たまごのなかみ

千葉県北西部在住。映画・観劇、近隣のこと。毎日 元気に機嫌良く♪

わっさぁ~

2011年08月12日 13時49分55秒 | ウェブログ
徒歩30秒 近所の畑

《オクラの花》
オクラは ハイビスカスや立葵 芙蓉や綿(ワタ)と同じアオイ科です


オクラも 大小成っています

去年のちょうど今頃、「柏で天然氷のかき氷を食べよう♪」ツアーに 川崎と所沢から友人がやってきて 界隈をご案内。道の駅で 食用の花オクラ(トロロアオイ)を見留て、三人揃いも揃って購入したのを思い出します。


盛夏恒例

庭木に絡みついて花を咲かせる《カラスウリ》

夕方になると 緑色だった蕾の先が白くなり その晩の開花ポイントは一目瞭然ですが、晩ご飯を食べたりしているうちにすっかり忘れてしまって、せっかくの開花を見逃してしまう事も多いのです。一体何の為に、ターシャ・テューダーだ ベニシアだと嘯(うそぶ)きながら、鬱蒼としてくる蔓を抜かないで置いているんだか どうやら今夜は開花ラッシュの様ですが...


カラスウリの花は一夜限りなので 昨晩咲いた花も朝には萎んでしまいます


わっさぁ~~
庭の《サルスベリ》

昨年 ちゃんと刈り込んでいないので 花付き過ぎ 繁り過ぎ
樹形もなにも あったもんじゃ御座いません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いおはなしの後は...

2011年08月10日 07時34分25秒 | 23区
暮れなずむ乃木坂...
「いとあやしきものがたり」の会場を後にし、「期間限定生ビール半額」の張り紙に誘われて、
女三人 姦しく ちょっと軽めにイタリアン。

La Lingua Ochiai(ラ・リングア・オチアイ)

(画像:Tokyo Selection より)

何も知らずに入ったのだけど、店名の「Ochiai」でお察しの通り 落合努シェフがプロデュースに関わる店で御座いました。こりゃ たまげた 店の規模の割に きちんとした接客だったのも道理です。知らぬ事とはいえ、居酒屋的利用で リーズナブルに飲み食いさせて戴きました。

写真は撮っていないのですが、オーダーは...
チーズのソテー(カチョカバロかな...)
イタリアンBBQ!(右:公式ブログより)
ペンネアラビアータ
海の幸と自家製セミドライトマトのスパゲッティ の四品。みんなでシェアしつつ、話も弾み 御機嫌な時間を過ごすことが出来ました。
アルコールの私が戴いたブラッドオレンジジュースが これまた濃厚で抜群の美味しさだったんだなぁ~  でも... 私たち きっとお騒がせしましたョね。大変失礼致しました
でもねでもね、「人々が気楽に賑やかに食事を楽しむイタリアの食堂」が 店のコンセプトらしいので、であるならば 私たちの使い方 間違ってないヮよぉ~~ KAORIちゃん


美味しく戴いた上、帰り際にはビスコッティまで頂戴して、大満足で店を後にしました。

みゆきちゃん 朗読お疲れ様でした
金魚ハンカチ ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊取り線香ぉ~ 始めましたぁ~♪

2011年08月09日 17時59分29秒 | 千葉県北西部と その近郊
日曜日、松風庵で蕎麦を戴いた後、涼みがてら 埼玉県越谷市の イオンレイクタウン に出掛けました。初めて行くレイクタウンは、噂に違わぬ 広ぉ~い 広ぉ~い ショッピングモール。だって、普通のショッピングモールが 丸々ふたつ分と 更には最近オープンしたアウトレットモールまであって、つまりは ショッピングモール 三つ分の広さです。

さてさて、うちからレイクタウンまでは 案外電車も便利なのですが、なんといっても 我が家の最寄り駅は 30分に1本の単線だし...などなど考えて、今回はドライビングルートを採用。


久々の夏らしい日曜日のこと、マイカー族(死語?)は 遠出指向なのか 車はスイスイ順調に走ります...が、流石に巨大ショッピングモールだけあって 駐車場へとなると 多少とも列ばない訳にはまいりません。今回は 午後からの出陣だったし、ざっと下見のつもりで【mori】と【kaze】の2棟をウロウロしてきました。兎に角広いので アウトレットモールまでは とても無理! 次回のお楽しみ... ということで。

ショッピングモールは大好きなんだけど、実際の買い物となると じっくり考えて買う方でして モールじゃ殆ど買わないかなぁ...。めあては専ら ウインドウショッピング&飲食店。この日も 唯一買ったのが こちらの蚊遣り器。


webサイトで見たら 同じ様な信楽焼の蚊遣り器が 2/3くらいのお値段で出てたけどネ (;^_^A


レイクタウンへは、おそらく今月中に 再訪かな? なにか映画でも見がてらネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと見付けた☆

2011年08月09日 09時51分40秒 | 
女優の満島ひかりさんが登り坂を自転車漕いで上っていくCM ご存知? あのCMの清涼飲料水が気になっておりましたのさ。どんなドリンクかというと、「天然素材だけを使ったイオン補給飲料(まぁ 平たく言えば スポーツドリンク...?)」って商品です。いえね、そんなに健康指向が強い訳ではないんです。寧ろ無頓着。ただ、ちょっぴりケミカルな味が苦手なので、こういう商品は とっても嬉しいのです。そんな訳で、気になっていた サントリーのNATURAi(ナチュライ)を求め あっちのコンビニ こっちのスーパーと目を凝らしていたのですが、なかなか巡り会えず、昨日 やっと マツモトキヨシで買う事が出来ました


素直な味に はなまる


巷は「カロリーオフ」「カロリー0」の商品オンパレードですが、私は この手の商品に使われている合成甘味料の味がどうも好きじゃなくて... ところが ところが、この夏 ちょっとした異変☆ 甘さはそのままで カロリーを落とすというこれまでの商品とは発想を変え、そもそも甘さを控えちゃおうって商品がいくつか出てきて、ちょっと小躍り 世間の評判はイマイチなのかも知れないけれど、甘みを控えたコーラは 我が家では高評価。私も、甘さに辟易として随分長い間飲んだ事の無かったコーラを久々に口にしました。好きだヮ

コーラの刺激はそのままに 甘さは従来品の約1/2

pepsi DRY(ペプシ ドライ)


エアコンのない我が家の夏を支える面々

レモン果汁20%に ぼぉ~っとしそうな頭もシャッキリ!
ポッカ《キレートレモン》
暑いにつけ寒いにつけ 生姜はえらい☆
サントリー《生姜 はちみつレモン》
これまた賛否両論 今後に課題...だけど 寝起きや風呂上がりに飲むと美味しいョ♪
KIRIN《生茶 THE SPARKRING》


おまけ

ズッキーニを求めて 店をハシゴした後 直売所で見付けた 育ち過ぎのズッキーニ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板が 無い!

2011年08月08日 15時22分08秒 | 千葉県北西部と その近郊
ちょっと荒々しい蕎麦が美味しい 松風庵。その松風庵の 国道沿いに立っていた大きな看板が 無い!! いや、正確に言うと 真っ白に塗りつぶされている訳ですが、つい最近 そのことに気が付きまして すわっ店仕舞いか と訪ねてみると、なんの事はない 極普通に営業中。なんでも 看板のレンタル料がお高いのだとか。もう充分 有名な店ですし、役目を終えたというところでしょうか。なかなか 足繁くとまでは伺えないのですが、お気に入りの蕎麦屋ですから、変わらぬ姿を見て 胸をなで下ろしました (´∇`) ホッ


松風庵は せいろ二枚で一人前なので 一枚ずつ違う蕎麦を盛って貰いました(合い盛り)

《極粗蕎麦》


初顔の《平打ち蕎麦》
平打ちは めんつゆでも塩でもイケますが 極粗には塩ですネ☆
めんつゆだと 極粗の個性に負けてしまいます




こちらも お初にお目に掛かります《田舎蕎麦》


オーソドックスに《せいろ》
ただし せいろにして 既にこの荒さ♪

「田舎蕎麦がね、あまり出ないんですョ。まだあまり知られてないのかな...」
なんて言われた日にゃ 常連扱いされたみたいで なんだか嬉しい
ならば 宣伝
弾力のある美味しい蕎麦ですよぉ~~~


そば湯も濃厚
ルチンたっぷり

蕎麦を食べると 胃腸がスッキリして気持ちがいい
気の持ち様でしょうけど

次回は 夏限定 一日5食のみの《完熟トマト蕎麦》を目掛けて 少し早めに参りましょう


満足満足
「夏は やっぱり蕎麦だねぇ~~」
秋は秋で食べるくせに
「新蕎麦の季節なわけョ」なんて言いながらネ



こちらは 先月末に帰省の折 広島で食べた肉うどん
郷里でうどんを食べるなら 私はやっぱり 肉うどんだなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に遡って 金曜日の夕刻

2011年08月07日 21時43分09秒 | 四方山話
下北沢...
待ち合わせを兼ねて 昭和の薫る家屋を活かした カフェへ。


mois cafe(モワ カフェ)】

殆ど民家にしか見えない玄関の扉を開けると ウエイティング用の椅子にちんまり腰を掛ける殿
おまたせぇ~~ (・o・)ノ


土足のまま 禁煙席の2階へ

嬉しい事に 18時までランチメニューのオーダーが可能です


殿の《豆たっぷりカレー》と 私の《ランチプレート》
ランチプレートは 温菜ひと品 冷菜ふた品に バゲットかライスが選べます
+200円のセットデザートも戴きました

日替わりのセットデザート この日は《抹茶とココナツのブラマンジェ》
お抹茶色だけど ブラマンジェ... です

ランチのセットデザートというと おざなりな物も多いのですが こちらのブラマンジェは かなり上物
ホイップクリームも きちんと純生クリームなら ブラマンジェは抹茶も濃厚にして 口当たり滑らか也



食べログの紹介ページは こちら


ゆったりとした時間を過ごして さぁ劇場へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遡って 金曜日の晩

2011年08月07日 11時03分53秒 | 観る
先週末、下北沢の本多劇場へ。
最近、休日にわざわざ出掛けるよりは... と、殿と一緒の観劇は 金曜日の会社帰りが流行中。

奥様お尻をどうぞ(8/5 本多劇場 ソワレー)

作/演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演:古田新太、八嶋智人、犬山イヌコ、大倉孝二、
   入江雅人、八十田勇一、平岩 紙、山西 惇、山路和弘

ナンセンスの引き倒しの様なナンセンスコメディ。打ち合わせのさなか東北地方太平洋沖地震が発生。少々深刻に展開するブラックコメディを予定していた芝居は、その内容をガラリと変える事となったのだとか。もうナンセンスどころか、三重構造という複雑な芝居を構築しておきながら それを収束させないという暴挙!! いやぁ~ しかし笑った笑った。ナンセンスコメディとなると 観客の好みは大きく分かれるところでしょうが、そこをまた逆手にとって 客席にピンスポを当てつつ客の心の声...「あぁ... こんな芝居 来るんじゃなかった... 色々上演されてる中から なんでまた... もっとちゃんとタイトルをよく見れば良かった... 云々」。もう涙を流して笑いました。化粧が崩れる☆

でもね、そんなハチャメチャな芝居ながらも 現政府への叱咤と辛辣なまでの原発批判の利いた なかなかの舞台に仕上がっていましたョ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜食

2011年08月07日 10時25分37秒 | 
乃木坂から戻って...
小腹が空いていたので 寄り道

 
《アップルマンゴーパフェ》と《ハロハロ パチパチグレープ》
於:ミニストップ


今シーズン リニューアルされたソフトクリームに関しては 以前の物の方が美味しいと思うけど、このアップルマンゴーパフェでいただく限りは 存在感あるマンゴーの援護射撃もあって 大いに納得 殿が選んだハロハロ パチパチグレープも ソフトクリーム ゼリー かき氷が 絶妙のバランス... なんだけど、私が食べても 口の中で弾けるはずのパチパチキャンディーが 全くパチパチしない...。そういえば、以前「31アイスクリーム」のポッピングシャワーを食べた時も弾けなかった... なんで???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂

2011年08月06日 16時22分06秒 | 携帯便り
語り工房 公演『いとあやしきものがたり』本日開催


...ちょっと怖い物語を集めた朗読の会。友人が出演することもあって、只今 会場のある乃木坂に来ています。折しも 乃木神社は夏祭り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする