’12・2月に庭にソーラーライトを設置してから、はや11年と8ヶ月が経過。これまでにライトは2度ほど交換しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/ee49b8555b07aeafd10ffcd176105862.jpg)
前回交換したのが3年9ヶ月前、で点灯する時間が一つは3時間強、もう一つが40分程
と性能が大幅にダウン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
もう我が地方は5時を過ぎると暗くなり、ライトが点灯しても8時前後には真っ暗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
これでは家も人間も寂しい限り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
外して電池を確認したら、単3のニッケル水素電池 1.2V 900Aが2本。安ければ電池交換
で何とかと思ったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fa/e05b3a33fabc2813887530175db5f3f1.jpg)
調べたら1本=¥300~400也、2本使用で最低でも¥700前後
ソーラーパネルも劣化してる筈だし新品が得か![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
そう思い過去に購入したデーツーに行き確認、ほぼ同じ大きさのソーラーライトが¥1100弱で置いてありましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/f86cf743c508ac18d8bfa8086713aa4c.jpg)
即買いで2個購入、3年9ヶ月前の価格と同じでした
今回は「強力ホワイト色」を購入です。この方が明るく感じる。
電池に挟んである絶縁シートを外し、スイッチをOFFにして太陽光で3時間弱程充電、この日はこれ以上は日没で無理![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d1/c5ca5b676332453fb2860f521cc1131d.jpg)
此方も電池が左右に分かれていて計2本使用、充電量が足りないか心配でしたが、夕方5時過ぎから就寝11時頃まで点灯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
やはり新しいソーラーパネルは性能が良い、電池の寿命も関係するが、充電はソーラーパネルの能力次第だし劣化具合が肝。
電池交換して使う値段が、新品の7割を占めるのでは旨みが無い
劣化したパネルでの充電にも不満が残るだろうし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
追記:今朝3時半ごろ小用で起き、外を確認したら点灯
していた、一週間もすると充電量はバッチシですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/21/ee49b8555b07aeafd10ffcd176105862.jpg)
前回交換したのが3年9ヶ月前、で点灯する時間が一つは3時間強、もう一つが40分程
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
もう我が地方は5時を過ぎると暗くなり、ライトが点灯しても8時前後には真っ暗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
外して電池を確認したら、単3のニッケル水素電池 1.2V 900Aが2本。安ければ電池交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fa/e05b3a33fabc2813887530175db5f3f1.jpg)
調べたら1本=¥300~400也、2本使用で最低でも¥700前後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
そう思い過去に購入したデーツーに行き確認、ほぼ同じ大きさのソーラーライトが¥1100弱で置いてありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/f86cf743c508ac18d8bfa8086713aa4c.jpg)
即買いで2個購入、3年9ヶ月前の価格と同じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
電池に挟んである絶縁シートを外し、スイッチをOFFにして太陽光で3時間弱程充電、この日はこれ以上は日没で無理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d1/c5ca5b676332453fb2860f521cc1131d.jpg)
此方も電池が左右に分かれていて計2本使用、充電量が足りないか心配でしたが、夕方5時過ぎから就寝11時頃まで点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
やはり新しいソーラーパネルは性能が良い、電池の寿命も関係するが、充電はソーラーパネルの能力次第だし劣化具合が肝。
電池交換して使う値段が、新品の7割を占めるのでは旨みが無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
追記:今朝3時半ごろ小用で起き、外を確認したら点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ](https://b.blogmura.com/cycle/smallwheel/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます