たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

19年振り♪【結】

2018年02月23日 12時17分48秒 | ふたり旅


:::2月13日:::
滞在最終日



初日とは打って変わって 二日目・三日目は 水面もキラキラ



水が澄んでいるので テラスからもサカナが見えます



このミナミハタタテダイは 三日間ずっとバンガローの下に居ました
水先案内人になって サカナのたくさん居る場所に連れて行ってくれたことも







さぁ 最後の一日です
パラオからの帰国便は 14日の夜明け前
ホテルを発つのは午前1:30頃ですが
この日も宿泊扱いなので 出立まで部屋を使う事が出来ます
なので もう少し遊びます







午前中 荒ましパッキングを済ませ 昼前のピックアップを待ちます
マリーナにあるカフェで昼食ののち船でスノーケリングスポットに向かうのです






昼食は Marina Café VITA



この “VITAスペシャルカレー” が ハンパなく美味しい


こちらのオーナーシェフ堀江雅紀氏は ラ・ロシェル 坂井宏行シェフの元に居たのだそうで
VITAは 坂井氏の監修を受けています

もしも 次にパラオに行く事があるとしたら
ここに晩ごはんを食べに来たいナ と思います

ご馳走さまでした (^人^)






それは兎も角 ご飯の間に みるみる空が雲に覆われて ( ;∀;)
降るったらありません
同行するインストラクターのお兄さんも 一緒にランチしながら
〝スコールとは少し違う 雲が大きそう〟って
えぇ〜〜〜〜っ!!!? デスゎ

そんな雨の中ではありましたが なんとか好転の兆しも見え
予定より早めに出発☆











少し収まってきたとはいえ 船が風を切るので もう大変(; ̄◇ ̄)











どうせ海に入れば濡れます ケレドモ( ̄∇ ̄)










因みに ロックアイランドの下の方は こんな感じ
岩肌が見えます








そんな試練(?)を乗り越えて
やってきました パラダイスコーナー

一番人気の スノーケリングポイントなんですって
o(^▽^)o


幸い雨も殆ど上がり
でもね...

バンガロー近くの浅瀬と違って 珊瑚礁が透けて見えるじゃなし
海面は ただただ深いブルーグリーン




それが ひと度顔をつけると!!!



一面のバラ珊瑚






そして おびただしい数の サカナ サカナ サカナ!






こんな景色 見た事ないよぉ〜〜〜
























パラダイスコーナーの名に違わぬ 本当に素晴らしいポイントです
ただ 水中での撮影は儘ならず 海の中の感動を伝えきれないのがもどかしい限り

ですが ラッキーな事にナポレオンフィッシュにも遭遇
なんとかお見せ出来そうな何枚かをピックアップしました




































とはいえ ふたりで カメラ一台というのが痛恨のミス
次の機会には 私も持たせて貰う事にしました










一旦船に乗り込み移動
二つ目のスノーケリングポイントに入ると...








戦争中の沈没船!!















パラダイスコーナーの透明度とサカナの数には及びませんが
沈没船とは これまた貴重な体験です
ダイビングポイントならば 何箇所かあるらしいのですが
スノーケリングで見られる場所はここだけだそうです

























楽しかったーーー!!


帰りは 船でそのまま プライベートビーチの桟橋まで送って貰って 楽々♪







天気も回復して まだ全然疲れて居なかったし
着替えないまま戻って来たついでで
バンガローから また海へ (*^▽^*)


いよいよ最後ですしネ







いきなりの ヒトデ






ミナミハタタテダイも居ます






折しも夕餉タイムらしく シャカシャカ シャカシャカ 喰む音が!!



















きっとなにかの稚魚





































thanks Palau!!

























ずぅ〜〜っと居たいョぉ〜〜〜


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする