よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

リコリスの丘・・その後&etc!

2010年09月26日 07時23分30秒 | 花シリーズ
本日、見に行かれる予定の方もいらっしゃるかと思い早めにアップしました!参考になれば


昨日は台風の影響もなく・・朝方はチョット寒かったですが昼前から陽射しが出始めて暖かい陽気になっ来ました

午前中は仕事をしていたのですが、この天気ではね最近?本人の意志に逆らい腹回りが成長著しいのです

たまらず昼過ぎにチョットのポタを敢行その後のリコリスの丘の彼岸花のチェックを兼ねて少し咲き始めていました

と言ってもまだこの程度ですがね平年よりは10日ぐらい遅れているでしょう?
 

反対側から見るとこ~んなにマバラですよマダマダ 一昨年の見事な咲き具合から比較すると2割方程度
 

まだ咲き始めたばかりなので花は瑞々しく鮮やかな色具合ですね見頃は来週半ば~週末ぐらいでしょうか
 

この後、先日行った酔芙蓉のチェックに天気予報が悪かったからか人出はマバラ暖かく半袖でもの陽気なのに
 

丁度午後一時過ぎだったのですが花がピンクに染まり始めていましたこの花はほのかにピンクです。
 

こちらは大分ピンクが濃く染まっています。木によって多少の色の濃さが違うんですね。
 

帰りついでに台風9号の為に冠水した水辺の公園の復旧具合もチェックです。まだ工事の車両が入り整備の途中ですね
 

こんな具合ですから・・年配の方達の楽しみのパークゴルフも当分ダメでしょう。推測するに10月一杯は使えないかもな
 

サッカーグラウンドは石コロだらけですよここはマダ整備の手が入ってない様だし?ヤハリ当分使えませんね
 
野球用のグラウンドは少し程度が良かったですが・・でもマダ整備はされていませんでした

酒匂川CRの起点(終点)の富士道橋の下の流れは相変わらずコーヒー色に濁っています!
 
何時になったら以前の水の様に戻るのでしょうね

水の流れは濁っていますが・・ここから見える大山を初めとする丹沢の山並はクッキリと綺麗に浮かび上がって見えます
 
昨日の昼間は気温が上がって25~6℃ぐらい行ったかな?3日振りに暖かい日中でしたね

今日も天気はで24℃ぐらいの予報だから絶好の 日和ですよ気合を入れてガンバロウと思うオイラ

     宜しければポチッとヨロピクね

              
        にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする