そろそろ、外で洗濯物を干そうかな~っと思っているのですが、
窓を開けた手が、なぜかまた閉めている。
結局今日も部屋干しです。
部屋で育てている野菜が、とてももやしっ子になってきました
外へだそうかな~っと思っているのですが、もうちょっと
玄関まわり、ベランダ周りをしっかりブラシでこすって
水を流して、ヤツらを洗い流してからにしようかなと、躊躇しています。
環のお店の前も、頻繁に水をまいて、箒でごしごししています。
そう!不思議なことに
今日環の店内をお掃除していたら、なんと5cmほどの
カニ!が死んでいるではないですか。
日曜日に押し入った模様。内部に詳しい者が幇助した疑いアリか!?
だって、蟹ですよ。蟹。開業以来初めてのことです。
ちなみに明日は蟹座の満月なんです。(←間違い!蠍座の満月でした・・・。すみません)
自分の弱みを見直して、対策をたてる日なんだそうです。
明日は自分の弱みを再検討してみようとは思っていたのですが、
蟹で駄目押しのメッセージをもらったかんじです。
日本も対策が必要ですね。
豆しば「ねえ、知ってる?」
1号基はメルトダウンしてたんだよ。
豆しば「ねえ、知ってる?」
チェルノブイリより汚染がひどい地区があるんだよ
豆しば「ねえ、知ってる?」
そういう地区の牛を宮崎県は受け入れたんだよ。
豆しば「ねえ、知ってる?」
横浜市は学校給食に福島の野菜を使っているんだよ。
小出せんせいが言っていました。
「チェルノブイリでは、55万ベクレル以上は強制移住」
「飯舘村は1200万ベクレル、20倍との極端な値さえあるという」
「報道がもし事実なら、無人地帯の放射線管理区域にしないといけない」
現在、個人的に豚肉は鹿児島のを、
鶏肉は徳島のを買っている。
それが、もう分からなくなるかもしれないということだ。
主婦 VS 国と福島最凶タッグとの知恵比べの決戦だ!
負けないぜ!
さて、春の風物詩、アリの爪運びをご存知でしょうか?
窓辺で爪を切ってみると、すぐにアリんこがはせ参じてくれる
「殿!われに御爪をおさずけくださいませ、必ずや敵将の首を討ち取ってお見せしましょうぞ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/978522bac28514c4663bcd1ace3d818f.jpg)
「うむ、よかろう。はげめ」
アリ「は!」さささささ~~~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/68a1f61be51d51f43178220674b15f4c.jpg)
猛ダッシュで走りさります。
300倍望遠レンズで激写!なかなか焦点が定まらず。
黒丸の中です。
さてさて、昨日のお昼ごはんに蕎麦をゆでました。乾麺ね。
戸隠のザルと、高山の焼き物の器で
戸隠の盛り方で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/c0cde034a84c52f51643ff4634feb5cf.jpg)
土曜日の夕飯です。
手抜き料理、おうちでステーキ屋さんです。
ホットプレートで鉄板屋さんのまねっこです。これはうちの実家でよく食べていました。
まずは、こんにゃく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/26c4a1bd18b7d48faf4532993cc687ff.jpg)
そして
もやし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/017a611e3672e1f02c6b533680bd49ad.jpg)
ピーマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/3d47d5c5ba995de242d391b5b909d1f4.jpg)
二人分なので、次にお肉。
写真を撮り忘れちゃった・・・・。いや、ちょっとお酒がまわっておりまして
うっかりと。
最後にガーリックライス。
これも写真が・・・・。
久しぶりに美味しかったです。
それから、スナックエンドウの塩ゆで、ゴマサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/e528b31508dad6a0fa55e6a833ae2d5f.jpg)
えんどうまめは
元気をつけ、余分な水をだしてくれます。
この季節に豆類がたくさん出ますでしょ?
この雨によってたまる、体の余分な水をだしてくれますよ。
季節の野菜をしっかりたべましょう。
とくに、体が重だるいと感じている方におすすめです。
窓を開けた手が、なぜかまた閉めている。
結局今日も部屋干しです。
部屋で育てている野菜が、とてももやしっ子になってきました
外へだそうかな~っと思っているのですが、もうちょっと
玄関まわり、ベランダ周りをしっかりブラシでこすって
水を流して、ヤツらを洗い流してからにしようかなと、躊躇しています。
環のお店の前も、頻繁に水をまいて、箒でごしごししています。
そう!不思議なことに
今日環の店内をお掃除していたら、なんと5cmほどの
カニ!が死んでいるではないですか。
日曜日に押し入った模様。内部に詳しい者が幇助した疑いアリか!?
だって、蟹ですよ。蟹。開業以来初めてのことです。
ちなみに明日は蟹座の満月なんです。(←間違い!蠍座の満月でした・・・。すみません)
自分の弱みを見直して、対策をたてる日なんだそうです。
明日は自分の弱みを再検討してみようとは思っていたのですが、
蟹で駄目押しのメッセージをもらったかんじです。
日本も対策が必要ですね。
豆しば「ねえ、知ってる?」
1号基はメルトダウンしてたんだよ。
豆しば「ねえ、知ってる?」
チェルノブイリより汚染がひどい地区があるんだよ
豆しば「ねえ、知ってる?」
そういう地区の牛を宮崎県は受け入れたんだよ。
豆しば「ねえ、知ってる?」
横浜市は学校給食に福島の野菜を使っているんだよ。
小出せんせいが言っていました。
「チェルノブイリでは、55万ベクレル以上は強制移住」
「飯舘村は1200万ベクレル、20倍との極端な値さえあるという」
「報道がもし事実なら、無人地帯の放射線管理区域にしないといけない」
現在、個人的に豚肉は鹿児島のを、
鶏肉は徳島のを買っている。
それが、もう分からなくなるかもしれないということだ。
主婦 VS 国と福島最凶タッグとの知恵比べの決戦だ!
負けないぜ!
さて、春の風物詩、アリの爪運びをご存知でしょうか?
窓辺で爪を切ってみると、すぐにアリんこがはせ参じてくれる
「殿!われに御爪をおさずけくださいませ、必ずや敵将の首を討ち取ってお見せしましょうぞ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/978522bac28514c4663bcd1ace3d818f.jpg)
「うむ、よかろう。はげめ」
アリ「は!」さささささ~~~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/68a1f61be51d51f43178220674b15f4c.jpg)
猛ダッシュで走りさります。
300倍望遠レンズで激写!なかなか焦点が定まらず。
黒丸の中です。
さてさて、昨日のお昼ごはんに蕎麦をゆでました。乾麺ね。
戸隠のザルと、高山の焼き物の器で
戸隠の盛り方で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/c0cde034a84c52f51643ff4634feb5cf.jpg)
土曜日の夕飯です。
手抜き料理、おうちでステーキ屋さんです。
ホットプレートで鉄板屋さんのまねっこです。これはうちの実家でよく食べていました。
まずは、こんにゃく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/26c4a1bd18b7d48faf4532993cc687ff.jpg)
そして
もやし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/017a611e3672e1f02c6b533680bd49ad.jpg)
ピーマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/3d47d5c5ba995de242d391b5b909d1f4.jpg)
二人分なので、次にお肉。
写真を撮り忘れちゃった・・・・。いや、ちょっとお酒がまわっておりまして
うっかりと。
最後にガーリックライス。
これも写真が・・・・。
久しぶりに美味しかったです。
それから、スナックエンドウの塩ゆで、ゴマサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/e528b31508dad6a0fa55e6a833ae2d5f.jpg)
えんどうまめは
元気をつけ、余分な水をだしてくれます。
この季節に豆類がたくさん出ますでしょ?
この雨によってたまる、体の余分な水をだしてくれますよ。
季節の野菜をしっかりたべましょう。
とくに、体が重だるいと感じている方におすすめです。