ブログ

 

古民家ゲストハウスを訪ねる

2024-12-12 | お出かけ

工芸の友達に誘われて、やはり工芸をしている人がオーナーの古民家ゲストハウスを見学させてもらいました。

場所はむかいなだの古い町並みの一角です。この地は元々は半島で、漁師町、オーナーさんの一族はこの地で製塩業をしていたそうです。

築130年の家とセンス良くリノベーションしたインテリアは見どころいっぱい、いつか泊まれたらいいなあ~

玄関。

入ってすぐの場所の機織り機。

庭の花。

庭の花と葉。

太い梁。

一階談話室。

糸のオブジェ。

廊下。

掛けているのは織りの作品。

二階床の間。織り作品その他。

織り作品。

 

オブジェ。

建具も素晴らしい。

寝室。

二階の続き間。南北に窓があり、明るく、夏は風が通って涼しそうです。

織りの大きな作品もいろいろ展示してありましたが、無断で掲載は控えておきます。

台所は自由に使っていいそうです。食事は出さず、素泊まりのみ。

庭の見える食堂。

最後にここでお茶をいただきました。

ダイニングの窓辺。

ベーグルのような置物も。

庭の花。

陶芸作品。中は空洞で階段が付いています。面白い。

一時間ほど滞在してお暇しました。

行きも帰りもR2のバス停利用。古い町並みは階段下りて海辺にあります。

興味ある方はどうぞ。こちらです。

芸術作品の持つ力をおすそ分けしていただき、元気になって、帰宅後、家の中を少し片づけました。

高価な花を買わずとも、庭の枝一つも飾り方で癒しになる。

自分にとって心地よい物だけを身の周りに置く。すっきりとした空間で自分が何をしたいか見えてくる。どうでもいいことに煩わされない。そんなことを今日は学びました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村