ちょっと荒々しい蕎麦が美味しい 松風庵。その松風庵の 国道沿いに立っていた大きな看板が 無い!! いや、正確に言うと 真っ白に塗りつぶされている訳ですが、つい最近 そのことに気が付きまして すわっ店仕舞いか
と訪ねてみると、なんの事はない 極普通に営業中。なんでも 看板のレンタル料がお高いのだとか。もう充分 有名な店ですし、役目を終えたというところでしょうか。なかなか 足繁くとまでは伺えないのですが、お気に入りの蕎麦屋ですから、変わらぬ姿を見て 胸をなで下ろしました (´∇`) ホッ
松風庵は せいろ二枚で一人前なので 一枚ずつ違う蕎麦を盛って貰いました(合い盛り)

《極粗蕎麦》

初顔の《平打ち蕎麦》
平打ちは めんつゆでも塩でもイケますが 極粗には塩ですネ☆
めんつゆだと 極粗の個性に負けてしまいます


こちらも お初にお目に掛かります《田舎蕎麦》

オーソドックスに《せいろ》
ただし せいろにして 既にこの荒さ♪
「田舎蕎麦がね、あまり出ないんですョ。まだあまり知られてないのかな...」
なんて言われた日にゃ 常連扱いされたみたいで なんだか嬉しい
ならば 宣伝
弾力のある美味しい蕎麦ですよぉ~~~

そば湯も濃厚
ルチンたっぷり
蕎麦を食べると 胃腸がスッキリして気持ちがいい
気の持ち様でしょうけど
次回は 夏限定 一日5食のみの《完熟トマト蕎麦》を目掛けて 少し早めに参りましょう

満足満足
「夏は やっぱり蕎麦だねぇ~~」
秋は秋で食べるくせに
「新蕎麦の季節なわけョ」なんて言いながらネ

こちらは 先月末に帰省の折 広島で食べた肉うどん
郷里でうどんを食べるなら 私はやっぱり 肉うどんだなぁ


《極粗蕎麦》

初顔の《平打ち蕎麦》
平打ちは めんつゆでも塩でもイケますが 極粗には塩ですネ☆
めんつゆだと 極粗の個性に負けてしまいます


こちらも お初にお目に掛かります《田舎蕎麦》

オーソドックスに《せいろ》
ただし せいろにして 既にこの荒さ♪
「田舎蕎麦がね、あまり出ないんですョ。まだあまり知られてないのかな...」
なんて言われた日にゃ 常連扱いされたみたいで なんだか嬉しい

ならば 宣伝
弾力のある美味しい蕎麦ですよぉ~~~


そば湯も濃厚
ルチンたっぷり
蕎麦を食べると 胃腸がスッキリして気持ちがいい
気の持ち様でしょうけど
次回は 夏限定 一日5食のみの《完熟トマト蕎麦》を目掛けて 少し早めに参りましょう

満足満足
「夏は やっぱり蕎麦だねぇ~~」
秋は秋で食べるくせに
「新蕎麦の季節なわけョ」なんて言いながらネ

こちらは 先月末に帰省の折 広島で食べた肉うどん
郷里でうどんを食べるなら 私はやっぱり 肉うどんだなぁ
