よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

コンデジを買っちゃいました!

2008年09月27日 19時00分30秒 | 自転車メンテ&用品、ウェア-
昨日キタムラで910ISを買いました。後継機種の920ISが20日発売されたので今が買い時かな・・?
21、980円(2GBのカード付き)で一緒にケース(ハクバST-SS 700円)+保護シート(600円)も買いました。

ケースはアマゾンで1、200円でしたので思ったよりも安かったですよ。意外にカメラ屋さんの方が割と安いのね
使わないバカチョンを500円で下取りして貰い計22、500円で購入です。値段は同じ位だがヤマダは展示品だったし

チョット押しを入れたのですが、これが現在では精一杯の値段だそうです。若い店員さんでしたが親切な対応で大変
親切にシートを貼って頂き、時間とか細かな設定もその場でしてくれましたデジタルズームの使用は控えた方が良いとの事。

デジタルズームを使うのならパナの方がノイズが出なくて良いらしいです。28mmの広角が欲しかったので910を選びました。
 

以前に紹介した神社前の緑のジュウタンも今日は稲刈りでごらんの様な光景に変わりました。収穫の秋ですね
 

今日は用事があり平塚までボーちゃんで。ついでに大磯城山公園でデジカメと携帯の比較写真を少々
問題が?デジカメで撮ったままではデータが大きすぎアップロード出来ないリサイズをしなければならない事に。

リサイズの為にデジカメの設定をM3(1600×1200 L判やハガキサイズにプリント)で圧縮率をファインに固定。
これでリサイズをXSにすればオリジナルサイズで60KBぐらいになる筈。携帯の写真をブログ標準にすると25KBぐらい

以下携帯の写真はブログ標準(120×72 25KB位)デジカメはオリジナルサイズ(120×90 60KB位)です。

    携帯で南門を 1・・2・・3・・                      デジカメで南門を 1・・2・・3・・ ズーム無し
   
多少の色合いは違いますが?携帯は250~300万画素の筈?携帯恐るべしですね全く同じ場所から撮りました。

       携帯で展望台を 1・・2・・3・・                   デジカメで展望台を 1・・2・・3・・
   
限られた狭い場所で威力を発揮する広角28mmですが?携帯も負けてはいませんね?奥行きを演出するには広角に分がありますが

  多少のズームで撮ると こんな感じです 1・・2・・3・・
 


      携帯で 展望を 1・・2・・3・・                  デジカメで 展望を 1・・2・・3・・ ズーム

   
申し訳ない・・デジカメのズーム無しを撮り忘れた老人性痴呆症!比較にならないジャンマア許してね
大磯プリンスホテル方向を見た画です。リサイズを理解するまでマニュアルを読み初めてから2時間以上かかちゃったよ

子供が小さい時はフィルム一眼で散々写真を撮りまくったのに、大きくなると必要が無くなり10年位遠ざかっていたな。
デジカメも始めると結構面白いねでも凝り性な性格なので深みに嵌まらない様に気をつけなければ

結論としてプロやハイアマでない限り記録するだけとかブログにアップするのだったら特にデジカメは必要が無いな

遠景とか暗い場所を除けば携帯のカメラで十分ですね。携帯でプリントしたのを見るとカナリ綺麗だよビックリしちゃう出来。

今の携帯のカメラの性能には本当にビックリさせられちゃいますね携帯をナメちゃあイカンぜよ~!聞いたような?

そんなこんなで本日は63.9Kmのユル~いポタでした


    今日チャリに乗った人も

        乗れなかった人も


      ポチッと宜しくネ

         ↓

     にほんブログ村 自転車ブログへ







  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする