My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

セツブンソウ 府立植物園

2025-02-16 14:29:54 | 草花
去年も今頃、府立植物園にいってた、ちょうどセツブンソウのシーズンに

あたる、節分の頃に咲く花ということでセツブンソウ、日本固有種で、京都市域ではほぼ絶滅寸前らしい・・
冬から立春にかけて一番乗りに咲く花

可憐ですね・・・


セリバオウレンもちょうど満開の時期

こちらはセリバオウレンより小ぶりのコセリバオウレン


ヒユウガオウレン


春の花はまだ早いけれど・・この時期でしか見られない花

シナマンサクは咲き始め・・


昭和11年に中国廬山植物園から我が国初として種子交換で導入。

昭和16年2月8日にこの植物園に植栽。

日本のマンサクよりも花が大きく早く咲く


蝋梅も七分咲きぐらい

この日は京都マラソンの日で、コースのひとつに植物園を走るコースが

あって、賑わっていた、そのせいか入園料は無料だった、けれど通路に

ロープをはって園内を自由に渡れないような措置が取られていて落ち着いて

見ることができなかった。

植物園は植物園で観覧者優先でマラソンコースにしないでほしい、あやうく

ひと悶着しそうになった。

コメント

早春の草花展 府立植物園

2025-02-16 14:19:31 | 草花

植物園の大芝生地で早春の草花展がビニールハウス内で開催されていた。

入り口には菜の花 ハナナ 京都伏見寒咲花菜

中は花の香りでいっぱいです・・・



ボタン 華王殿

ボタン入り江の華

ボタン冬風華

ボタン パープルエリナ


島根の大根島てボタンの産地なんだね・・・
梅 香篆梅


もう春だ・・・

少し早い春を味わってきました・・・
コメント