昨日、畑に行くとソシンロウバイの花が咲き始めていました。
庭のソシンロウバイの開花はまだ先ですが、畑に植えたものが毎年年末に咲き始めるのです。
枝には黄色くなった葉がまだたくさん残っているので、近づかないと分かりにくいにですが、今年もたくさん蕾ができすでに咲き始めています。
姿も香りもよいロウバイの花は新春にぴったりの花と思い、お世話になっているお寺や知り合いのお家に持っていっています。
大きな枝に短い枝がたくさん出ていて、そこに蕾がたくさんあります。
長い枝は大きな花瓶に飾り、枝元の小枝は取って一輪挿しに。
玄関に置くとロウバイの芳香が漂い、すでに新春を迎えたような気分になります。
ロウバイの株は、畑に1本、庭に1本、他に鉢植で2本あります。
鉢植の1株だけは自分で買いましたが、他の3株は姉や知人からもらった小苗を大きく育てました。
たぶん3株がソシンロウバイでひと株が普通のロウバイです。
鉢植のソシンロウバイ。残っていた葉は取りました。
株本に一輪花が咲いていました。
毎年、満開になる頃に雪が降り美しい雪帽子の姿を見せてくれます。
下は、庭に地植えしたソシンロウバイです。
咲き始めて3年目ですが、今年は高く伸びた上の方にもたくさん蕾ができています。
新春には我が家の庭がロウバイの芳香で包まれそうです。
今朝、クリスマスローズの蕾も見つけました。
葉の奥に何やら・・・。
葉の奥を覗くと大きな蕾がありました!
さらに新春の楽しみが増えました!