
信濃三十三か所の三番をお参りして帰ろうと思って車を走らせてると、標識に上田方面にいったところに、修那羅石仏7Kとあります、せっかくだから県道を上田方面へ走らせて、途中から修那羅山林道にはいります、雪はないだろうと思ったのですが、これが意外とあった、カーブでは昼というのに輪たちは凍結してて、スタッドレスでよかった(^^
道が車一台の幅のところを走り、安宮神社に到着、この神社の裏が石仏群があります。

神社にお参りをして裏手に回ります。
すでに、この雪道の中、お参りと石仏の写真をとりにきている男性がいました
物好きな人がいるんだな・・・という自分もそうかもしれません
びっくりしました・・・・それにしてもこれだけの数の石仏は見たことない・・・
なんと960体もあるとのことです・・・



しかし・・・・
ここの石仏はなんでもありです。
見た限りですが、お地蔵さま 道祖神 馬頭観音 千手観音 金剛力士 馬頭観音 蔵王
権現様 不動明王 十一面観音 ・・・などなど神仏混合でなんでもありで960体
全部見るには時間がかかりすぎ・・・・
おどろきました・・・
すさまじい数の石仏



きりがないので、帰ろうと思ったらまた別の男の人が一眼レフを片手に登ってこられました
結構好きな人おおいやな・・・
しかしすごい発見だった・・