自分の乗り方はどうなのかな?と思っていたのですがタマタマ自転車探検と言う記事を偶然見っけて参考に!
クロスは殆どお買い物、近所のポタにしか使用しない(ボーちゃんはお気軽に持ち去られるリスクが高いので)。
目安として70Km以上はボーちゃん(ボードウォーク)で出かけます。何かあった場合に他の交通手段で帰れる様に。
多分殆どの人は自分とは反対の使用方法だと思いますが俺のモットーは「備えあれば憂い無し」が基本なので
通常は5速で流しています(守備範囲が広い)大体20~25Km/h位ですね。この辺りが無理なく一番楽なのです
ボードウォークはフロント52T、リアは11、13、15、18、21、24、30Tの7速構成です安物なのでネ我慢、我慢。
何故ボードウォークを選んだのかは前にも書きましたが、カゴとフェンダーが付いていて&便利と好みのフォルム。
アルミの太いチューブは・・この愛らしいに60オヤジが乗っているギャップが「ミソ、醤油、味の素」で俺流のシャレかな?
これからケイデンスを当てはめて行くと64~80rpmの範囲です。表をみるとエネルギー効率が高い回転数=70rpmに。
偶然にもその範囲にピッタシですね特に意識はしていませんでしたが体が自然に適応していたのでしょうか?
ちなみにフラットな路面では11Tは殆ど使いません。緩い下り以上でないと重くて踏み切れませんよオヤジは無理してもね
以前サザンビーチ付近で6速で46Km/hの時は計算上127rpmです。通りで1分位しか続かなかった訳だよ、納得です
どうでしょう?貴方も自分の走りを当てはめてみては?但しこの記事の内容が「正しいかどうかは検証していません」ので参考までに。
話し変わって
先日の真鶴に行った帰り、穴部の踏み切り手前でロードに乗った若い男性に抜かれました。危ない抜き方ではなかったのですが。
先の信号で止まったので後ろにつき穏やかな口調で「お先にとか抜きます」と声を掛けてくれると危なくないんだよねと一言。
振り返り{スミマセン」と返事をしましたがナカナカ素直な大学生~25才ぐらいの青年でした。チョットもてそうな顔つき。
メットを被り普通の短パンでしたが・・サイクリング中?只の用事かな?素直に聞き入れてくれたから良かったよ
速いスピードで抜かれると負圧で吸い寄せられる様な気がして?危ないような?来ると分かっていれば大丈夫なんだが。
只、声を掛けて抜くのが正しいのか?俺だけがそう思っているだけなのか?正解は分からないがリスクは少ない方が良いので
挨拶やマナーなど教える人は居ないのでしょうがないけど、一般常識で各自判断するしかないんだよね経験しかないかな?
写真が一枚もないので寂しい・・大磯の「蔵のパン」の紹介などを。バターフランス(ガーリック)以外に美味いパンは
以前に蔵あんぱん(100円)とカレーパン(140円?多分)を買ったのですが?果たしてその味は如何に?
蔵あんぱんとカレーパンが これだ 1・・2・・3・・
蔵あんぱんはつぶし餡で小振りですね~、お饅頭を一回り大きくしたぐらい餡は甘さ控えめですが・・?
今のあんぱんは大体甘さが控えめになっていますので・・生地も特に?チョット高杉晋作ちゃんかな俺的にはね
カレーパンはマア普通の味ですね?特に特徴は無いですが。ウ~ン、いま一かな日光の手前ですね。好みの問題??
ナカナカ価格と美味さがマッチしたパンが見つからないな?俺の評価が辛すぎなのか?貧乏人の感覚だからかな
味の好みの問題もあるでしょうが?60年生きてきて舌は普通の人より研ぎ澄まされているのですが?最初から貧乏人じゃないし
マア超高級な料理はさほど食べてはいませんが?ソコソコの料理は食べてきましたよ勿論違いの分かる男の筈なんですがね
違いの分かる人も
分からない人も
ポチッと宜しくネ
↓
クロスは殆どお買い物、近所のポタにしか使用しない(ボーちゃんはお気軽に持ち去られるリスクが高いので)。
目安として70Km以上はボーちゃん(ボードウォーク)で出かけます。何かあった場合に他の交通手段で帰れる様に。
多分殆どの人は自分とは反対の使用方法だと思いますが俺のモットーは「備えあれば憂い無し」が基本なので
通常は5速で流しています(守備範囲が広い)大体20~25Km/h位ですね。この辺りが無理なく一番楽なのです
ボードウォークはフロント52T、リアは11、13、15、18、21、24、30Tの7速構成です安物なのでネ我慢、我慢。
何故ボードウォークを選んだのかは前にも書きましたが、カゴとフェンダーが付いていて&便利と好みのフォルム。
アルミの太いチューブは・・この愛らしいに60オヤジが乗っているギャップが「ミソ、醤油、味の素」で俺流のシャレかな?
これからケイデンスを当てはめて行くと64~80rpmの範囲です。表をみるとエネルギー効率が高い回転数=70rpmに。
偶然にもその範囲にピッタシですね特に意識はしていませんでしたが体が自然に適応していたのでしょうか?
ちなみにフラットな路面では11Tは殆ど使いません。緩い下り以上でないと重くて踏み切れませんよオヤジは無理してもね
以前サザンビーチ付近で6速で46Km/hの時は計算上127rpmです。通りで1分位しか続かなかった訳だよ、納得です
どうでしょう?貴方も自分の走りを当てはめてみては?但しこの記事の内容が「正しいかどうかは検証していません」ので参考までに。
話し変わって
先日の真鶴に行った帰り、穴部の踏み切り手前でロードに乗った若い男性に抜かれました。危ない抜き方ではなかったのですが。
先の信号で止まったので後ろにつき穏やかな口調で「お先にとか抜きます」と声を掛けてくれると危なくないんだよねと一言。
振り返り{スミマセン」と返事をしましたがナカナカ素直な大学生~25才ぐらいの青年でした。チョットもてそうな顔つき。
メットを被り普通の短パンでしたが・・サイクリング中?只の用事かな?素直に聞き入れてくれたから良かったよ
速いスピードで抜かれると負圧で吸い寄せられる様な気がして?危ないような?来ると分かっていれば大丈夫なんだが。
只、声を掛けて抜くのが正しいのか?俺だけがそう思っているだけなのか?正解は分からないがリスクは少ない方が良いので
挨拶やマナーなど教える人は居ないのでしょうがないけど、一般常識で各自判断するしかないんだよね経験しかないかな?
写真が一枚もないので寂しい・・大磯の「蔵のパン」の紹介などを。バターフランス(ガーリック)以外に美味いパンは
以前に蔵あんぱん(100円)とカレーパン(140円?多分)を買ったのですが?果たしてその味は如何に?
蔵あんぱんとカレーパンが これだ 1・・2・・3・・
蔵あんぱんはつぶし餡で小振りですね~、お饅頭を一回り大きくしたぐらい餡は甘さ控えめですが・・?
今のあんぱんは大体甘さが控えめになっていますので・・生地も特に?チョット高杉晋作ちゃんかな俺的にはね
カレーパンはマア普通の味ですね?特に特徴は無いですが。ウ~ン、いま一かな日光の手前ですね。好みの問題??
ナカナカ価格と美味さがマッチしたパンが見つからないな?俺の評価が辛すぎなのか?貧乏人の感覚だからかな
味の好みの問題もあるでしょうが?60年生きてきて舌は普通の人より研ぎ澄まされているのですが?最初から貧乏人じゃないし
マア超高級な料理はさほど食べてはいませんが?ソコソコの料理は食べてきましたよ勿論違いの分かる男の筈なんですがね
違いの分かる人も
分からない人も
ポチッと宜しくネ
↓