たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

殿待望の あの端末☆

2010年08月14日 23時27分58秒 | 四方山話
今日、ツクツクボウシの鳴くのを聞きました。夜になると 秋の虫の声も聞こえます。児童・生徒のみなさぁ~ん、夏休みも終盤デスよぉ~~~

さて、先週 月初めの火曜日 殿待望のiPadが届きました。どうやら 仕事柄、この先 無くてはならぬ物の様です。...ならば 発売と同時に求めれば良いものを



iPadといえば 電子書籍。電子書籍と云えば『死ねばいいのに』だけど、私は iPadが届くより以前に 読んじゃった。紙の本で。



せっかくだから、ちょっぴり本の感想...
京極夏彦にしては ずいぶん平易な文章で、思った以上にペラッと読めちゃう。それでも、三章目 四章目くらいまでは 渡来(わたらい)の言葉に頷く部分も多くて ほくそ笑みながら読み進めたのですが、終盤 渡来の正体が浮かび上がるに連れ 彼の思考に寄り添えなくなって行くのが残念。ここはやっぱり、動画も楽しめるiPadで読んだ方が面白かったかもしれませんネ 京極氏も、iPadを強く意識しての出版だったのでしょうから。とはいえ、iPadは 私のじゃないし、現に 今も殿が携行してるし...。

それにしても、渡来本人が 自分はバカだと言うほどには 彼がバカだとは思えないのだけど、京極氏の考えを語る存在が度来だとしたら 心底バカキャラに描くってのは難しそう。社会通念に縛られている人間とはみ出し者、どちらが物事の本質を捉えているか という対比を描くにしても、度来のキャラクターには 少々無理があるのかも知れない。


***************************


今日は、王子と 錦戸亮主演の『ちょんまげぷりん』へ。
本当は、昼間映画を観て 夜は取手の花火大会... と思っていたのですが、お盆の土曜日+TOHOシネマズデーとあって、希望の時間帯は満席。夕方からの回を鑑賞したので、花火は帰宅途中の車内からと相成りました。

「だから... 安い日と休日が重なる時は 駄目だってば☆」
仰せの通りで... m(_ _)m
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする