not their favorite pet.(飼い主はあなたを嫌ってるわ)
It may not be a bed of roses.(幸せなわけないじゃない)
And you're no friend to those with noses.(鼻がついてる人とは友達になれないわね)
話がそれましたが、
漢方的にいうと、人間では体に余分な水があってそれが熱をもったり、またただ熱がこもっていると体臭が強くなるケースが多いです。
体の余計な熱をとるには、青菜の野菜をたくさん召し上がってくださいね。
それでも、もう間に合わないというsmellyな方におすすめなのが
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/5488482874e82c06ae0b6b6b6b2911fc.jpg)
ロゴナのデオスプレーの殿方用です。
最初はアルコールの臭いがしますが、すぐにエッセンシャルオイルの香りがたちます。少しスパイシーで優雅な香り、でも全然いやらしくないのです。ヨーロッパの街角で、街路樹の木漏れ日の中にたたずむ人から香りそうな感じ♪
女性でもつけたくなる香りです。
我が家の妖精さんは、割とsmellyなほうで、ここ数年毎年いろいろオーガニック系のデオドラントを試してもらっています。というのも
一般に売られている市販のデオものを使うと、とたんに毛穴がつまったように、脇に湿疹ができて、痛みが伴うとのことで、使えないのです。
中でも、このデオスプレーがよいとのことで、このたび環でも取り扱うことになりました。
強く発汗したときには、若干脇の臭いが勝ちそうとのことでしたが、私がかいだ限りでは全然問題ないように感じます。
身内のひいき目でしょうか?
さて、昨日の夕飯です。
味噌汁なべで野菜スープカリーにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b4/71ca5144d00d6fcfed1005da56dc0950.jpg)
ほうれん草のピーナッツ和えと
ゆで卵
卵はかまどさんでご飯を炊くときに仕込みます。
まずうち蓋の上に卵をおく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/69/b4135efe8cabb1551986be495b638ece.jpg)
外の蓋をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/c97f047a4129f6e269f8483bc30ea9a0.jpg)
ご飯を普通に炊きます(強いで11分、火をとめて蒸らし15分くらい)
そして、皮をむいて切ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/117345d167dcb456de883cbebfe68bcc.jpg)
ゆで卵より全然おいしくできちゃうし、偏りもほとんどありません。黄身も黒くならないんですよ。おそらく温度が何度まで上がるのかということに関係するのでは?と思っています。ゆでるほど高温にならないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/33/f10f6046becb87771d27ccdfb3736415.jpg)
雨なので、黒千石ご飯にしました。
おいしかった~♪
黒千石で体の余分な水をだして、ほうれん草も解毒、いろいろ出しつつも卵やピーナッツ、お豆で補う部分もしっかり♪
今日は気温が高くなるようです
さて、暑くなってくると気になる方は気になる体臭でございます。
臭にまつわる大好きな歌があります。フレンズのフィービーが歌うこの歌
Smelly Cat, Smelly Cat(くちゃ~い猫、くちゃ~い猫)
What are they feeding you?(いったいどんなえさ食べてんの?)
Smelly Cat, Smelly Cat(くちゃ~い猫、くちゃ~い猫)
It's not your fault.(あなたのせいじゃないのよ)
They won't take you to the vet.(獣医にも連れてってもらえない)
You're obviously not their favorite pet.(飼い主はあなたを嫌ってるわ)
It may not be a bed of roses.(幸せなわけないじゃない)
And you're no friend to those with noses.(鼻がついてる人とは友達になれないわね)
話がそれましたが、
漢方的にいうと、人間では体に余分な水があってそれが熱をもったり、またただ熱がこもっていると体臭が強くなるケースが多いです。
体の余計な熱をとるには、青菜の野菜をたくさん召し上がってくださいね。
それでも、もう間に合わないというsmellyな方におすすめなのが
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/5488482874e82c06ae0b6b6b6b2911fc.jpg)
ロゴナのデオスプレーの殿方用です。
最初はアルコールの臭いがしますが、すぐにエッセンシャルオイルの香りがたちます。少しスパイシーで優雅な香り、でも全然いやらしくないのです。ヨーロッパの街角で、街路樹の木漏れ日の中にたたずむ人から香りそうな感じ♪
女性でもつけたくなる香りです。
我が家の妖精さんは、割とsmellyなほうで、ここ数年毎年いろいろオーガニック系のデオドラントを試してもらっています。というのも
一般に売られている市販のデオものを使うと、とたんに毛穴がつまったように、脇に湿疹ができて、痛みが伴うとのことで、使えないのです。
中でも、このデオスプレーがよいとのことで、このたび環でも取り扱うことになりました。
強く発汗したときには、若干脇の臭いが勝ちそうとのことでしたが、私がかいだ限りでは全然問題ないように感じます。
身内のひいき目でしょうか?
さて、昨日の夕飯です。
味噌汁なべで野菜スープカリーにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b4/71ca5144d00d6fcfed1005da56dc0950.jpg)
ほうれん草のピーナッツ和えと
ゆで卵
卵はかまどさんでご飯を炊くときに仕込みます。
まずうち蓋の上に卵をおく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/69/b4135efe8cabb1551986be495b638ece.jpg)
外の蓋をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/c97f047a4129f6e269f8483bc30ea9a0.jpg)
ご飯を普通に炊きます(強いで11分、火をとめて蒸らし15分くらい)
そして、皮をむいて切ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/117345d167dcb456de883cbebfe68bcc.jpg)
ゆで卵より全然おいしくできちゃうし、偏りもほとんどありません。黄身も黒くならないんですよ。おそらく温度が何度まで上がるのかということに関係するのでは?と思っています。ゆでるほど高温にならないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/33/f10f6046becb87771d27ccdfb3736415.jpg)
雨なので、黒千石ご飯にしました。
おいしかった~♪
黒千石で体の余分な水をだして、ほうれん草も解毒、いろいろ出しつつも卵やピーナッツ、お豆で補う部分もしっかり♪