よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

酒匂川C・Rの台風被害はどうだったのでしょうか?

2010年09月10日 20時30分00秒 | 近郊ポタ
台風も去って二日目のヤットこさの昼ポタ単価が以前の2~4割も下がったが最近、仕事も少し入る様になったし

でも短納期で稼ぎにならないが忙しい にも乗れないし貧乏である事は変わらない「耐えがたきを耐え・・」だよな~

ニュースで放映された救助された二人の方は、飯泉橋の下にブルーシートで小屋を建てて生活していたホームレスの方。

被害にあわれて気の毒ですが・・助かっただけ良かったと思えればね ツキがあったのか?無かったのか当人の心次第。

富士道橋のCR入り口付近は何時もと変わらぬ風景です。CRは土手の上を通っているから・・ここまでは増水しなかった様
 

少し先の中州は完全に水没した様子です。草木がなぎ倒されていますもんねしかし凄い激濁流でしたよ
  
現在も茶色く濁った川の流れです。

川の反対側の田んぼの稲は、見たところ被害が殆ど出ていないようです黄金色に染まって来てそろそろ稲刈りですね。
 

ここのCRの右岸は松並木が陽射しを遮って気持ちよい涼やかな風を受けれますチョット古いけど風情があって
 
昔の護岸用でした松並木ですが、現在も十分通用します二宮金次郎さん他、ありがとうです

予想通りCR沿いで一番低い「開成水辺の公園」が冠水したようです足柄大橋の下付近からゴミの臭いがしました
  
綺麗に手入れされていたパークゴルフ場の芝生もアワレ当分プレイ不可でしょう?跡片付けで通行禁止でした。

二年前の台風で橋脚が沈下してポッキリ折れた十文字橋は・・流石に今回は無事に建っていました
 

CR脇に沢山咲いている葛の花!葛湯&葛餅でお馴染みでしょうか?クズと言ってもオイラの事ではないのでヨロシク
 

大口広場手前のグラウンドも冠水したようですが・・全体にすこし荒れていますが乾けば大丈夫な感じですね
 

大口広場から前の川の様子。程ほどに石やゴミが積もっていますが良い方でしょう?広場は冠水していませんので
 

水辺の公園付近が一番被害を受けた(大雨の時は低い場所だから・・仕方なし)ですね、明日以降もまだ一部通行止めかな?

慌しい1時間半の昼ポタでした明日も 乗れない・・ダイヤモンド富士も ダメか日曜の午前中も仕事だし

        宜しければポチッとヨロピクね

                
          にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
ただ忙しいだけで楽しくない内容の仕事しか回ってこない面倒くさい内容だから社員じゃなくオイラに・・なんだよね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする