本格的な夏になり、夕方帰宅してからの水やりに精を出しています。
明るいうちの水やりは、いろんな発見があって楽しいものですが、今日は特に嬉しい発見がありました!
1週間ぐらい前、玄関前においてある月下美人の葉につぼみらしき小さな突起を見つけていたのですが、
今日みてみると大きくなっていて、はっきりとつぼみと確認できました!つぼみと確認できるものが3個、
他に「つぼみらしきもの」が数個あり、順調にいけば過去最高のつぼみ数になりそうです。
→ 昨年秋に咲いた月下美人の花
他にも、春に咲いたクレマチスの返り咲きを見つけたり、ハイビスカスにたくさんのつぼみができているのを
見つけたりで、今日の庭の水やりは有意義な時間となりました!
中央右にあるのが月下美人のつぼみです。他にもよく見ると小さなつぼみが2個あります。
この後は、暑さにも負けず咲くバラ。
ハニー・キャラメル フロリバンダ(FL) 四季咲き中輪バラ
春先にはオレンジ色でしたが、この時期には黄色っぽくなっています。
剪定が弱かったせいか、花のサイズが小ぶりになって来ました。
イングリッシュローズの「スイートジュリエット」
花数は多くありませんが、次々と花を咲かせています。
ポリアンサ系「スイート・マザーズ・デイ」。6月の花後に剪定したのですが、またたくさんの
つぼみをつけてくれました。
フロリバンダの方の「アイスバーグ」。つるタイプと違い、四季咲きだそうですが、
本当にそうでした。暑い夏が少し涼しく感じられる「アイスバーグ」の花です。