よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

ダホンの折り畳み部の増し締めチェック!

2009年07月27日 19時42分00秒 | 自転車メンテ&用品、ウェア-
今日も安定しない天気だ晴れていたかと思うと、突然になり雨が降ってくる。午後からはが本降り。

暇なのでボーちゃんの折り畳み部をチェック この部分が緩んで来ると大事になるので一応、自分自身の為にね。
 
写真のメッキしてあるレバー(ラッチ)がガッチリと締めこんであるか確認!レバーを畳んだ時にガチッと手応えがあるか

結構緩んでいました軽い手応えぐらいしか無かった上の黒いプラスティックの部品で二重にロックしてありますが

レバーを外して矢印の六角形状のネジが切ってある部品を、6のスパナで時計回りに回すと固く締まる様に調整できます。
 
安全上の問題ですので時々チェックする事をお薦めします頻繁に折り畳む人は月一ぐらいで確認した方が良いかと

オヤジは基本的に折り畳まない事に決めました。一番弱い箇所なので頻度が多ければそれだけ速くガタが

本当の理由は・・輪行は時間帯が限定されるのでね~他の乗客の迷惑を考えない人は別ですけどね。

オヤジが言うまでも無く基本的なチェックですが!老婆心ながら

    「注意一秒、ケガ一生」&「備えあれば憂い無し」と思う人は

         ポチッとヨロピクね

               

           にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする