ブログ

 

一日、機ごしらえ

2018-08-14 | 機織り

次に織るもの

整経は210cmで578本。12番手2本撚り、100gの綛では足りず、以前の余り糸を継ぎはぎして何とか完成した。

整経8/10

8/12 粗筬と綾返し  

8/13  千巻箱の取り付けと綜絖通し半分

8/14・綜絖通しと筬通し、女巻に巻き付ける。

平織の踏み方をしたらなんかおかしい。

434と通すところを444と通していたところあり。

今さらやり直したくないので、タコ糸で綜絖一本作って結び付ける。

微妙に力加減が違って、そこだけ織り地が目立つ恐れあり。

夏休みの宿題に追われるみたいに、きょうはほぼ一日、織り機の周りでうろうろしていた。

糸は問屋さんに一綛しかなくて、次は遅くなるとのこと。何とか間に合ってよかったです。

ここまでくればあとは早いはずなので頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村