台風の影響が心配されましたが・・天気も遠慮したようで例年通りに開催されました良かったね
21、22の両日で42チーム、総勢1300人弱の参加です。最初は僅か7チームの参加しかなかったのが
長男のチームも今回が最後の参加になります。昨年で解散したのですが10回という区切りの回の為急遽参加となったらしい
奥さんと二人で観に行きました。娘も次男も関心が無いらしく、勝手に自分達の遊びに出掛けていきましたね
最初は駅ビルに上がる歩道のデッキ部で踊りが披露されます。各チーム気合が入っています。衣装も特色があります。
関東学院大学よさこいサークル 龍華 さすがに大学生です皆さん若い当たり前の話で申し訳けない
よさこい舞友伝 親子で踊るのですが今日は小学校の運動会での都合が付かず少し人数が少ないです。
何ででしょうか?字が青く下に線が?時々オカシクなります。P.Cかブログか?
摩耶恋(まやれん 小田原) 踊りは宝塚の先生にアレンジして頂いているとか?ハイレベルのチームです。
チームこなき(小田原)「激しく踊る」がチームのモットーだそうです。確かに激しい踊りですが・・楽しそうです
踊人(ODORINCYU)こちらもナカナカ激しい踊りでした。テーマは「魂の叫び」とか・・ムンクじゃなくてね
小田原市職員互助会 ちょうちんダンサーズ 長男の所属するチーム。今年が最後の参加。矢印が我が長男!
同じくちょうちんダンサーズですが、女性の半分が世相を反映した衣装?萌え~でしょうかね?
今日は蒸し暑い日でした。皆さんビッショで踊っていました。阿波踊りで「同じアホなら踊らにゃソン、ソン」と言いますが。
実感ですね。一生懸命に楽しそうに皆さん踊っています。その事だけに集中して無になれる観ていてそう感じます
二の丸広場のメイン会場。此処にはメインステージと各イベントブースがあります。
飲食ブース 焼き鳥を食べました。 物販ブース 3パック1000円でブドウのピオーネ、甲斐路と柿5ヶを購入。
メインステージ上では、初めに湘南ベルマーレフットサルクラブの挨拶がありました。
サークルボディ 30代~20代?の女性だけのチームです。普段はエアロビックを行っているようです。
サークルボディJr 小学生によるチームのようです。元気一杯で踊っていました
踊人 ODORINCYU 大きな舞台では旗を振るパフォーマンスが追加されています。
汗を掻いて踊りに夢中になる姿も良いものですね。見ている方も楽しくなります。明日も行われますので観にいかれては?
俺も、もう少し若ければ踊りに参加したかったな~
人生は長いようで短い・・ヤリ残した事も多いな
なるべく悔いのない人生を送りたいものです。
そう思う人は
ポチッと宜しくネ
↓
21、22の両日で42チーム、総勢1300人弱の参加です。最初は僅か7チームの参加しかなかったのが
長男のチームも今回が最後の参加になります。昨年で解散したのですが10回という区切りの回の為急遽参加となったらしい
奥さんと二人で観に行きました。娘も次男も関心が無いらしく、勝手に自分達の遊びに出掛けていきましたね
最初は駅ビルに上がる歩道のデッキ部で踊りが披露されます。各チーム気合が入っています。衣装も特色があります。
関東学院大学よさこいサークル 龍華 さすがに大学生です皆さん若い当たり前の話で申し訳けない
よさこい舞友伝 親子で踊るのですが今日は小学校の運動会での都合が付かず少し人数が少ないです。
何ででしょうか?字が青く下に線が?時々オカシクなります。P.Cかブログか?
摩耶恋(まやれん 小田原) 踊りは宝塚の先生にアレンジして頂いているとか?ハイレベルのチームです。
チームこなき(小田原)「激しく踊る」がチームのモットーだそうです。確かに激しい踊りですが・・楽しそうです
踊人(ODORINCYU)こちらもナカナカ激しい踊りでした。テーマは「魂の叫び」とか・・ムンクじゃなくてね
小田原市職員互助会 ちょうちんダンサーズ 長男の所属するチーム。今年が最後の参加。矢印が我が長男!
同じくちょうちんダンサーズですが、女性の半分が世相を反映した衣装?萌え~でしょうかね?
今日は蒸し暑い日でした。皆さんビッショで踊っていました。阿波踊りで「同じアホなら踊らにゃソン、ソン」と言いますが。
実感ですね。一生懸命に楽しそうに皆さん踊っています。その事だけに集中して無になれる観ていてそう感じます
二の丸広場のメイン会場。此処にはメインステージと各イベントブースがあります。
飲食ブース 焼き鳥を食べました。 物販ブース 3パック1000円でブドウのピオーネ、甲斐路と柿5ヶを購入。
メインステージ上では、初めに湘南ベルマーレフットサルクラブの挨拶がありました。
サークルボディ 30代~20代?の女性だけのチームです。普段はエアロビックを行っているようです。
サークルボディJr 小学生によるチームのようです。元気一杯で踊っていました
踊人 ODORINCYU 大きな舞台では旗を振るパフォーマンスが追加されています。
汗を掻いて踊りに夢中になる姿も良いものですね。見ている方も楽しくなります。明日も行われますので観にいかれては?
俺も、もう少し若ければ踊りに参加したかったな~
人生は長いようで短い・・ヤリ残した事も多いな
なるべく悔いのない人生を送りたいものです。
そう思う人は
ポチッと宜しくネ
↓