明日からは天気が良くないようで・・ならば今日出かけようよネ!
で、何処よ・・天気が良いから山側にしよう。海側は多少曇っていても行けるから。
勿論B・Wでね。今後「ボーちゃん」と呼ぶ事にしよう。8時40分出発。
チエーン注油、タイヤはO・Kだ。用心の為長袖のTシャツとベストで完璧だ~
いつもの狩川、文化会館経由で大口橋を目指しファミマでパンと一口羊羹と
コーヒー牛乳ゲット。この先コンビニなんか当てに出来ないもんね←多分無い。
(これから行く人の為に坂の情報をなるべく詳しくリポートしておきます)
大口橋を渡り岸の信号を目指す。途中5%、250mの坂があるが3速(15T)で
クリア。前半は脚を温存の為なるべく楽なコースを選択する「お利口」な俺
岸の信号を左に(昨日の逆廻り)2%、900mの坂を4速(18T)で行くと
どんぐり公園の手前で広域農道に合流、道成りに下ると酒水の滝入口に着く。
右折しR246方向へ、足柄橋の5%ぐらいを4速~2速(24T)で軽く廻す。
ここまでで9時35分に。新樋口橋の信号を渡り歩道を左に行き旧246(県道76)へ入り
暫く行くと現246との合流地点の信号あり。勿論右の県道76を行く事200m
ぐらいで右に入る道(県道727)がありこの道を河内川沿いに上ります。
途中から観た風景が これだ 1・・2・・3・・

上が東名高速、左端の白く見える線がR246、手前に見えるのが東電の発電所の一部
直も川沿いに上ると川西橋(カサイかな?)に行き当たるので右折して丹沢湖方面へ。
途中にある 道の駅山北が これだ 1・・2・・3・・

多少の坂を越えて8~9%、150mの坂を越えるといよいよ本番の坂が待ってるんだ。
それが この坂だ 1・・2・・3・・

手前の左の寺付近から坂が始まる。気合を入れて行かないと心が折れそうに・・
平均10%、約1.2Kmだ。しかし頭は使いよう
無理せず中間で休めばイイのだ
丁度中間付近にあるロッジ入口の看板前が ここだ 1・・2・・3・・

ここまで23km、時間は10時32分で坂の所要時間6分ぐらいだ。しかし
無理せず一服し水分補給と少しの腹ごしらえでパンをかじる事にする。
勿論、ギアは3速、2速、速攻1速(52T×30T)使用でヤットだ(泣)
10分ほど休み、さあ~(愛ちゃんと同じ?)残り半分ガンバローぜい
そして頑張った結果が 丹沢湖への入口のトンネル 1・・2・・3・・

トンネルを越えると もう そこは (雪国じゃなく)丹沢湖 1・・2・・3・・

もう殆んど坂は無い。何か全体に霞んでいるし湖面の水も緑ぽいがそういう時期なのかな?
反時計回りに行く(途中から一方通行になるから)。湖の外周に沿って走るが平日だから
誰とも会わないな?この辺は下よりも2~3°低いかな?風が爽やかで新緑が気持イイ
野鳥の囀りも・・何種類の鳥がいるのか?鶯の鳴き声しか分からない俺
千代の沢園地から見る 大仏大橋がこれだ 1・・2・・3・・

ここの駐車場を起点に一周もしくは箒杉(ほうきすぎ、樹齢2000年)へ行くも良し。
但し、健脚の人向け
「ボーちゃん」フロントシングルだし俺はむり
大仏大橋を渡らずそのまま進むと再び県道76に合流、左折し湖に沿って走行!
途中、中川洞門から5%、300mの坂があるがこれが最後の坂なのでガンバ~。
しばらく行き永蔵橋の手前で右折し落合隋道のトンネルを抜け湖を左に走る。
世附大橋を渡らずに湖に沿って行き世附橋を渡り林道に入り湖面に沿い走行する。
あ~眠くなってきた。疲れが出て来た感じなので続きは明日でネ
ゴメン
眠い人も
眠くない人も
ポチッと宜しくネ
↓

で、何処よ・・天気が良いから山側にしよう。海側は多少曇っていても行けるから。
勿論B・Wでね。今後「ボーちゃん」と呼ぶ事にしよう。8時40分出発。
チエーン注油、タイヤはO・Kだ。用心の為長袖のTシャツとベストで完璧だ~

いつもの狩川、文化会館経由で大口橋を目指しファミマでパンと一口羊羹と
コーヒー牛乳ゲット。この先コンビニなんか当てに出来ないもんね←多分無い。
(これから行く人の為に坂の情報をなるべく詳しくリポートしておきます)
大口橋を渡り岸の信号を目指す。途中5%、250mの坂があるが3速(15T)で
クリア。前半は脚を温存の為なるべく楽なコースを選択する「お利口」な俺

岸の信号を左に(昨日の逆廻り)2%、900mの坂を4速(18T)で行くと
どんぐり公園の手前で広域農道に合流、道成りに下ると酒水の滝入口に着く。
右折しR246方向へ、足柄橋の5%ぐらいを4速~2速(24T)で軽く廻す。
ここまでで9時35分に。新樋口橋の信号を渡り歩道を左に行き旧246(県道76)へ入り
暫く行くと現246との合流地点の信号あり。勿論右の県道76を行く事200m
ぐらいで右に入る道(県道727)がありこの道を河内川沿いに上ります。
途中から観た風景が これだ 1・・2・・3・・

上が東名高速、左端の白く見える線がR246、手前に見えるのが東電の発電所の一部
直も川沿いに上ると川西橋(カサイかな?)に行き当たるので右折して丹沢湖方面へ。
途中にある 道の駅山北が これだ 1・・2・・3・・

多少の坂を越えて8~9%、150mの坂を越えるといよいよ本番の坂が待ってるんだ。
それが この坂だ 1・・2・・3・・

手前の左の寺付近から坂が始まる。気合を入れて行かないと心が折れそうに・・

平均10%、約1.2Kmだ。しかし頭は使いよう


丁度中間付近にあるロッジ入口の看板前が ここだ 1・・2・・3・・

ここまで23km、時間は10時32分で坂の所要時間6分ぐらいだ。しかし
無理せず一服し水分補給と少しの腹ごしらえでパンをかじる事にする。
勿論、ギアは3速、2速、速攻1速(52T×30T)使用でヤットだ(泣)
10分ほど休み、さあ~(愛ちゃんと同じ?)残り半分ガンバローぜい

そして頑張った結果が 丹沢湖への入口のトンネル 1・・2・・3・・

トンネルを越えると もう そこは (雪国じゃなく)丹沢湖 1・・2・・3・・

もう殆んど坂は無い。何か全体に霞んでいるし湖面の水も緑ぽいがそういう時期なのかな?
反時計回りに行く(途中から一方通行になるから)。湖の外周に沿って走るが平日だから

誰とも会わないな?この辺は下よりも2~3°低いかな?風が爽やかで新緑が気持イイ

野鳥の囀りも・・何種類の鳥がいるのか?鶯の鳴き声しか分からない俺

千代の沢園地から見る 大仏大橋がこれだ 1・・2・・3・・

ここの駐車場を起点に一周もしくは箒杉(ほうきすぎ、樹齢2000年)へ行くも良し。
但し、健脚の人向け


大仏大橋を渡らずそのまま進むと再び県道76に合流、左折し湖に沿って走行!
途中、中川洞門から5%、300mの坂があるがこれが最後の坂なのでガンバ~。
しばらく行き永蔵橋の手前で右折し落合隋道のトンネルを抜け湖を左に走る。
世附大橋を渡らずに湖に沿って行き世附橋を渡り林道に入り湖面に沿い走行する。
あ~眠くなってきた。疲れが出て来た感じなので続きは明日でネ


眠い人も
眠くない人も
ポチッと宜しくネ
↓
