たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

ぐるっとパス 第二弾

2012年06月24日 22時16分49秒 | 23区
ぐるっとパスを利用しての鑑賞会 第二弾は
恵比寿ガーデンプレイス

東京都写真美術館 です

まずは ランチ
ビストロ 石川亭
前菜+メインにバゲットが付いて 1,100円のランチセットです

(左)ビンチョウマグロ・アボカドのタルタル
(右)鶏ササミのポッシェ サラダ仕立て バルサミコソース

:::メイン:::

牛・豚・春キャベツのハンバーグ デミグラスソース
キャベツたっぷりで食べやすいけど 私はやっぱりハンバーグはビーフがいいな

豚ロース グリエ ゴルゴンゾーラクリーム
ん~~ これは美味しい♪ ゴルゴンゾーラのクリームソース 最高

お腹 い~っぱい!!

  

この日の展示会場は三ヶ所。ぐるっとパスが使えるのは、『光の造形~操作された写真~ 平成24年度東京都写真美術館コレクション展』という 美術館所蔵作品からの展示だけど、せっかくなので『川内倫子展』の入場券も購入

『光の造形~操作された写真~』

“操作された写真”... つまり、翻訳の「写真」からは 真実を写し取るという印象を持ちやすいのだけど、本来の単語の意味 「photo(光)graph(画)」からの画面作りを考えた時、撮ったままじゃなくたっていいでしょ? っていう、加工技術の利用が顕著な作品の展示です。コラージュ、デフォルマシオン、トリミング、フォトモンタージュ...等々、今や デジタルの世界では当たり前に使う技法ですが、フィルムの時代に既に これだけバラエティに富んだ加工技術が確立されていたのかと、改めて感じ入り 興味深く観ました。


『川内倫子展』

私的な日常光景を切り取り、つなぎあわせ、普遍的な生命の輝きへと昇華させる写真表現に依って 高く評価されている川内倫子。2011年発表のシリーズ《Illuminance(イルミナンス)》と 最新作《あめつち》《影を見る》からなる展示です。

撮影時、同時に動画も撮られており、作品に依っては スチール写真の対象物を 動画でも観ることが出来ます。これまた興味深い展示でした。7月16日 ( 月・祝 )まで。



明らかに クーポンで得してる分より出費の方が 遙かに多いんだけど

今回も 楽しいお出掛けでしたョ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラペチーノ中

2012年06月24日 14時19分06秒 | 携帯便り
チョコレートチップ抹茶クリームフラペチーノ

マンゴーパッションティーフラペチーノ with マンゴープディング

メニューには載っていない ショートサイズで


よっし~☆さんがお奨めの通り すっきりとした甘さが美味しい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする