ブログ

 

リンク付けるだけなら

2020-05-15 | 事件、事故

http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/

名誉棄損にはなりませんよね。こういう見方があるのを私が見つけたという話です。

にわかには信じがたいけど、どうなんでしょうか?

歴代、いろいろな人がいたけど、もし本当なら、ここまでするのは前代未聞。

しかし、キャリーバッグにお札入れて運びますか?普通。いやその方が流れを捕捉されにくいのでするのかも。わかりません。

ご本人の為ではなく、この国のモラルのレベルの為に、違っていて欲しいと思いますが。


マスクはもう絶対にやめるべき。

今からでも遅くない。発注して作ったのは代金支払わないといけないけど、せめて郵送料は使わず、そのお金はもっと有効に困っている人に使うべき。

マスクやめて、ついでにご本人にもやめていただきたいもの。

コメントは認証制です。あなた様の貴重にご意見を反映しないこともありますので、その場合は何卒ご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク配布は歴史的愚策

2020-04-09 | 事件、事故

安部発案のレトロマスク、いよいよ配布が始まるそうで。

さっきのニュースだと450億円かの予算規模だそうで。

絶句。

マスク、ないよりはある方がいいと思うけど、ハンカチ折りたたんで輪ゴムつけるだけでもできる。布マスクなんて、どうやってでも作れる。

今からでもやめて、商売の自粛要請の代わりの保証金や、医療体制の補強に使ってほしいもの。

危機に関してこんなことしか考えつかない首相って、絶対に要らない。むしろ国民のためにならない。

お金は集まると力になる。

例えば広島市民は120万人いるけど、「これ、マスク買う補助金」と一人10円渡すより、1,200万円で医療従事者に防護服買うとか、有効な使い道があるはず。

450億円を休業補償なり、有効に使うことに考えが及ばない指導者。わからない、どうしていいかわからないのだと思うと、空恐ろしくなる。

原発事故の時、菅さんも枝野さんも不眠不休で、必死に自分の言葉で説明していた。首相、いまだに作文棒読み。自分で考えた言葉でないので、言葉が死んでいる。死んだ言葉は人の心を打たないし、人を動かすこともできない。

早く辞めてください。早く辞めろーーー。誰か辞めさせてーーーと老女絶叫。


某大学病院の研修医多数が宴会、カラオケして感染者出し、濃厚接触者も出て問題になっている。

彼らの軽率な行動はよくないけど、安部妻、レストランで芸能人とパーティして庭の桜見てはしゃいでましたよね。

それが明るみに出たのが3月末、だったかな。時期的には同じころ。

「個人の庭なのでいい」とか、首相がかばってませんでしたか。

ああいうことがあったので、研修医も心が緩んだんだと思う。


人と屋内で会わない。外で会う時も離れて短時間。

商業施設に行かない。近所の店で手短に済ませる。

孫にも会わない。そうしたいと思います。


おろかな指導者は災害と同じ。ドイツのメルケル首相の手腕が見直されているそうな。感染が広がっていない国の施策に見習ってほしい。

私はマスク要らないでーーーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番の問題は逮捕状が取り消されたこと

2019-12-26 | 事件、事故

先日の判決について、被害者を貶める発言をする女性がいることに強い違和感を感じた私ですが、そこのところにとらわれすぎていました。

一番の問題は逮捕状まで出ていたのに、圧力がかかって取り消され、不服審査もはねつけられて容疑者になる筈の人物が逮捕されなかったこと。

ネットでこんな文書探しました。うーーーむ、本物かどうかわかりませんが。

 クリックで拡大。

詩織さん側の、検察審議会へ情報開示の申し出に対しては、黒塗りの文書が見せられた。こちらは紛れもない事実のようです。

これなんかどうでしょう。

森友学園、加計学園と似た構図。パイプのある者は国の税金遣ってでも優遇される。

しかし、今回の事件はもっと凶悪。凶悪事件だけど、強い力をもってすれば殺人や傷害とは違う密室の事件なので逃げ切れる、誤魔化せると思ったのでしょうか。

森友、加計にも憤りを感じたけど、凶悪事件起こして逮捕されない。これはとんでもなく恐ろしいことです。日本全国津々浦々、同じ事件は同じ法律で裁かれる。その信頼が揺らいでは、安心して暮らしていけません。

人の上に立つ、権力を持つものがこんなことして、日本も情けない国になったものです。つくづく嘆かわしく、憤りを感じます。

直前に逮捕状執行を取りやめさせた、当時の肩書は何でしたか・・・山本格なる人物を詩織さんがインタビューし始めたら、いきなり逃走。やましいから逃げるのでしょう。

https://togetter.com/li/1444763

警察の人間が、一般人の追求から逃げる。

人生で警察の人を追いかけることになろうとは思わなかった。詩織さんのコメントです。


今回、コメントくださったりいいねをくださったのがほとんど男性だったのは意外でした。私の大いなる認識違いでした。

男性は皆さん、機会があれば若いきれいな女性と仲良くしたいと思っている。そう思っていました。

いえいえ、思うのはいくら思っても自由。相手の意思に反したことするのがアウトなのです。山口敬之、首相に近いから何しても大丈夫と勘違いしていたのでしょうか。

男性の方が、そういう理不尽な権力行使に拒否感情を持つのでしょうか。

女性で、彼女にも落ち度があると考える人はおそらく、気が付かないうちに男性社会の考えを身に着けてしまった結果?そうしないと社会で、家庭で、生き延びていけない時代があったということです。さらに言うなら、男として振舞うことで男社会で出世していく。

一部の女性が、詩織さんが女だと言うことを利用して利益を得ようとしたと、まるでプロの女だと言わんばかりの言い方するのもよくないと思います。またそういう生業の女性をさげすむのはもっといけないこと。

いろいろな事情でそんなことする女性はいるけれど、いつの時代もそんな女性を働かせて利益を得るのは男。そっちの方が悪いでしょうと、私は言いたい。

今回のことは私にもいろいろな気付きがありました。

男性が怒ってくださったことが、女の私には嬉しかったです。有難うございました。

それにしても翌日だったかの、爆発的なアクセス数の増加。200万?くらいの中で23位なんて、驚きました。今は落ち着いていますが。

何をそんなに褒められたのだろうか・・・いや、褒めてないって。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか涙の出る私

2019-12-24 | 事件、事故

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69383?page=2

私は息子しかいないのだけど、孫がこんな目に遭ったら…と思ううちに、泣けてきた。

若い女性が顔と名前出して、誹謗中傷されながら前を向いて主張する。

後の時代から振り返ったら、日本の女性史の一つの節目になる出来事ではないでしょうか。

私達上の世代が一人一人頑張って、いえ私自身が男性に対して、嫌なものは嫌と言ってこなかった、女性らしさを自らの規範として、大した考えもなく行動してきた、そのことを考え直すきっかけになりました。

男女それぞれの特性はあり、得手不得手はある。しかし協力して、家庭、社会を支える存在。どちらが偉いか偉くないかではない。

男は無理しなくていいし、女は我慢しなくていい。その当たり前のことに気づかせてもらったと思います。

事件のことは知っていましたが、詳しく知るのが辛くて、不起訴になったのも知ってましたが、嫌な思いするのを避けていた私。

反省しています。なんか若い女性に勇気づけられた気がします。詩織さん、ありがとう。あなたの勝訴の垂れ幕持つ姿見て何度も涙流す私はおばあちゃん。

孫娘がこんな目に遭わされたら、・・・と涙が止まらないのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、目が痛い

2019-08-16 | 事件、事故

尾道大橋の下をJRで潜る。2015年8月


孫娘が、お昼にオムライス作ってくれると言うので、さっき二人で買物に行った。

家を出たとたん、目が痛くて明けていられないほど。ずーと痛くて、帰宅して夫に聞いたら光が強すぎるからだろうとの診立て。このニ、三日曇りまたは雨だったので、急な光の増加に目がついて行かないらしい。環境の変化に弱くなるのも老化のひとつ?やれやれ。

眼科はまだお盆休みだろうし、とりあえずシニアグラスの上からサングラス掛けたら痛みは少し納まった。

孫娘はすっかり我が家に馴染んだけど、ずっと預かるわけにも行かず、明日連れて行くことにした。そして、来週は二度預かります。

一人で風呂に入って髪も洗って、ドライヤーで乾かして、持参のかわいい枕の枕元に好きなもの並べて、寝る前に二人であれこれ話して、なんか夏休み~という毎日。しぐさの一つ一つが女の子っぽくて珍しい。

これが男の子だと枕元にカブトムシの飼育ケース置いて寝るわけで。

カブトムシは力持ちで、プラスチックの覗き窓を押し上げて、夜中に部屋の中をぶんぶん飛び回っていたことあり。怯えた次男5歳が「僕、これもう見なずに寝るぅーー」と泣いていた。

見るの活用形は難しい。

ん?変格活用?ラ行?

しばし考えたけど、分からない。どなたか詳しい方、教えてください。

お盆の間に本一冊読んだけど、その感想はいずれまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインゼリーの瓶を割ってしまった!!!

2015-10-31 | 事件、事故

明日は友人夫婦と山登りの予定。七月に玄関に置いたまま忘れて渡しそびれたワインゼリー、今回こそと今朝から準備万端、玄関の下駄箱の上に置いておきました。

買ったのは半年前。確かハーフサイズのワインとセットで9.8ユーロだったと思う。

http://blog.goo.ne.jp/kawashima134/e/23f83f741a07c9f05066178626dcd957

そう高いものではありません。ゼリーだけだと700円くらいでしょうか。

でも・・・・

でも・・・・

でも、でも・・・・

ゼリーの瓶の下の、明日の予定表入れたファイルのそのまだ下のカメラを引き出したとき、瓶が三和土に落ちて割れてしまいました。

しばし呆然。何とかならないかとしばし考えたけど、こうなったからにはどうしようもありません。

ラベル ベルンカステル/モーゼル/マルクトプラッツ ドイツ語で そして大きくワインゼリー ドイツ語で。

ああ、なんてそそっかしい私。

このあといいところだけお皿にとって食べてみました。濃厚なドイツワインの香りと味。3スプーンくらいで体がポカポカ、血流までよくなる感じ。アルコール分を飛ばさずにどうやってゼリーにするんだろう。

とにかく甘くてしっかりワインの味がしていて、とてもおいしかった。

ベルンカステルのワインは瀕死のトリアー大司教が飲んで病気から回復、ベルンカステラー・ドクトルの称号を貰ったそうで。

よほど縁がなかったらしい。ネットでいろいろ調べても日本では買えないようです。残念。砂利のようにガラスの破片が混ざったのは舌でゆっくり拠りだして、一人で味わいます。

夫には内緒。楽しい話ではないので、黙っている。上げるということも言ってないので、知らないと思う。

それにしても残念です。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子を破られた!!

2015-10-05 | 事件、事故

先日、下の孫がおとなしくなったと思ったら一、二分後にはこのありさま。出窓に上がりせっせと破いている。

ダメよ。破ったら。冬になると寒いからね。と優しく言ったつもりなのに、ワッと泣きはじめ、ヲイヲイと泣きやまない。したいこと止められて辛かったかもしれんが、ばあちゃんも辛いよ。

近々張り替える予定。今度破ったら・・・また注意しよう。また泣くかな。

孫のドレスとTシャツ、ほつれたところを直しました。

上の孫曰く。おばあちゃん、これ直してね。お母さん、縫い物しないから。ですって。昔の姑なら黙っていない場面かもしれんが、今の姑は「小さい子がいると、針持つのも危ないからつい後回しになりがち」と解釈。おばあちゃんでいいならいつでも直すよ。と言ったらこの二枚持ってきた。そのうち何もかも持ってくるんじゃなかろうかと戦々恐々。

とは言え、三男のコアラのぬいぐるみの背中が敗れ、次男がガムテープで補修していたら、隣に住むお姑様が持って帰って直してくれたことがあった。

**ちゃん、おなじ布がなくてごめんねと持ってきたコアラは、背中に楕円形で別布が付き、まるで亀のようでありました。亀コアラ、あれはあれでなかなか面白かった。


急に涼しくなって、服の入れ替えにきょうは手間取った。年々とろくなる。

夜は水彩画。先日の魚、色塗り始めたけど、なかなか捗らない。腕も膝も痛い。腕は八月末、一日根詰めて機織りしてから時々痛い。右肘の外側。お天気悪いと痛くなる。

膝も朝起きるときに痛い。これは四月にヨーロッパ行って、スーツケース持ったり、毎日歩いてから。今まで足腰痛いのは他人事だったけど、いよいよ自分もその歳になりつつあるらしい。

痛いと、根気が続かないし、気持ちが面白くないし、何するのも億劫だし、困ったものです。グチグチ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車遍歴

2015-10-03 | 事件、事故

私ではありません。30年以上も付き合いのある某男性の車遍歴、

http://www.geocities.jp/shakotan_parari/previouscar.html

これには続編もあるようで、もう訳わかりません。今までいったいどれだけの車に乗って来たことか。

これは落研の寄席を見に上洛したとき、大正時代の名建築にして国の登録有形文化財の軒下に停めてあった車。約10年前。

写真撮ったのは私で、以前の自分のネット上の日記に掲載していたのを無断で持って行ったので、取り返しました。

いゃあ、運転していてこんな車に煽られたら怖い。近寄らぬ神にたたりなしでございます。


先日、ある番組でマツコさんがって、マツコデラックスさんですが、某自動車会社の夜の工場を社長さんに案内されて歩いているのを見たたけれど、あの方、番組の捌き方がうまくなりましたね。で、出会う人みんなが幸福そうな顔している。関取を見かけた時の幸福感と似ているかもしれない。

地元自動車メーカーの工場見学は大昔、子供たち連れて何度か行ったけれど、あれからだって技術は飛躍的に革新していることでしょう。

工場が明るく、従業員も明るく、女性の工員もいるのでびっくりしました。自動車って、やっぱり日本の基幹産業なんですね。環境に負荷のかからない、事故の少ない、乗っていて幸せを味わえるような車の開発を願いたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器が割れた!!

2015-09-13 | 事件、事故

きょうは外出の予定がないので、食器棚を整理。夏のガラスの器、グラスを片付け、色の濃い食器を出す。

整理するとあら不思議、ずいぶん空間が空いた。

その前に別なところも整理するうち、ロイヤルコペンハーゲンのデミタスカップを割ってしまった!!

わあーーーー大泣き。

いきさつはこうです。これは割る直前の配置。

ホコリを取るつもりでデミタスを出すと、右隣の立てて飾っていた器が滑り落ちそうになったんですね。

それはこれです。

200円の器に自分で転写紙で絵付け。10年くらい前。ブルー一色が好きなので、まあ大切にしていた器。

落ちたら大変ととっさに手を出したら、その手にデミタスカップを持っていて、見事に当たりました。

ロイヤルコペンハーゲンは軽くて薄い。とても繊細な器です。安くてぶ厚い器には勝てるはずもなく、ものの見事に割れました。

ああ、なんか憎らしいハートの器。器に罪はなくて、私が悪いんだけど。

涙、涙、涙・・・・ごめんよ。器。

残るはこれだけ。もう箱にしまって片づけておこうかしらと。でも片付けると、これから先、あることすら忘れてしまう気がする。いっそのこと、北欧大好きなお嫁さんにあげようかしら。

いえいえ、まだまだ人が来た時、これでお茶出すと受けるかも。とこの世に、器に未練を残している

のでした。


 

お嫁ちゃんから、誕生日プレゼントに紅茶貰いました。ありがとね。普段はティーパックで済ませるけど、きちんと蒸らして淹れたお茶とそこらにあるもので、しばしのティータイム。

きょうはとても湿度が低くて、気持ちいい。しばらくはこのいい季節を楽しもう。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラを直した!

2015-06-23 | 事件、事故

約二年間と四か月使っていたのはLumixのDMC-FT20の黒、http://kakaku.com/item/J0000000147/

先週、モード設定が動かなくなり、画面は超ピンボケに。しばらくするとシステムエラー(ズーム)というメッセージが出てあとは全然反応しない。

諦めて買った新しいデジカメ、イマイチ画像がよくないので、ダメもとでLumixの方を直すことにしました。

先ずレンズを指でふさいで真っ暗にして、モード設定を何度か押すと切り替わるようになりました。でもまだ超ピンボケです。

室内がこんな感じ。

今度はレンズを木綿のワンピースの裾で拭きまくり、そのあと、レンズの付近を椅子の上の座布団に何度も打ち付ける。座布団柔らかいけど、その下の椅子は堅い木という場所。

その後インテリジェントオートにして何度か写すうちにいきなり直りました。

これ、届いたばかりだけどどうしますかね。予備に持っておこう。

デジカメ、落としたりよくするのでこれからは気を付けよう。なにはともあれ、レンズの周りを強く叩いて直ったのでよかったです。

この修理方法、お勧めしませんが、試してみたい方は自己責任でお願いします。家電製品、壊れたらとりあえず叩くといいと聞いたことがあります。

電子レンジも分のところが作動しなくなったので、以前貼り付けていたガムテープの上にもっと厚くガムテープ貼ったら直った。よかった。

壊れたら、取り敢えず叩いてみる。ガムテを活用する。これからもこれで行こう。修理費はカメラが0円、電子レンジはほぼ0円でした。引き続き節約生活は続きます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村