よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

気持良く挨拶、声かけされたサイクリストさん達!

2008年05月31日 21時49分26秒 | 自転車
午前中は雨でしたネ。この天気では中々乗る気が出ませんね
暇だし観るTVも無い。もっとも今、バレー男子やってるけど・・。

暇つぶしで書いています。ブログだから書きたい事書いてイイ~ンデス←カピラか~い

最初に声かけされて抜かれたのは昨年の五月。江ノ島帰りのR1で国府津駅の手前で
右後ろから「お先~」と声が聞こえローディさんが3人次々と・・揃いのジャージを着た人達。

俺はクロスに乗り背中にリュックを背負っていたからサイクリストと判断してくれた多分。
俺は「ど~も」としか返事出来なかったけど・・何て返事するのが良いのかな~?

それにしても見事に統制の取れた抜きっぷりと綺麗な走りだったマナーと比例するのか?
年齢はパット見で先頭の方が30代。後ろに続く人達は20代半ば位だったが・・?

二度目はR134で江ノ島に向かう途中、浜須賀手前で抜かれ(余裕のスペースを空け)て
信号で止まったときに後ろを振り向きニコッと微笑んで会釈をされたローディさん。
平日であり俺は「ボーちゃん」に帽子で乗ってた。多分、30代半ば~40代はじめかな

三度目は良い意味でのビックリ仰天平塚に向かって大磯の警察署を過ぎ
なだらかな坂を下っている時に反対車線を上って来た40~50代ぐらいのローディさんが
突然、高々と右手を上げて挨拶してくれた。俺も思わず手を上げて挨拶を返したのだが。
反対車線からワザワザ・・秀樹カンゲキ~(古~いフレーズでゴメン)
「ボーちゃん」に乗りヘルメットを被っていたからサイクリストと判断してくれたんだネキット。

四度目は四月に引地川CRの帰り道でのR1二宮駅を5Kmぐらい過ぎた所で後ろから
「今日は~」の声が聞こえ振り返ると50代ぐらいのローディさんが微笑んでいた。
俺は「ど~も」としか返す事が出来なかったが・・中々上手く返事が出来ないな~

声かけして抜くのは自然に出来るのだが、掛けられた時の対応が上手く出来ないかな

それにしても「ボーちゃん」+クロスで約10000Km弱走っているのにハッキリと
挨拶されたのはこれだけの回数しか無いのは・・何故なんだろうか??

俺は少なくとも会釈はしているんだが・・無反応が多いのは相手にされてないのか

まあ、どうあれ少なくとも抜く時は声かけして危険の無い様にお互いに気をつけて
サイクリングを楽しめれば良い事なので、その心掛けさえ持っていればイイカな

  正しいマナーが身についている人も
           これから身につける人も

   ポチッと宜しくネ
       ↓
   にほんブログ村 自転車ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする