今朝 一輪開花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/1599979390ac90e1053f23243c7c0214.jpg)
今年は早い...?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/94/01f1846861188a8ebf487d6d891d99b8.jpg)
山椒も芽吹き
さぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/af/2b3b33ca0ebdecbe33bc9566ce613cbd.jpg)
利根川を下り...
対岸に放牧を見つけたりしつつ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/269f83e1107736e044bbd08999e25dea.jpg)
- 茨城県稲敷郡河内町 -(こちら参考写真です 参考記事)
車は 一路 香取市の苺街道へ
人生二度目の苺狩り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
磯山観光いちご園
ハウスが沢山ある磯山いちご園さん 昨年に倣って高設栽培のハウスを指定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d1/ddba352cdb7d16bb7eb9ccb36e5739ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/0ac276235ee960d2b6f6a9476bf3e0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/bd01213c05a4b81934ae846a74d8b9fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/b081e2d46ea8f361b0790a84000fd66f.jpg)
お茶目さんたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/39/2076ebd0bf74f003bfd3c82eeaed9e89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/c466a7268b29e7105aa10fa6a0fd63f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/eb122e8ee851de472db68fa8fa82e98b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ca/4e0edb965a2dce9dd327eabf99019118.jpg)
休憩所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/a4ea1bd2ba42decef93760f91aac26a1.jpg)
ブーゲンビリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/16ced4d37fbc984f7e2bb4679dac0c31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/2b6d02715ce84f00ad9ea65a72a1aae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f8/ea8c39fdff7ff92d490d16567731e1ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/67/d873ff905b13179fec665da132e52ae7.jpg)
同じ格好をしろと言われたので... 生えた生えた!
水の郷さわら
自然観察湿地や河川マリーナなどの自然公園と 道の駅などが配された
3/27にオープンしたばかりの真新しい施設です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/53473957153cfe010324341d9a090f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f1/e012fe997e3620b5b0b5619f50bfd3c1.jpg)
直売所は 大盛況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
フードコートには取材のカメラが入り ピザを食すレポーターの姿も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/02/1203c4126ef24024f65f83d1b6ef2d7a.jpg)
骨付きのスモークターキーも 炙られて 美味しそうだったし
また次回 ゆっくり伺いましょう
佐原
~ 香取街道・小野川沿い ~
カフェ しえと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/88b9d2f338c662771af81950bebc75d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/47ae857e2c3e3d11bc8885ec94da45b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/75685384139d4bbad3da6e8039990e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/de/31ef3b312f4bd96032316cedf70b605d.jpg)
カフェオレと嶺岡豆腐
(嶺岡豆腐:千葉県嶺岡牧場が牛乳発祥の牛乳たっぷりの甘味)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/77/c203d20e6d1830d3177d23278956b08b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/4c0a0e6d672100c42aabeac833132dca.jpg)
武雄亭(武雄書店)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/ed076716bf2c045d6b00cb9702c05bf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f2/b02bf52f224bce1a7bb3614337d97fab.jpg)
一丁焼きのたい焼き 1尾100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/6221d09973e14341a630291e8723d589.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c1/1005f93b2cf844b884a301d7543b6da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/e67a84c7f648b77ad445a44aa0aa7840.jpg)
運行日限定の ボンネットバス 乗車は無料だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2f/a6a3ca5e7eeba7c9bece082bb21e948d.jpg)
鳩会議...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
おみやだよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/a526ac384ebf7fa3e9baec265450bcd7.jpg)
磯山観光いちご園の 紅ほっぺ
シャガ、ホント、咲くの早くない?
イチゴ狩り、いいなー。
私は去年行ったけど、楽しかったなー。
ここは、綺麗な農園だね~♪
おまけに 南側におうちが建ったので 日当たりもイマイチ!
元々水はけもあまり良くなくて、そんなところがシャガは気に入っているらしく、
ちょこっと採ってきて植えておいたら みるみる増えました
家も庭もメンテナンスがねぇ...
磯山観光農園は、高設栽培のハウスがいくつかあるんだけど、
そこだと 姿勢も楽だし ヒールのある靴でも大丈夫。苺も土につかないので きれいなの。
食べ放題って言われても、梨や桃じゃ 食べるにも限りがあるし、
その点 苺は楽しい
ミカン狩りも好きなんだけど...
子どもの頃 行ったきり。だけど、あれは 食べ放題ってんじゃないよね。
摘んで買って帰る。
「しえと」も素敵なカフェでしょ?
旦那さん、少年みたいな笑顔ですね。
学生時代に付いた仇名が「ブレンディ」
世間様は 良く御覧になっておいでだ事。
苺狩りなら お腹いっぱい食べても、いつまでもお腹にたまってないのが魅力だヮ (^^)
最近は取りやすいように、イチゴも上の方にぶらさがってるんですね。これなら足腰に自信がなくても大丈夫?
「タイ焼き」にめちゃめちゃひかれます。おいしそー。
早くちびさん大きくなって~(笑)
一丁焼きってことは天然のたい焼きですね!
今は養殖(一枚の型で何個も出来るやつ)
ばっかりなので貴重ですね~♪
味も格別だったのでは(*^_^*)??
けいちゃん、ハウスの外で待ってなきゃなりませんねぇ...。
昨年に引き続き同じ農園に行ったのですが、こちらは ハウスの数も
とても多くて、一部 高設栽培になっています。
これは 楽ちんだし、車いすでも入れるのだそうです。
たい焼き、美味しそうでしょぉ~? 美味しいんです!
多分、来月になったら 夏期休業に入ってしまいます。
昨年 アヤメ祭りの折に行って ガッカリでした。
人数分しか買って帰らなかったのが悔やまれます。
せめて 二尾ずつ買えば良かった... (^^;)
そちらからだったら 富浦 富津あたりが行きやすそうね。
初夏には びわ狩りもできそうだけど、なんか高そ
> 一丁焼きってことは天然のたい焼き...
そうなのョ! よくぞ着目してくださいました!!
ここのは 前に一度 買ったことがあるんだけど、ホント美味しいの。
限りなく薄皮
今日はご訪問、コメントありがとうございました♪
きなこさんとこのコメントでお褒め頂き、ちょっと恥ずかしいです。
mayumi さん、とっても素敵な女性ですね、しかもダーリンさんもハンサム~。
美男美女のカップルだわ!!!
イチゴ狩り楽しそう、甘~いイチゴは大好きです。
こんなオバちゃんですけど、また遊びに来てもいいかしら~o(*^▽^*)o~♪
私、よっし~☆さんと同年代だと思います。今年、年女ですから (^^;)
私も スキューバは 興味があるんですが、なかなか実行には至りません。
昨年知り合った方が、カナヅチでもスキューバをなさっていて、カナヅチ組としては
ちょっとニンマリしたところですが...。当面は シュノーケリング止まりかな...と。
だいたい、海に行く機会もめっきりなくなりましたし (-_-)
とりとめのないブログですが、またお越しくださいませ \(*^_^*)/