たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

花筏

2010年04月07日 19時33分18秒 | 四方山話


都内の桜は 満開を過ぎ、木によっては 葉っぱが顔をのぞかせている様で...今日の冷たい雨は 花散らしの雨となってしまったかもしれませんね。写真は、飯田橋IC傍 首都高の下を流れる水路。日頃 決してきれいな流れとはいえない水路ですが、今日ばかりは 桜色に変身。付近に目立った桜はなく、どこから流れてきたのでしょうか....。神田川(外堀)と繋がっているのかも。

我が家の周辺は 都内より桜が遅いので、花見は今週末を予定しております。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二度目の苺狩りと 三度目の佐原 | トップ | 馬鹿馬鹿しくも切なき哉 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶句…… (メイジャン)
2010-04-07 22:00:58
綺麗…美しい~。
こんな素敵な光景、私まだ見たことないわ~。
本物も見てみたいけど、「こんな写真を見れてよかったわー、ありがとう~」っていうキモチです。
返信する
風雅ですね。 (ヤナギオ)
2010-04-07 23:19:44
花筏寄りつ離れつ淀みつつ 中村 苑子

まさに日ごろの濁りから一変する水辺の情景。
春ならではですね。
返信する
花筏・・ (よっし~☆)
2010-04-08 06:44:12
おはようございます^^
もうこんなに散ってしまったんですね。
何か寂しいな~。。
でも、桜って散っている時も素敵よね。
そして花筏、風情のある風景です。
今週末も東京です、見られたらいいな~(´▽`)うっとりぃ~
返信する
メイちゃんへ (mayumi)
2010-04-08 07:52:17
たまたま通りかかったら、水面に花びらがびっしり
週末に行こうと思っている桜の穴場も 水の流れがあるんだけど、
都内に遅れること数日... ちょうど満開の頃でしょうか。
花筏とは いかないかな。
でも、今年はまだ、ちゃんと満開を観ていないので、どうか週末
良い見頃であります様に
返信する
ヤナギオさんへ (mayumi)
2010-04-08 07:59:46
> 日ごろの濁りから一変...
まさにまさに!
日頃気にもとめない様な水路なのに 驚きました。
そちら、まだまだこれから桜が楽しめそうですネ☆
返信する
よっし〜☆さんへ (mayumi)
2010-04-08 08:05:32
そうですねぇ...
木にも依りますが、散り始めたようですね。
今年は じんわりじんわり咲きましたし、まだ蕾を沢山残しながら、
葉をつけた枝先が 妙に伸びている木などもありました。
お天気が優れなかったりで 木がお日様を求めて ひょろっと伸びるのかも。
飯田橋駅西口の木です (^_-)

返信する
美しいですねぇ~ (ライチ!)
2010-04-08 09:52:27
今年の春は、少し歩みが遅いようです。
私が住んでる象潟町は、秋田県内で真っ先に桜が咲く土地。
桜の開花は5日でした。
『花筏』…素敵な季語ですね。
初めて知りました。
返信する
桜色 (shizuatm)
2010-04-08 14:17:24
ほんと。
普段はけっしてきれいとは言えない川、水路、運河が今ならではの美しさですね。
そこを水鳥がすーっと泳いでいく様子も好きです。
晴れた日の桜もきれいですが、雨の日も水滴がつくぶん大きく見えるし、色も濃く見えますよね。
返信する
やぁ~(^^) (れこりん)
2010-04-08 22:33:58
綺麗~
花筏かぁ~(*^_^*)
そちらは早いですねぇ
竜王町はやっと今週末に見頃を迎えます。

しかし...ぎっしり詰まってますよね。
犬が道路と間違えて落っこちてしまいそう^^;
以前飼っていたいたコリーがはまってしまって
助けるの大変だったのですよ(笑)
泳げない犬だったので^^;
返信する
ライチ!さんへ (mayumi)
2010-04-08 23:09:28
ほんと、今年は 開花から満開まで じっくりじっくり進んでいきます。
今日も寒くて 住まい周辺は 今週末が見頃の様です。

JRの駅は、桜を追いかけて北へ北へと促すポスターで花盛りです
返信する

コメントを投稿

四方山話」カテゴリの最新記事