よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

大雄山最乗寺の紅葉の見ごろは・・?

2010年11月16日 07時21分00秒 | 花シリーズ
昨日の昼にあまりにも の良い天気だったので行って来ました でバッキューンと・・我家からたったの10分

境内に入ると紅葉はしているが・・赤の鮮やかさが乏しい昨年の今頃はもっと鮮やかな赤だったのに
 

何とも言いがたいな・・これからもっと鮮やかな赤になるのでしょうか夏が異常な暑さだった影響なのでしょうか?
 

本堂のまん前の碧落門の後ろの木が一本赤く染まっています。
 

曇って来て陽が翳ると、この程度の赤にしか見えません
 

本堂脇の光明亭の所は毎年早くに真っ赤に染まります、今年も鮮やかに染まっていますオイラ達も鮮やかに
          

鐘楼の傍の木も赤く染まっています
 

反対側から見た方が雰囲気も良く綺麗に見えます
 

そして紅葉を下からドアップしてみましたが・・ここは綺麗に、綺麗に色着いています。
 

毎年カメラマンが集中する宝物殿の紅葉も・・マダマダ半分ぐらいが青葉ですよ
 

ここも下からアップ・・分かりますよね半分以上がマダ青葉
 
全体的に見頃はマダマダ先?下旬頃が良いかな・・植物の気持ちまで理解出来ませんので責任は持てませんが

赤くても、暗い赤色が多い気がします。もっと鮮やかに抜けるのでしょうかね??それとも今年は不作になるのでしょうか?

鮮やかな紅葉 を見ると気持ちも高揚して来るのですが・・ つまらないダジャレでした

     宜しければポチッとヨロピクね

            
      にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする