帰省先から七日の夕刻 戻って参りましたが、いつの間にやら気付けば 一月も はや十日
夫の生家でお世話になっているお寺が 曹洞宗永平寺派ということで、年末に永平寺を訪ねました。広島は 浄土真宗が多いので、修行僧の居る禅寺などというのは 伺うのも拝観するのも初めての体験でした。だだっ広い堂内は 暖房もないのに、お坊さん達は 皆 素足。きーんと冷たい空気に身が締まります。馴染みの住職の計らいもあり、若い修行僧の方に丁寧に案内していただきました。案内してくれたお坊さんは、昨年の二月 入山したそうですが、雪山を歩いて登り 足下もすっかりぬれて冷え切っているというのに 門前で2時間待たされ、やっと取り次ぎの僧が出てきたと思ったら「何故 永平寺に入るのだ」などの問答の末 また1時間くらい待たされたとか。入山の覚悟を試されているのだそうですよ。
今回は 宿坊には泊まりませんでしたが、また機会があれば 精進料理や朝のお勤め 座禅なども体験してみたいものです。実際、旅館の料理は どれも美味しいのですが、如何せん多すぎて いつも申し訳ない思いをしますから...。それにしても立派なお寺でした。
夫の生家でお世話になっているお寺が 曹洞宗永平寺派ということで、年末に永平寺を訪ねました。広島は 浄土真宗が多いので、修行僧の居る禅寺などというのは 伺うのも拝観するのも初めての体験でした。だだっ広い堂内は 暖房もないのに、お坊さん達は 皆 素足。きーんと冷たい空気に身が締まります。馴染みの住職の計らいもあり、若い修行僧の方に丁寧に案内していただきました。案内してくれたお坊さんは、昨年の二月 入山したそうですが、雪山を歩いて登り 足下もすっかりぬれて冷え切っているというのに 門前で2時間待たされ、やっと取り次ぎの僧が出てきたと思ったら「何故 永平寺に入るのだ」などの問答の末 また1時間くらい待たされたとか。入山の覚悟を試されているのだそうですよ。
今回は 宿坊には泊まりませんでしたが、また機会があれば 精進料理や朝のお勤め 座禅なども体験してみたいものです。実際、旅館の料理は どれも美味しいのですが、如何せん多すぎて いつも申し訳ない思いをしますから...。それにしても立派なお寺でした。
宿泊 山代温泉 ゆのくに天祥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます