たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

女子会(?)in 東葛

2010年08月15日 22時55分16秒 | 千葉県北西部と その近郊
お誘いした男性陣には 先約ありだの当日の不調だので 次々に振られ(?)、あら女子会? とばかり 川崎・所沢・我孫子に住まう女子三人(バミューダトライアングルか 夏の大三角か)が 柏に集結 目指すは 三日月氷菓店

ひとりは、日光で天然氷のかき氷巡りをしたこともあるという ちゅんchan。いまひとりは、氷菓は ちょっぴり苦手だけど 天然氷は その限りではないというKAORIちゃん。10年来の馴染みとはいえ、常磐線でこちらまでお越しいただくのは初めての事。わざわざ柏までお越しいただいて、かき氷食べたら「じゃ また」なわきゃ ありません。パパッと短時間コースではありますが、当地引き回しツアーにお付き合いいただきました。

まずは、三日月氷菓店


ちゅんちゃんとKAORIちゃんの 期限氷《生白桃》

私は 宇治金時

(使い回しの画像で m(_ _)m )



柏の市街地を離れ 一路 道の駅 しょうなん

花盛りのひまわり畑で ひとしきり写真を撮って


《バミューダトライアングル》

産直野菜のコーナーへ

花オクラ(トロロアオイ)
食用のオクラと違い 花オクラの実は あまり美味しくないのだとか
萼を外して花びらを食します(生で刻んだり さっと茹でて酢の物など)


フルーツパプリカ

何故か三人とも購入したのが 花オクラ。好奇心旺盛だなぁ~~


そしてランチは 超地元にお招きして Le Poireau(ポワロー)


《じっくり煮込んだビーフシチュー》
《海老とホタテのオムライス 野菜添え》
《若鶏のトマト煮 バスク風》

東京メトロ表参道駅近くの 姉妹店【野菜畑】の情報は こちら


そもそも、かき氷から始まった今回の企画ですが、結局 私が色々話を聞いて貰って なんか元気になれた そんな日でした。川崎から 所沢から 時間を掛けて遊びに来てくれて 本当にありがとう この夏の盛り、冷房のない我が家にお上がりいただくなんて無謀な行為は コースから除外させていただきましたが、涼しくなってきたら 掃除してスタンバイしてるから また来てね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする