たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

誘惑に弱いヴァンパイア

2012年05月26日 21時22分08秒 | 観る
元々は テレビシリーズがあったのですね
ダーク・シャドウ(5/25 劇場にて)

原題:DARK SHADOWS
制作国:アメリカ(2012年)
監督 ティム・バートン
脚本 セス・グラハム=スミス
原案 ジョン・オーガスト / セス・グラハム=スミス
出演:ジョニー・デップ(Barnabas Collins)
   エヴァ・グリーン(Angelique Bouchard)
   ミシェル・ファイファー(Elizabeth Collins Stoddard)
   ヘレナ・ボナム=カーター (Dr. Julia Hoffman)
   ジョニー・リー・ミラー(Roger Collins Stoddard)
   クロエ・グレース・モレッツ(Carolyn Collins Stoddard)
   ガリバー・マクグラス(David Collins Stoddard)
   ジャッキー・アール・ヘイリー (Willie Loomis)
   ベラ・ヒースコート(Victoria Winters / Josette duPres 二役)

1966年~1971年 ABC(America's Broadcasting Company)で放送されたTVドラマが下敷きになっていますが、TV版をダイジェストしたものではなく 映画としての組み立てやオリジナリティーが感じられて、そこここで 巧いなぁ... と 感心しながら観ました。やっぱり、映画は 映画の為の しっかりとしたオリジナルストーリーが必要なのだと実感。導入部分で これまでの経緯を語らせるという件は、『スウィーニー・トッド...』を彷彿とします。

屋敷や工場を修復する場面で ♪Top of the World♪が流れます。大工仕事にカーペンターズ!! 笑いました。もちろん、時代考証に則ったものですし、1970年頃の時代に対するオマージュでもあるのでしょう。ティム・バートンの仕掛けた全てをチェックするのは 私には無理だけど、ちょっと面白いブログも見付けたので こちらも参考にどうぞ。

終盤の闘争シーンでは、『永遠に美しく』や『エクソシスト』『ローズ家の戦争』を思い起こさせるモチーフはあるし、全てを失ったあとのエリザベス(女主人)の台詞は、殿曰く「『風と共に去りぬ』を意識してるョね」... というわけで、色んなパロディが散りばめられていたり 憧憬を感じる作品であろうと思います。ところで、家庭教師としてやってきたヴィクトリア・ウィンターズは 本名が エヴァンスという名字なのですが、私にとって ヴァンパイア物で「エヴァンス」というと、萩尾望都の『ポーの一族』 むむむ... もしかしたら『ポーの一族』を知っているのか?ティム・バートン!! ...なんて思ったけど、どうやらこれは 共に、『吸血鬼の接吻(1964)』『吸血 狼男(1961)』に主演の クリフォード・エヴァンスに由来しているのではないかと。更に、どうでもいい感想で 恐縮ですが、エリザベス役のミシェル・ファイファーが 秋山菜津子そっくりだな... とか、あの肖像画 白井晃にそっくり!! とか... 兎に角、見所満載の作品でした そうそう、「パーレイ」なんて言葉も出てきましたョ

【家訓】家族こそが財産

ジョニー・デップが とってもキュート
家族再生の物語です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日だったので

2012年05月26日 01時44分51秒 | 祝う
昨日、結婚26周年を迎えました。昨年 銀婚式だったので 今年は なんてこと無いのですが、殿も代休が取れるというので 銀座へ繰り出しました。以前 rabbitjumpさんに伺っていた 鉄板焼きの店で ランチを戴きます

超熟成黒毛和牛 宮地(みやち)】
銀座の凜とした鉄板焼きの店なのに 美味しい肉がリーズナブル!!

島根県産まつなが牛

(左)サーロイン (右)フィレ

こちら 私が戴いた ランチの《超熟成黒毛和牛サーロイン》(120g)
コンビネーションサラダ・季節の焼野菜・ご飯・香の物・味噌汁がついて 4,400円

超お得なランチは ハンバーグが1,000円から ステーキは 1,500円からの提供です
(夜は 単品なら 1,800円~ ディナーコース 3,800~)

お奨めっ!!

ぐるなび
食べログ


    


ところかわって こちら 炭焼き焙煎珈琲 凜

粉を全く使っていないという ココアロールケーキ
見た目よりずっと軽くて 食後のお腹にも実に優しい

炭焼き焙煎珈琲 凜 は シネスイッチ銀座の並びです
食べログ


    


一服の後 映画館(丸の内ルーブル)へ

感想は また改めて

なんか 最近 スコセッシ監督に似てる...
あ... 『ダーク・シャドウ』は もちろん ティム・バートン監督です


そうそう プレイベントとして 前日24日の晩にも ちょっぴりお出掛け
映画館で 中島みゆき
2007年コンサートツアー『歌旅』の劇場版です

クリックで 曲目が御覧いただけます

ツアーメンバーが バンドもコーラスも み~んな楽しそう


  


大納得で丸の内ルーブルをあとにし 地元近くに戻っての夕食
三笠会館のマーケットレストラン【AGIO(アジオ)】です


左《メルカートの新鮮野菜ミックスサラダ》


《釜揚げシラスとルッコラのソースレスピッツァ》


《魚介とトマトソースのタリオリーニ》

こちら 生パスタ使用とのこと 大変美味しく戴きました
ぐるなび
食べログ


こうしてまた Mr. & Mrs.能天気の夜は更ける
ワォーン
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする